栗栖マミ降臨「究極」攻略/適正パーティ/聖夜のプレゼント大作戦!
公開日:
:
最終更新日:2019/05/05
降臨・イベントクエスト攻略
栗栖マミ降臨の評価・強さなど
栗栖マミは「火属性」で「バランス型」の「亜人族」モンスターです。
ボールタイプは「反射タイプ」で、進化は「聖騎士族」に変更されてアビリティーは「飛行/ロボットキラー」と「アンチ魔法陣(ゲージショット)」の「トリプルアビリティー」を持つ特徴があります。
友情コンボは、進化が「貫通ホーミング8」です。
地雷を避けられる飛行とひよこ床の対策が可能なアンチ魔法陣にロボットキラーも付いていますからロボット族に特化しているモンスターになります。
友情コンボの貫通ホーミング8はサソリ対策が可能ですが、メジャーギミックなどに対応出来ない事が難点です。
素材分は必要ありませんから手持ちの少ない初心者は積極的に育てておきましょう。
雑魚処理など若干面倒なクエストで期間限定のコラボものではありますが根気よく周回出来れば運極にする事は可能です。
素材としての使い道
・素材としての使い道はありません。
「栗栖マミ究極」ギミックの特徴
・ドクロマーク
・蘇生
・レーザーバリア
・シールド
・攻撃ターンの変動
シールドからダメージウォールが発生しますのでアンチダメージウォールもちで編成する事が理想的です。
ドクロマーク付き雑魚倒すと中ボスやボスの攻撃ターン増加、光属性の雑魚は攻撃ターンの減少など変動がありますので先に倒しながら蘇生されたら優先して倒しましょう。
レーザーバリアを纏った敵も配置されていますので直接攻撃や攻撃ターンの把握をしながら進める事。
ボスの種族と属性
栗栖マミは「聖騎士族」の「火属性」なので、「聖騎士キラー」や「火属性キラー」のモンスターが活躍します。
中でも、アンチダメージウォールと火属性キラーもちの上杉謙信(神化)や呂布(進化) がおススメです。
ボスがロボットキラーもちになりますのでロボット族の編成には注意が必要になります。
「栗栖マミ究極」適正モンスター
ガチャ限定の適正モンスター
・上杉謙信(神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。水属性の貫通タイプで火属性キラーも付いていますからステージ全体で重宝します。
・ダルタニャン(神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。水属性で友情コンボの追従型貫通弾で雑魚にもボスにも有効ですしヒーリングウォールを張れるSSはボス戦での回復で重宝します。
・パンドラ(神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。闇属性で友情コンボの追従型貫通弾や5人分身の号令系のSSは大変優秀です。
・織田信長(獣神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。闇属性でカウンターキラーも付いていますから敵にダメージを与えやすいですし、友情コンボの超強斬撃と超強次元斬は雑魚にもボスにも有効です。
・ウルズ(進化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。水属性の貫通タイプで友情コンボの超爆発はサポート的で無効化SSはボス戦で有効です。
・ランスロット(獣神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。水属性で友情コンボのスパークバレットと超強貫通ホーミングや貫通変化するSSが雑魚処理に有効です。
・グィネヴィア(神化)
水属性で友情コンボの弱点ロックオン衝撃波5と反射衝撃波6や遅延SSはボス戦で有効です。
・ノストラダムス(進化)
水属性で火属性キラーも付いていますからステージ全体で重宝しますし、友情コンボのトライブパルスは雑魚にもボスにも有効です。
・ドラえもん極地探検スーツ(進化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。水属性の貫通タイプで友情コンボの超爆発はサポート的に優秀です。
降臨系モンスターの適正モンスター
・ 呂布(進化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。水属性で火属性キラーも付いていますからステージ全体で重宝しますし、友情コンボの毒メテオは雑魚にもボスにも有効です。
・ヤマトタケル
アンチダメージウォールもちモンスターです。水属性で友情コンボのロックオンワンウェイレーザーが雑魚にもボスにも有効ですしSSが貫通タイプになりますので弱点を直接狙えます。
・ヤマトタケル零
アンチダメージウォールもちモンスターです。水属性の貫通タイプで友情コンボの次元斬が雑魚処理に有効ですし砲撃型のSSは弱点を直接狙えます。
・羽川翼(進化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。光属性でエナジードレインも付いていますし、友情コンボのプラズマは雑魚にもボスにも有効です。
・クロロ(進化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。闇属性の貫通タイプで友情コンボのブレスは位置取りが必要ですが強力です。
・ギャラクシーサーペント(神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。水属性で回復Sも付いていますし友情コンボの反射レーザーL4と貫通拡散弾L2は雑魚処理に有効です。
・カレン・ネイヴィス(神化)
光属性で聖騎士キラーも付いていますからボスにダメージを与えやすいですし、友情コンボの貫通ホーミング8とホライゾンレーザーMは雑魚にもボスにも有効です。
