湖月姫(こげつひめ)降臨「究極」攻略/適正パーティ/七夜に蠢く怨讐の刃
公開日:
:
最終更新日:2019/02/12
降臨・イベントクエスト攻略
湖月姫(こげつひめ)降臨の評価・強さなど
湖月姫(こげつひめ)は「火属性」の「亜人族」モンスターです。
※ ドロップするのは『カンナ』で「闇属性」、「砲撃型」、「亜人族」でボールタイプは「反射タイプ」で、アビリティーは「マインスイーパー/魔封じ」の「ダブルアビリティー」を持つ特徴があります。
友情コンボは、進化が「反射レーザーL」です。
地雷を回収して攻撃が出来るマインスイーパーと魔封じも付いていますから魔族や魔人族に特化出来るモンスターになります。
友情コンボの反射レーザーLは広範囲に攻撃が可能になりますが、メジャーギミックなどに対応出来ない事が難点です。
素材としての必要はありませんから初心者や手持ちの少ない場合には期間限定ものですし育てておくといいでしょう。
敵呼び出しなど若干面倒な期間限定のクエストになりますがスタミナ消費が7だけですし根気よく周回出来れば運極にする事は可能です。
素材としての使い道
※ クエストをクリアしてドロップするのはカンナになります。
・素材としての使い道はありません。
「湖月姫(こげつひめ)究極」ギミックの特徴
・敵呼び出し
ウィンド攻撃がありますのでアンチウィンドもちで編成するのが理想的です。
雑魚(ガスマスク)が敵を大量に呼び出しますので先に倒していく事を心がけましょう。
ボスの種族と属性
湖月姫(こげつひめ)は「亜人族」の「火属性」なので、「亜人キラー」や「火属性キラー」のモンスターが活躍します。
中でも、亜人キラーELと亜人耐性もちのクリスタル(進化)や火属性キラーもちの天草四郎(獣神化)がおススメになりますがウィンド攻撃には対応していませんので注意が必要です。
ボスがキラーもちではありませんのでどの種族を編成しても問題はありません。
「湖月姫(こげつひめ)究極」適正モンスター
ガチャ限定の適正モンスター
・クリスタル(進化)
火属性で亜人キラーELと亜人耐性も付いていますからボスにダメージを与えやすいですし、友情コンボの次元斬は雑魚処理にも優秀です。
・天草四郎(獣神化)
水属性で火属性キラーも付いていますし、友情コンボの反射レーザーEL4とリバース反射レーザーEL4は雑魚処理に有効です。
・テキーラ(獣神化)
アンチウィンドもちモンスターです。水属性で友情コンボのツインバーティカルレーザーELとバーティカルレーザーLは雑魚にもボスにも有効です。
・ウンディーネ(獣神化)
アンチウィンドもちモンスターです。水属性で友情コンボのロックオンワンウェイレーザーELや超強氷塊が雑魚にもボスにも有効です。
・ルシファー(獣神化)
闇属性で友情コンボのダブルエナジーサークルLと防御ダウンブラストは雑魚にボスにも有効ですし、号令系のSSはボス戦で重宝します。
・モーツァルト(獣神化)
アンチウィンドもちモンスターです。光属性で友情コンボの貫通ホーミング18とホーミング28は雑魚処理に有効です。
・マナ(進化)
火属性でバリアも付いていますし友情コンボのインボリュートスフィアは雑魚にもボスにも有効です。
・パンドラ(神化)
アンチウィンドもちモンスターです。闇属性で友情コンボの追従型貫通弾や5人分身の号令系のSSは大変優秀です。
・サラスヴァティ(進化)
アンチウィンドもちモンスターです。水属性で火属性耐性も付いていますし、友情コンボの超強貫通拡散弾EL5は雑魚処理に有効です。
・織田信長X(獣神化)
水属性で友情コンボのエナジーサークルLとエナジーサークルや号令系のSSは大変優秀です。
