ミノタウロス「極」攻略/適正パーティ/食べ放題!牛男の焼肉迷宮
公開日:
:
最終更新日:2018/12/31
降臨・イベントクエスト攻略
ミノタウロスの評価・強さなど
ミノタウロスは「火属性」で「パワー型」の「獣族」モンスターです。
ボールタイプは「反射タイプ」で、アビリティーは「アンチウィンド/魔族キラー」と「アンチダメージウォール(ゲージショット)」の「トリプルアビリティー」もちになります。
友情コンボは、「斬撃」です。
アンチダメージウォールもちになりますので汎用性がありますし、ウィンド攻撃を受けても影響が無いアンチウィンドと魔族キラーも付いてますから魔族に特化しているモンスターになります。
スピードがとても速く友情コンボのバーティカルレーザーLも雑魚処理に向いていますが、ダメージウォールなどのギミックに対応していない事が難点です。
積極的に育てる必要はありませんが素材分には多く必要ですので確保を優先させながら初心者などは育ててみてもいいでしょう。
比較的簡単なクエストですので育ててラック90にする事は可能です。
素材としての使い道
・密儀教開祖オルフェウス…1体必要
・不死身の英雄アキレウス…4体必要
・異形なる巨神ヘカトンケイル…5体必要
「ミノタウロス極」ギミックの特徴
・蘇生
ウィンド攻撃がありますのでアンチウィンドもちで編成出来れば位置取りなども安全です。
ボス戦では雑魚が蘇生をされますのでダメージ量を増やさないように早目に倒していきましょう。
ボスの種族と属性
ミノタウロスは「獣族」の「火属性」なので、「獣キラー」や「火属性キラー」のモンスターが活躍します。
中でも、獣キラーELもちのピノキオ(進化)★4や火属性キラーと火属性耐性もちのミロク(神化)や火属性キラーもちのノストラダムス(進化)、天草四郎(神化)、上杉謙信(神化)がおススメになりますがウィンド対策は出来ていませんので注意がです。
ボスが魔族キラーもちになりますので魔族を編成しない方がいいでしょう。
「ミノタウロス極」適正モンスター
ガチャ限定の適正モンスター
・ウンディーネ(獣神化)
アンチウィンドもちモンスターです。水属性で友情コンボのロックオンワンウェイレーザーELや超強氷塊が雑魚にもボスにも有効です。
・テキーラ(獣神化)
アンチウィンドもちモンスターです。水属性で友情コンボのツインバーティカルレーザーELとバーティカルレーザーLは雑魚にもボスにも有効です。
・瑠璃(神化)
水属性の貫通タイプで獣キラーも付いていますからボスにダメージを与えやすいですし、友情コンボの斬撃と気弾が雑魚処理にも有効です。
・ピノキオ(進化)★4
闇属性の貫通タイプで獣キラーELを持っていますからボスに大ダメージを与えられますし友情コンボが大々爆発なのでサポート的にも優秀です。
・ミロク(神化)
水属性で火属性キラーと火属性耐性と回復も付いていますからステージ全体で重宝しますし、友情コンボの防御ダウンブラストとプラズマは大変優秀です。
・ノストラダムス(進化)
水属性で火属性キラーも付いていますからステージ全体で重宝しますし、友情コンボのトライブパルスは雑魚にもボスにも有効です。
・天草四郎(神化)
水属性で火属性キラーもちでステージ全体で重宝しますし友情コンボの貫通ホーミングが雑魚処理にも有効です。
・上杉謙信(神化)
水属性の貫通タイプで火属性キラーが上乗せされた攻撃力が雑魚にもボスにも大ダメージを与えられます。
・天海雪菜/モンストマリン(進化)★4
水属性で火属性キラーがボスにダメージを与えやすいですし、友情コンボのロックオン衝撃波が雑魚処理に適しています。
・マナ(進化)
火属性でバリアも付いていますし友情コンボのインボリュートスフィアは雑魚にもボスにも有効です。
・モーツァルト(獣神化)
光属性で友情コンボの貫通ホーミング18とホーミング28は雑魚処理に有効です。
・リザ・ホークアイ(進化)
火属性で獣キラーも付いていますし、友情コンボの跳弾と貫通変化するSSはボス戦で重宝します。
降臨系モンスターの適正モンスター
・雪女こゆき(進化)
水属性で獣キラーMも付いていますし、友情コンボの超強反射拡散弾EL3は雑魚処理に向いています。
・ホールズ・ブラック(進化)
アンチウィンドもちモンスターです。水属性の貫通タイプで友情コンボの超爆発はサポート的にも優秀です。
・ホールズ・ブラック(神化)
アンチウィンドもちモンスターです。水属性で友情コンボのバラージショットガンと貫通拡散弾L2が雑魚にもボスにも有効です。
・ジャバウォック(神化)
アンチウィンドもちモンスターです。水属性で友情コンボの全方位ショットガンや大爆発はサポート的に優秀です。
・ヤマタノオロチ(神化)
アンチウィンドもちモンスターです。水属性で友情コンボの毒霧と貫通ホーミング4は雑魚処理に有効です。
・ツクヨミ
闇属性の貫通タイプで獣キラーもついてますからボスにダメージを与えやすいですしメテオ系の友情コンボの落雷が雑魚処理にも有効でSSの回復は重宝します。
おすすめのパーティー構成
ミロク(神化)…火属性キラー+火属性耐性
