マクベス「極」攻略/適正パーティ/闇の力に溺れた錯乱王
公開日:
:
最終更新日:2017/09/19
降臨・イベントクエスト攻略
マクベスの評価・強さなど
マクベスは「闇属性」で「バランス型」の「亜人族」モンスターです。
アビリティーは「反射タイプ」の「アンチワープ」もちになります。
友情コンボは、「貫通拡散弾EL3」です。
ワープに対応出来るアンチワープもちで友情コンボは貫通拡散弾EL3になりますからサソリ対策も可能なモンスターになりますが、メジャーギミックに対応してない事が難点になります。
積極的に育てる必要はありませんから素材分を1体確保しておけば十分です。
雑魚処理を早目にしていければ比較的簡単なクエストになりますので育ててラック90にする事は可能になります。
素材としての使い道
・悪魔皇帝ネロ…1体必要
「マクベス極」ギミックの特徴
・シールド
・毒
・敵移動
分割ダメージウォールやダメージウォールが発生しますのでアンチダメージウォールもちを編成できれば安全に動けます。
敵移動が発生しますし毒が出されますのでダメージを受けにくく攻撃しやすい位置取りを心がけましょう。
シールドも多く発生しますのでシールドブレイカーもちを編成しておく事もおススメになります。
ボスの種族と属性
マクベスは「亜人族」の「闇属性」なので、「亜人キラー」や「闇属性キラー」のモンスターが活躍します。
中でも、アンチダメージウォールと亜人キラーMもちのサキュバス(進化)、ステプラゲーター(進化)★4と梅軒(進化)★4や、アンチダメージウォールと闇属性キラーもちのガブリエル(進化)が最適です。
また、亜人キラーLもちのミント(進化)★4とマンドレイク(進化)★4もおススメになりますがダメージウォールに対応していませんので注意が必要になります。
ボスがキラーもちではありませんのでどの種族を編成しても問題はありません。
「マクベス極」適正モンスター
ガチャ限定の適正モンスター
・サキュバス(進化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。光属性で亜人キラーMもついていますからボスにダメージを与えやすいですし友情コンボの超強ホーミングは雑魚処理に有効です。
・梅軒(進化)★4
アンチダメージウォールもちモンスターです。木属性で亜人キラーMもちになりますのでダメージを与えやすいですし友情コンボのロックオン毒衝撃波6は雑魚処理に優秀です。
・ガブリエル(進化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。木属性で闇属性キラーもちですから雑魚にもボスにもダメージを与えられますし貫通変化してすべてを無効化するSSがボス戦で重宝します。
・ケットシー(神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。闇属性で亜人キラーをもっていますし友情コンボの超強ホーミングと合わせて雑魚にもボスにも有効です。
・豆の木ジャック(進化)★4
アンチダメージウォールもちモンスターです。水属性でシールドブレイカーがシールド破壊に有効ですし4ターンで発動できる貫通変化のSSは複数回発動出来て重宝します。
・ホルス(進化)★4
アンチダメージウォールもちモンスターです。闇属性でシールドブレイカーを持っていますのでシールドを先に処理できます。
・ミント(進化)★4
木属性の貫通タイプで亜人キラーLを持っていますからボスに大ダメージを与えられますし友情コンボがバーティカルレーザーLが雑魚にもボスにも有効です。
降臨系モンスターの適正モンスター
・ステプラゲーター(進化)★4
アンチダメージウォールもちモンスターです。火属性で亜人キラーMをもっていますからダメージを与えやすいですし友情コンボのバーティカルレーザーLが雑魚にもボスにも有効です。
・イザナギ
アンチダメージウォールもちモンスターです。光属性で友情コンボのクロスレーザーELが大変強力ですし全属性耐性があるのでダメージ量軽減できます。
・大黒天
アンチダメージウォールもちモンスターです。光属性でHPが高く編成できれば安定しますし友情コンボの電撃が1列に並んだ雑魚処理に大変重宝します。
・マンドレイク(進化)★4
闇属性で亜人キラーLがボスに大ダメージを与えられますし友情コンボのロックオン衝撃波にもキラーの上乗せがありますので有効です。
・ガッチェス(進化)
木属性で亜人キラーLがボスに大ダメージを与えられますし友情コンボの拡散弾にもキラーの上乗せがありますので有効です。
・ワイアット・アープ(進化)
火属性で亜人キラーLもちでボスにダメージを与えやすいですしどちらも友情コンボがホーミングもちですからレーザーバリアに関係なくダメージを与えられて有効です。
おすすめのパーティー構成
豆の木ジャック(進化)★4…ADW+シールドブレイカー
ステプラゲーター(進化)★4…ADW+亜人キラーM
イザナギ…ADW
フレンド枠
サキュバス(進化)…ADW+亜人キラーM
ステージ攻略
マクベスは、分割ダメージウォールやダメージウォールが発生しますのでアンチダメージウォールもちで編成出来れば安全に動けます。
攻撃力の高い雑魚など雑魚処理を出来るだけ早くを倒して行く事が重要です。