・ケットシー(獣神化)
闇属性で亜人キラーMも付いていますからボスにダメージを与えやすいですし、友情コンボの超強ホーミング系は雑魚処理に有効です。
・カラミティ・ジェーン(神化)
光属性で亜人キラーELも付いていますし、友情コンボのショットガンとホーミング8は雑魚処理に有効です。
・アヌ(進化)
火属性の貫通タイプで亜人キラーLも付いていますし、友情コンボの超強貫通ホーミング12は雑魚処理に有効です。
降臨系モンスターの適正モンスター
・ヤマトタケル
水属性で友情コンボのロックオンワンウェイレーザーが雑魚にもボスにも有効ですし、貫通変化するSSは弱点を直接狙えます。
・ヤマトタケル零
水属性の貫通タイプで友情コンボの次元斬が雑魚処理に有効ですし砲撃型のSSは弱点を直接狙えます。
・ホールズ・ブラック(進化)
アンチウィンドもちモンスターです。水属性の貫通タイプで友情コンボの超爆発はサポート的にも優秀です。
・ホールズ・ブラック(神化)
アンチウィンドもちモンスターです。水属性で友情コンボのバラージショットガンと貫通拡散弾L2が雑魚にもボスにも有効です。
・九龍貴人(進化)
アンチウィンドもちモンスターです。水属性で火属性耐性も付いていますからダメージ量を抑えられますし、友情コンボの貫通ホーミング8は雑魚にもボスにも有効です。
・ジャバウォック(神化)
アンチウィンドもちモンスターです。水属性で友情コンボの全方位ショットガンや大爆発はサポート的に優秀です。
・ダンタリオン(進化)
アンチウィンドもちモンスターです。水属性で友情コンボの三反射分裂弾は雑魚にもボスにも有効です。
・エデン(神化)
光属性の貫通タイプで友情コンボの白爆発ELはサポート的に超強メテオは雑魚にもボスにも有効です。
おすすめのパーティー構成
天草四郎(獣神化)…火属性キラー
テキーラ(獣神化)…AWD
ルシファー(獣神化)
フレンド枠
クリスタル(進化)…亜人キラーEL+亜人耐性
ステージ攻略
湖月姫(こげつひめ)は、ウィンド攻撃がありますのでアンチウィンドもちで編成する事が理想的です。
敵呼び出しをする雑魚を優先して倒しながら中ボスやボスから攻撃を受けない位置取りを心がけて敵を倒していきましょう。
ボスも雑魚も火属性ですから水属性で編成すればダメージ量を抑える事が出来ておススメです。
亜人キラーや火属性キラーもちを組み込めればボス戦も比較的スムーズに進められます。
バトル1
中ボス1体と雑魚2体のステージです。
上段2体の雑魚が雑魚を大量に呼び出しますので先に倒します。
ウィンド攻撃によって吸い寄せられた場所に中ボスからレーザー攻撃がありますからダメージを受けないように攻撃ターンを把握して中ボスを倒していきましょう。
次のステージに備えてキラーもちは左下に、他は右下と左上に位置取り出来れば理想的です。
バトル2
中ボス1体と雑魚4体のステージです。
敵呼び出しはありませんから雑魚を間でカンカン攻撃をして先にすべて倒します。
中ボスは左や下から攻撃出来ればダメージを与えやすいので積極的に狙って倒していきましょう。
次のステージに備えて右中と左中に位置取り出来れば理想的です。
バトル3
雑魚4体のステージです。
中段左右の雑魚(ガスマスク)が雑魚を呼び出しますので先に倒します。
雑魚が呼び出されたら友情コンボを発動させて残りの雑魚を倒していきましょう。
次のステージからボス戦になりますので下段左右に位置取り出来れば理想的です。
バトル4
ボス1戦目です。
ボスHPは約300万ほどです。
下段左右の雑魚が敵呼び出しをしますので先に倒します。
