三日坊主「極」攻略/適正パーティ/南無三!やる気が水の泡
公開日:
:
最終更新日:2016/11/21
降臨・イベントクエスト攻略
三日坊主の評価・強さなど
三日坊主は「水属性」で「バランス型」の「魔族」モンスターです。
ボールタイプは「反射タイプ」で、アビリティーは「アンチ重力バリア」と「サムライキラー(ゲージショット)」もちになります。
友情コンボは、「拡散弾EL3」です。
アンチ重力バリアもちですので汎用性がありますしサムライキラーも付いていますからサムライ族に特化したモンスターになります。
ダメージウォールなどのギミックに対応出来ない事が難点です。
ダブルアビリティーもちですので育ててみてもいいですが素材としての使い道が多いのでまずは確保を優先しましょう。
比較的簡単なクエストになりますので育ててラック90にする事は可能です。
素材としての使い道
・荒野の悪魔アザゼル…2体必要
・安全神話の守り手信号鬼…3体必要
・命を刈るものかまいたち…2体必要
「三日坊主極」ギミックの特徴
・睡眠メテオ
ワープが発生しますのでアンチワープもちで編成すると動きやすくなります。
メテオ攻撃を受けると眠ってしまう場合がありますが味方が触れたり攻撃を受けると解除されますので注意しながらボスを早目に倒していきましょう。
ボスの種族と属性
三日坊主は「魔族」の「水属性」なので、「魔族キラー」と「魔封じ」や「水属性キラー」のモンスターが活躍します。
中でも、水属性キラーとアンチワープもちのベルフェゴール(神化)や魔族キラーLとアンチワープもちのブリュンヒルデ(進化)、魔族キラーMとアンチワープもちの始皇帝(進化)、魔族キラーとアンチワープもちのキャメル(進化)が最適になります。
また、水属性キラーMもちのネトロヴィッチ森山/MDTリーフブレイカー(進化)★4や魔族キラーELもちのアルキメデス(進化)、魔封じLもちのハヌマーン(進化)★4やサンダーバード(進化)★4もおススメですがワープには対応していないので注意が必要です。
ボスがキラーもちではありませんのでどの種族を編成しても問題はありません。
「三日坊主極」適正モンスター
ガチャ限定の適正モンスター
・ベルフェゴール(神化)
アンチワープもちモンスターです。木属性で水属性キラーなのでボスに大ダメージを与えられますし友情コンボのホーミング系が雑魚処理に優秀です。
・ブリュンヒルデ(進化)
アンチワープもちモンスターです。火属性で魔族キラーLを持っていますからボス戦で重宝しますし友情コンボとSSにもキラーによる上乗せがありますから大変強力です。
・ネトロヴィッチ森山/MDTリーフブレイカー(進化)★4
木属性で水属性キラーMもちになりますから水属性のモンスターに大ダメージを与えられますし波動砲を放つSSは何処からも狙えて便利です。
・アルキメデス(進化)
木属性で魔族キラーELを持っていますからボスに大ダメージを与えられますし友情コンボのホーミングがサソリ対策も出来ます。
・ハヌマーン(進化)★4
光属性で魔封じLをもっていますからボスにダメージを与えやすいですしメテオ系のSSは雑魚にもボスにも有効です。
・スピカ(進化)
光属性で魔族キラーELをもっていますからボスに大ダメージを与えやすいですし乱打系のSSが強力です。
降臨系モンスターの適正モンスター
・始皇帝(進化)
アンチワープもちモンスターです。水属性で魔族キラーMをもっていますからボスにダメージを与えやすいですし号令系のSSはボス戦で重宝します。
・キャメル(進化)★4
アンチワープもちモンスターです。水属性で魔族キラーをもっていますからボスにダメージを与えやすいですしメテオ系のSSがボス戦で重宝します。
・ヴィシュヌ(神化)
アンチワープもちモンスターです。光属性で魔族キラーをもっていますからボス戦で重宝しますし友情コンボとSSにもキラーによる上乗せがありますがありますので優秀です。
・サンダーバード(進化)★4
光属性で魔封じLもちですからボスに大ダメージを与えられますし友情コンボのロックオン衝撃波が雑魚処理に有効です。
・オオヤマビコ(進化)★4
木属性で魔封じLもちですからボスに大ダメージを与えられますし友情コンボのロックオン衝撃波が雑魚処理に有効です。
・土方歳三(進化)★4
闇属性で魔封じLもちなのでボスに大ダメージを与えられますし友情コンボの貫通ホーミングが雑魚処理にも有効です。
・クワガトロン(進化)★4
木属性の水属性キラーをもっていますからステージ全体で活躍できますしターン数の少ない乱打系のSSがボス戦で重宝します。
おすすめのパーティー構成
ベルフェゴール(神化)…AW+水属性キラー
始皇帝(進化)…AW+魔族キラーM
キャメル(進化)★4…AW+魔族キラー
フレンド枠
ブリュンヒルデ(進化)…AW+魔族キラーL