おすすめのパーティー構成
ダルタニャン(神化)…ADW
パンドラ(神化)…ADW
織田信長(獣神化)…ADW
フレンド枠
上杉謙信(神化)…ADW+火属性キラー
ステージ攻略
栗栖マミは、ダメージウォールが発生しますのでアンチダメージウォールもちで編成する事が理想的です。
ドクロマーク付き雑魚を倒すと中ボスやボスの攻撃するターンまでが増えますが蘇生されると早く発動しますので優先的に倒しながら敵を素早く倒していきましょう。
ボスは火属性で雑魚は火、光属性ですので水属性を中心にした編成がおススメです。
火属性キラーや聖騎士キラーもちを編成に組み込めればボス戦も比較的スムーズに進められます。
バトル1
中ボス1体と雑魚4体のステージです。
ドクロマーク付き雑魚2体を倒すと中ボスの蘇生ターンが増加されますので先に倒します。
残り2体の雑魚も攻撃力が高いので注意しながら中ボスも倒していきましょう。
ドクロマーク付き雑魚が蘇生された場合にはダメージ量も増えますので優先的に倒す事。
次のステージに備えて中央に位置取り出来れば理想的です。
バトル2
中ボス1体と雑魚5体のステージです。
ドクロマーク付き雑魚3体は攻撃ターンの増加、残り2体の光属性雑魚は攻撃ターンの減少をさせますので出来るだけ素早く雑魚を倒します。
中ボスが雑魚を蘇生したら雑魚処理を優先させながら中ボスを倒していきましょう。
次のステージに備えて中央に位置取り出来れば理想的です。
バトル3
中ボス1体と雑魚4体のステージです。
前のステージ同様、雑魚を素早く倒しながら中ボスを攻撃します。
攻撃ターンを出来るだけ遅らせながら雑魚が蘇生された場合には優先して倒しながら中ボスを倒していきましょう。
次のステージからボス戦になりますので上段と下段に位置取り出来れば理想的です。
バトル4
ボス1戦目です。
ボスHPは約400万ほどです。
ドクロマーク付き雑魚2体はボスの攻撃ターン(蘇生)を遅らせますので先に倒します。
上段の光属性雑魚2体はボスの攻撃ターン(蘇生)を早めますから残りの雑魚2体も含めて素早く倒していきましょう。
雑魚が蘇生されたら雑魚処理を優先しながらボスを倒します。
次のステージに備えて右下と左上に位置取り出来れば理想的です。
バトル5
ボス2戦目です。
ボスHPは約420万ほどです。
前のステージ同様、ドクロマーク付き雑魚3体を優先して倒しながら残りの雑魚も早目に倒します。
ボスの蘇生に注意しながら雑魚処理をしつつボスを倒していきましょう。
次のステージに備えて右上や右下に位置取り出来れば理想的です。
バトル6
ボス最終面です。
ボスHPは約540万ほどです。
ドクロマーク付き雑魚2体はボスの攻撃ターンの増加と光属性雑魚3体はボスの攻撃ターンの減少がありますのでドクロマーク付き雑魚を優先して倒しながら残りの雑魚も早目に倒していきましょう。
すべてのSSを使ってボスを倒します。
巻き込み型や号令系のSSで雑魚を一掃しながらボスを攻撃してもいいですし、高火力のSSでボスの弱点を狙った攻撃が出来ればダメージを与えやすいので積極的に狙ってボスを倒し切りましょう。
まとめ:素早い雑魚処理をする事が肝心になるクエスト
ダメージウォールが発生しますのでアンチダメージウォールもちで編成する事が理想的です。
ドクロマーク付き雑魚を素早く倒して中ボスとボスの敵の攻撃ターンを遅くさせる事が重要で光属性の雑魚は攻撃ターンを早くするのでこちらも出現の際には先に倒していきます。
敵が多く配置されていますから攻撃ターンの把握と攻撃しやすい位置取りをしながら進めていきましょう。
クエスト自体は攻撃力が高く雑魚処理が若干面倒ですが「アンチダメージウォール」もちで「火属性キラーや聖騎士キラー」を編成していれば難易度も下がるクエストですから、きちんと対策をしてから始める事が重要です。

オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
「ユメ玉」の当たりって何?出現確率は? 2015年10月版
ユメ玉周回用オーブ獲得 オーブを効率的に入手する方法でご紹介中です。是非活用してみてくださ
-
-
「ハクア」入手方法と出現率・条件・周回おすすめクエスト一覧
アンチ重力バリアとマインスイーパーという優れたアビリティセットを持ち友情コンボは反射レーザーL4、4
-
-
孟獲(もうかく)降臨 「究極」攻略/適正パーティ/南の大地から来たる少年王
孟獲(もうかく)降臨の評価・強さなど 孟獲(もうかく)は「木属性」で「サムライ族」の「
-
-
コーモラン「極」攻略/適正パーティ/暴虐の怪巨人
コーモランの評価・強さなど コーモランは「木属性」で「パワー型」の「幻獣族」モンスター
-
-
英雄の神殿/木属性「樹縛の神殿/修羅場」適正モンスター攻略
●関連記事 木属性「樹縛の神殿/修羅場/時の間」の攻略はこちら ●関連リンク ・「
-
-
ファーブル★5限定「究極」攻略/適正パーティ/ちびっこ博士の昆虫記
ファーブル降臨(★5限定)の評価・強さなど ファーブルは「水属性」で「バランス型」の「
-
-
徳川綱吉降臨「激究極」攻略/適正パーティ/犬進撃!生類憐れむ犬公方
徳川綱吉降臨の評価・強さなど 徳川綱吉は「闇属性」で「サムライ族」の「バランス型」モン
-
-
アンデッドロンロン「極」攻略/適正パーティ/顔面真ッ青的功夫遊戯
アンデッドロンロンの評価・強さなど アンデッドロンロンは「水属性」で「バランス型」の「
-
-
バロジカ降臨「激究極」攻略/適正パーティ/死を招く漆黒の禁忌召喚
バロジカ降臨の評価・強さなど バロジカは「闇属性」で「亜人族」の「バランス型」モンスタ
-
-
アスタロト「究極」攻略/適正パーティー/地獄の輪舞曲
「アスタロト」の評価・強さなど アスタロトは進化と神化のどちらともに優秀な能力があるの