ウィンド攻撃によって吸い寄せられた場所へボスからのレーザー攻撃や雑魚が呼び出されるとダメージ量が増えますからボスの真下でカンカン攻撃をして倒していきましょう。
次のステージに備えて右下と左上に位置取り出来れば理想的です。
バトル5
ボス2戦目です。
ボスHPは約260万ほどです。
雑魚呼び出しはありませんから先に雑魚をすべて倒します。
ウィンド攻撃に注意してボスを倒していきましょう。
次のステージに備えて右上を中心に右下とキラーもちは左下に位置取りする事が理想的です。
バトル6
ボス最終面です。
ボスHPは約300万ほどです。
左上の雑魚を先に倒して敵呼び出しを無くします。
残りの雑魚を友情コンボなどで倒しながら、すべてのSSを使ってボスを倒しましょう。
SSが貯まっていない場合にはボスにカンカン攻撃で倒していく事がおススメになりますがウィンド攻撃で吸い寄せられるとボスに攻撃されてダメージ量が増えますし、10ターン後にはメテオによる全体攻撃もありますので忘れずに。
出来るだけ攻撃を受けない位置取りとHPの管理をしながらボスを倒し切りましょう。
まとめ:素早い雑魚処理が肝心になるクエスト
ウィンド攻撃がありますのでアンチウィンドもちで編成する事が理想的です。
雑魚(ガスマスク)が敵呼び出しをしますので出来るだけ素早く倒していく方が安全になります。
高火力の友情コンボで雑魚やボスを攻撃して倒していきましょう。
クエスト自体、敵呼び出しによる雑魚処理が若干面倒ですが「アンチウィンド」もちの「火属性キラーや亜人キラー」を編成していれば難易度も下がるクエストですから、きちんと対策をしてから始める事が必要です。

オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
松永久秀★5限定「究極」攻略/適正パーティ/乱世爆発!稀代の梟雄
松永久秀降臨(★5限定)の評価・強さなど 松永久秀は「火属性」で「バランス型」の「サム
-
-
ファイアードラゴン降臨「究極」攻略/適正パーティ/灼熱の業火
「ファイアードラゴン降臨」の評価・強さなど ファイアードラゴンは「火属性」で「反射」「
-
-
グレモリー降臨 「究極」攻略/適正パーティ/魔性のクリムゾン・レディ
グレモリー降臨の評価・強さなど グレモリーは「火属性」で「バランス型」の「魔族」モンスター
-
-
【モンスト】キリン「極」攻略/適正パーティ/天牙
キリンの評価・強さなど キリンは「光属性」で「パワー型」の「ドラゴン族」モンスターです
-
-
鉄扇公主X「EXステージ(Xの覚醒4)」攻略/適正パーティ/氷麗妖魔鉄扇公主X
鉄扇公主Xの評価・強さなど 鉄扇公主Xは「光属性」で「砲撃型」の「魔人族」モンスターで
-
-
モスキート★5限定「究極」攻略/適正パーティ/生血を求む蠱惑の魔針
モスキート降臨(★5限定)の評価・強さなど モスキートは「光属性」で「砲撃型」の「幻獣
-
-
孟獲(もうかく)降臨 「究極」攻略/適正パーティ/南の大地から来たる少年王
孟獲(もうかく)降臨の評価・強さなど 孟獲(もうかく)は「木属性」で「サムライ族」の「
-
-
白金大将降臨「激究極」攻略/適正パーティ/魔鉱帝国の白き鬼
白金大将降臨の評価・強さなど 白金大将は「光属性」で「鉱物族」の「バランス型」モンスタ
-
-
土方十四郎降臨「究極」攻略/適正パーティ/喧嘩はグーでやるべし
土方十四郎降臨の評価・強さなど 土方十四郎は「木属性」で「バランス型」の「サムライ族」
-
-
モンスト「不動明王」降臨を攻略!おすすめ適正パーティーも
イザナミ、クシナダ、ヤマトタケル、イザナギ、ツクヨミ、阿修羅、毘沙門天、闇村正、摩利支天、大黒天に続