ピノキオ(進化)★4…獣キラーEL
雪女こゆき(進化)…獣キラーM
フレンド枠
ウンディーネ(獣神化)…AWD
ステージ攻略
ミノタウロスは、ウィンド攻撃がありますのでアンチウィンドもちで編成出来れば位置取りなども安全です。
ウィンド攻撃で吸い寄せられると敵の攻撃でダメージを受けやすいので雑魚処理を素早くしていきましょう。
ボスも雑魚も火属性ですから水属性を中心に編成する事がおススメです。
獣キラーや火属性キラーもちを編成に組み込めればボス戦も比較的スムーズに進められます。
バトル1
雑魚3体のステージです。
ウィンド攻撃で吸い寄せられると中央の雑魚2体がウィンド方向へ攻撃しますからダメージ量を増やさないように雑魚をすべて倒していきましょう。
次のステージに備えて中段に位置取り出来れば理想的です。
バトル2
雑魚3体のステージです。
前のステージ同様、ウィンド攻撃で吸い寄せがありますから上段の雑魚から優先して雑魚3体を倒していきましょう。
次のステージに備えてキラーもちは上段に、他は中央に位置取り出来れば理想的です。
バトル3
中ボス1体と雑魚2体のステージです。
前のステージ同様、雑魚2体を先に倒します。
中ボスの上からカンカン攻撃をして倒していきましょう。
次のステージからボス戦になりますのでキラーもちは上段に、他は右下と左下に位置取り出来れば理想的です。
バトル4
ボス1戦目です。
ボスHPは約110万ほどです。
ウィンド攻撃で吸い寄せられると下段の雑魚からの攻撃でダメージを受けやすいですから先に雑魚をすべて倒します。
ボスは4ターンごとに雑魚蘇生をしますので蘇生される前に倒していきましょう。
次のステージに備えてキラーもちは下段に、他は中央に位置取り出来れば理想的です。
バトル5
ボス2戦目です。
ボスHPは約160万ほどです。
前のステージ同様、上段の雑魚を優先して倒しながら中段の雑魚も素早く倒します。
ボスは下からカンカン攻撃が出来ればダメージを与えやすいですから積極的に狙って倒していきましょう。
次のステージに備えてSSが貯まっていて倒し切れる場合には左下に、そうでない場合には右中や左上に位置取り出来れば理想的です。
バトル6
ボス最終面です。
ボスHPは約270万ほどです。
ウィンド攻撃で吸い寄せられると雑魚からの攻撃でダメージを受けやすいので雑魚処理を優先します。
すべてのSSを使ってボスを倒していきましょう。
キラーもちなどでボスの弱点を狙った左や下からのカンカン攻撃が出来れば比較的簡単に倒せます。
まとめ:ダメージを受ける前に雑魚処理をする事が肝心になるクエスト
ウィンド攻撃がありますのでアンチウィンドもちで編成出来れば位置取りなども安全です。
ウィンド攻撃で吸い寄せられると雑魚からの攻撃でダメージを受けやすいので高火力の友情コンボや直接攻撃で雑魚処理を素早くしていく事が重要になります。
クエスト自体は比較的簡単で「アンチウィンド」もちで「火属性キラーや獣キラー」などの編成が出来れば楽に攻略が可能です。

オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
ロキ降臨「究極」攻略/適正パーティ/奪われたアスガルドの王座
ロキ降臨の評価・強さなど ロキは「光属性」で「砲撃型」の「マベツム」モンスターです。
-
-
パンプキーナ降臨 「究極」攻略/適正パーティ/おてんば魔女の悪戯サバト
パンプキーナ降臨の評価・強さなど パンプキーナは「木属性」で「魔族」の「バランス型」モ
-
-
インセクター羽蛾&ラーバモス「極」攻略/適正パーティ/インセクターコンボ
インセクター羽蛾&ラーバモスの評価・強さなど インセクター羽蛾&ラーバモスは「木属性」
-
-
鳥獣戦隊ギガファイター降臨「究極」攻略/適正パーティ/雅に闘え!緑野の鳥獣戦士
鳥獣戦隊ギガファイター降臨の評価・強さなど 鳥獣戦隊ギガファイターは「木属性」で「スピ
-
-
赤木凛/モンストアクア「極」攻略/適正パーティ/青空に届け!私の歌声
赤木凛/モンストアクアの評価・強さなど 赤木凛/モンストアクアは「水属性」で「バランス
-
-
Dr.マター★5限定「究極」攻略/適正パーティ/暗黒物質に関する狂的考察
Dr.マター降臨(★5限定)の評価・強さなど Dr.マターは「闇属性」で「バランス型」
-
-
モンスト「アヴァロン」爆絶降臨を攻略!おすすめ適正パーティーも
イザナミ、クシナダ、ヤマトタケル、イザナギ、ツクヨミ、阿修羅、毘沙門天、闇村正、摩利支天、大
-
-
鉄整備兵長「極」攻略/適正パーティ/鉄腕唸る武器整備の雄
鉄整備兵長の評価・強さなど 鉄整備兵長は「木属性」で「パワー型」の「鉱物族」モンスター
-
-
桃太郎「究極」攻略/適性パーティー/吉備ノ国の赤き剣士
「桃太郎」の評価・強さなど 桃太郎は神化が鈍足であるもののアンチダメージウォールを持っ
-
-
バーボン軍曹降臨「究極」攻略/適正パーティ/戦線を征く不倒の強兵
バーボン軍曹降臨の評価・強さなど バーボン軍曹は「木属性」で「亜人族」の「パワー型」モ