ボスが闇属性で雑魚は木、闇属性ですので光属性を中心に編成する事がおススメになります。
亜人キラーや闇属性キラーもちを編成に組み込めれば比較的スムーズに攻略が可能です。
バトル1
雑魚5体のステージです。
上段左右の雑魚は攻撃力が高いですので中段中のダメージウォールを発生させる雑魚も先に倒します。
中段左右の雑魚を倒しながら1体残してSSを貯めていくのもいいでしょう。
次のステージに備えて右下と左上に配置出来れば理想的です。
バトル2
中ボス2体と雑魚2体のステージです。
右下と左上の雑魚から十字レーザーが出されますので先に倒します。
右上と左下の中ボスから分割ダメージウォールが発生しますので、編成によっては早目に倒していくのもいいでしょう。
次のステージに備えてシールドブレイカーもちがいる場合には左下に、他は右上や左上に配置出来れば理想的です。
バトル3
中ボス1体と雑魚3体のステージです。
上段左右の雑魚から攻撃力の高いつぶつぶ攻撃がありますのし、上段中の雑魚から分割ダメージウォールが発生しますので上段3体の雑魚は先に倒します。
シールドブレイカーもちを編成している場合には中ボスの周りのシールドを破壊しながら中ボスを攻撃して倒していきましょう。
次のステージからボス戦になりますのでキラーもちは右下に、他は右上や左下に配置出来れば理想的です。
バトル4
ボス1戦目です。
ボスHPは約90万ほどです。
右上と左下の雑魚は攻撃力が高いですので先に倒します。
ボスの右や下からカンカン攻撃をして倒していきましょう。
編成によっては中央の雑魚から分割ダメージウォールが発生しますので早目に倒していくのもおススメです。
次のステージに備えてキラーもちは左上に、他は左下を中心に下段に位置取り出来れば理想的です。
バトル5
ボス2戦目です。
ボスHPは約180万ほどです。
左下の雑魚は攻撃力が高いですので右下2体の雑魚も巻き込んで先に倒します。
編成にもよりますがシールドブレイカーもちがいる場合にはボスの周りのシールドを破壊してから、ボスの上や左からカンカン攻撃をして倒していきましょう。
右上から雑魚が移動して出てきますがボスを倒してしまえば一緒に撤退しますので、拡散弾の攻撃がありますから近づきすぎない様に注意しておきましょう。
次のステージに備えてすべて下段に位置取り出来れば理想的です。
バトル6
ボス最終面です。
ボスHPは約180万ほどです。
下段左右の雑魚が攻撃力が高いので先に倒してからすべてのSSを使ってボスを倒します。
SSが貯まっていない場合やHPに不安がある場合には上段へ行かない様に位置取りしながら雑魚を倒してから、ボスの下からカンカン攻撃をしてボスを倒し切りましょう。
まとめ:雑魚を倒しやすい位置取りをしていく事が肝心になるクエスト
分割ダメージウォールやダメージウォールが発生しますのでアンチダメージウォールもちで編成が出来れば動きやすくなります。
シールドが多く配置されていますのでシールドブレイカーもちを編成して破壊していく事もおススメですし、雑魚を早目に雑魚を攻撃しやすい位置取りしながら倒していきましょう。
クエスト自体は比較的簡単ですので「アンチダメージウォール」もちの「闇属性キラーや亜人キラー」などの編成をが出来れば比較的楽に進められます。

オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
「ユメ玉」の当たりって何?出現確率は?2015年5月版
最新の「ユメ玉」関連記事はこちらへ! ユメ玉周回用オーブ獲得 オーブを効率的に入手す
-
-
ハル降臨「究極」攻略/適正パーティ/春風にエールをのせて
ハル降臨の評価・強さなど ハルは「火属性」で「バランス型」の「亜人族」モンスターです。
-
-
ペガサス&トゥーン・デーモン降臨「究極」攻略/適正パーティ/邪眼発動サクリファイス
ペガサス&トゥーン・デーモン降臨の評価・強さなど ペガサス&トゥーン・デーモンは「水属
-
-
マックスむらい降臨 「究極」攻略/適正パーティ/参上!眼鏡に染みる漢の涙
マックスむらい降臨の評価・強さなど マックスむらいは「火属性」で「バランス型」の「亜人
-
-
ケフカ・パラッツォ降臨「究極」攻略/適正パーティ/妖星乱舞
ケフカ・パラッツォ降臨の評価・強さなど ケフカ・パラッツォは「火属性」で「スピード型」
-
-
刃霧要(はぎりかなめ)降臨「究極」攻略/適正パーティ/刃霧の標的!死紋十字斑
刃霧要(はぎりかなめ)降臨の評価・強さなど 刃霧要(はぎりかなめ)は「火属性」で「スピ
-
-
ガブラス「極」攻略/適正パーティ/剣の一閃
ガブラスの評価・強さなど ガブラスは「木属性」で「バランス型」の「亜人族」モンスターで
-
-
栗栖マミ降臨「究極」攻略/適正パーティ/聖夜のプレゼント大作戦!
栗栖マミ降臨の評価・強さなど 栗栖マミは「火属性」で「バランス型」の「亜人族」モンスタ
-
-
カブトロス降臨 「究極」攻略/適正パーティ/銀河の闇から来襲!昆虫軍
「カブトロス降臨 」の評価・強さなど カブトロスは「闇属性」で「ロボット族」モンスター
-
-
ノコギレックス★5限定「究極」攻略/適正パーティ/刃こぼれ知らずの切断怪獣
ノコギレックス降臨の評価・強さなど ノコギレックスは「木属性」で「パワー型」の「ドラゴ