ステージ攻略
三日坊主は、ワープが発生しますのでアンチワープもちで編成がおススメです。
ダメージ量を増やさない様に近い敵からどんどん倒していきましょう。
ボスも雑魚も水属性ですから木属性で編成する事がおススメです。
魔族キラー、魔封じや水属性キラーもちを編成に組み込めればボス戦も比較的簡単に攻略できます。
バトル1
雑魚4体のステージです。
近くの雑魚から倒していきます。
上段の雑魚からワープが発生しますので残してSSを貯めておいてもいいでしょう。
次のステージに備えて上段と下段に配置しておくといいでしょう。
バトル2
中ボス2体と雑魚2体のステージです。
上段の中ボスから2ターンごとに睡眠メテオによる攻撃がありますので左右の雑魚や上でカンカンして早目に倒していきましょう。
下段の雑魚も下でカンカンして倒していきます。
次のステージに備えてキラーもちは下段に配置できれば理想的です。
バトル3
中ボス1体と雑魚3体のステージです。
前のステージ同様、睡眠メテオに注意しながら中ボスの下でカンカンして先に倒します。
中段2体の雑魚は十字レーザーを放ちますので位置取りに気を付けて雑魚処理をしていきましょう。
次のステージからボス戦になりますのでキラーもちは右側中に、他は左側に配置できれば理想的です。
バトル4
ボス1戦目です。
ボスHPは約75万ほどです。
配置にもよりますがボスの右側でカンカン出来ればHPは低いので簡単に倒せます。
雑魚3体も壁の近くに居ますのでダメージ量に注意しながら倒していきましょう。
次のステージに備えてキラーもちは左下に、他は右上や中央に位置取り出来れば理想的です。
バトル5
ボス2戦目です。
ボスHPは約110万ほどです。
雑魚の攻撃でダメージ量を増やす前に先に倒します。
配置によってはボスの左や下からカンカンをしてボスを先に倒してもいいでしょう。
次のステージに備えて、SSが貯まっている場合には左上に、貯まっていない場合には右上や左下に位置取り出来れば理想的です。
バトル6
ボス最終面です。
ボスHPは約180万ほどです。
SSをすべて使ってボスを倒し切れれば発動して倒してしまいましょう。
SSが溜まっていない場合やHPに不安がある場合には雑魚処理をしてからボスを攻撃していきましょう。
ボスの2ターンごとに出される睡眠メテオには気を付けておく事。
まとめ:雑魚をどんどん倒していく事が肝心になるクエスト
ワープが発生しますのでアンチワープもちで編成すると動きやすくなります。
ワープと睡眠メテオ攻撃で動けなる事が無いように攻撃ターンの把握と攻撃しやすい位置取りをして敵をどんどん倒していきましょう。
クエスト自体は比較的簡単で「アンチワープ」もちで「水属性キラーや魔族キラー、魔封じ」などの編成をしてクエストを進めていきましょう。

オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
ジルドレ降臨「究極」攻略/適正パーティ/闇に堕ちた救国の英雄
ジルドレ降臨の評価・強さなど ジルドレは「闇属性」で「亜人族」の「パワー型」モンスター
-
-
ヘルハウンド「極」攻略/適正パーティ/噛み付き注意!炎の地獄犬
ヘルハウンドの評価・強さなど ヘルハウンドは「火属性」で「スピード型」の「獣族」モンス
-
-
カイ降臨「究極」攻略/適正パーティ/雪に鎖された永遠のパズル
カイ降臨の評価・強さなど カイは「水属性」で「魔人族」の「バランス型」モンスターです。
-
-
ビオランテ「究極」ノーコン攻略!サムライキラー…でも龍馬使える!
ゴジラコラボとして期間限定に登場するビオランテ「究極」の攻略法をご紹介! クエストの注意点、ギ
-
-
月想ノ女神ツクヨミ廻降臨「超絶・廻」攻略/適正パーティ/月降る夜に永久を夢む女神・廻
月想ノ女神ツクヨミ廻の評価・強さなど 月想ノ女神ツクヨミ廻は「闇属性」で「スピード型」
-
-
がしゃどくろ「極」攻略/適正パーティ/骨まで踊る夜の妖怪横丁
がしゃどくろの評価・強さなど がしゃどくろは「闇属性」で「パワー型」の「魔族」モンスタ
-
-
【村雨】属性別の最適オススメパーティー例
「チケット落ちねー!」とボヤきながら村雨周回をされているあなたのために属性別の最適オススメパーティー
-
-
稲荷X「EXステージ」攻略/適正パーティ/Xの覚醒EX
稲荷Xの評価・強さなど 稲荷Xは「火属性」で「スピード型」の「神族」モンスターです。 ボ
-
-
足利義教降臨「究極」攻略/適正パーティ/狐雨の魔将軍
足利義教降臨の評価・強さなど 足利義教は「水属性」で「サムライ族」の「バランス型」モン
-
-
ヨトセ降臨「究極」攻略/適正パーティ/四に舞いしは祝賀の刃
ヨトセ降臨の評価・強さなど ヨトセは「水属性」で「亜人族」の「バランス型」モンスターで