コダマ/オオヤマビコ「極」攻略/適正パーティ/白夜の森の神霊
公開日:
:
最終更新日:2016/10/08
降臨・イベントクエスト攻略
コダマ/オオヤマビコの評価・強さなど
コダマ/オオヤマビコは「木属性」で「砲撃型」の「妖精族」モンスターです。
ボールタイプは「反射タイプ」で、アビリティーは「魔封じL」もちになります。
友情コンボは、「ロックオン衝撃波6」です。
魔封じLもちになりますので2.5倍の攻撃力で魔族と魔人族の二つの種族に特化したモンスターになります。
友情コンボのロックオン衝撃波6も攻撃力が高く雑魚処理も出来ますが、メジャーギミックに対応出来ない事が難点です。
素材としての使い道はありませんが魔封じLは編成の機会が多くありますので初心者は育ててみてもいいでしょう。
アビリティー対策をしておければ比較的簡単なクエストになりますので育ててラック90にする事は可能です。
素材としての使い道
・素材としての使い道はありません。
「コダマ/オオヤマビコ極」ギミックの特徴
・重力バリア:極力対策
・シールド:極力対策
ダメージウォールと重力バリアが発生しますのでアンチダメージウォールとアンチ重力バリアもちで編成する事が理想的です。
シールドはダメージウォールの発生とボスを守るように配置されていますので出来れはシールドブレイカーもちも編成できれば更に進めやすくなります。
ボスの種族と属性
コダマ/オオヤマビコは「妖精族」の「木属性」なので、「妖精キラー」や「木属性キラー」のモンスターが活躍します。
※ただし、EXステージも同じ編成で進んでいきますので先を見据えての編成を忘れずに。
中でも、妖精キラーとアンチダメージウォールもちのクロノス(神化)、イザナギ、バステト(進化)やアンチ重力バリアと妖精キラーLもちのスルト(進化)が最適になります。
また、アンチダメージウォールと木属性キラーもちの卑弥呼(進化)や木属性キラーとアンチ重力バリアもちの坂本龍馬(神化)と曹操(進化)もおススメになりますが、EXステージでは水属性キラーもちのベルフェゴール(神化)もステージ全体で活躍できますがダメージウォールや重力バリアに対応出来ていませんので注意が必要です。
ボスが魔封じLもちになりますので魔族と魔人族を編成しないよう心がけましょう。(EXステージのボスはキラーもちではありません)
「コダマ/オオヤマビコ極」適正モンスター
ガチャ限定の適正モンスター
・クロノス(神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。闇属性で妖精キラーを持っているのでボスに大ダメージを与えられますしスピードとパワーUP型のSSと友情コンボにキラーの上乗せが出来るので期待できます。
・豆の木ジャック(進化)★4
アンチダメージウォールもちモンスターです。水属性で友情コンボの拡散弾EL3が雑魚処理に有効ですし4ターンで発動できる貫通変化のSSは複数回発動出来て重宝します。
・渚カヲル(進化)★4
アンチ重力バリアもちモンスターです。闇属性でシールドブレイカーを持っていますし友情コンボの十字レーザーMが雑魚処理に有効です。
・ヘルメス(進化)★4
アンチ重力バリアもちモンスターです。光属性でシールドブレイカーを持っていますし友情コンボの貫通ホーミングが雑魚処理に有効です。
・卑弥呼(進化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。火属性で木属性キラー持ちなのでステージ全体でダメージを与えやすいですしメテオ系のSSがボス戦で重宝します。
・坂本龍馬(神化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。火属性の貫通タイプで木属性キラーを持っていますのでステージ全体で大変優秀で号令系のSSがボス戦で重宝します。
・曹操(進化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。火属性で木属性キラーをもっていますからステージ全体で重宝しますし友情コンボの超爆発はサポート的にも優秀です。
・ベルフェゴール(神化)
木属性で水属性キラーなのでボスに大ダメージを与えられますし友情コンボのホーミング系が雑魚処理に優秀です。
・イシス(進化)★4
木属性で水属性キラーもちですからクエスト全体で活躍できます。
降臨系モンスターの適正モンスター
・イザナギ
アンチダメージウォールもちモンスターです。光属性で妖精キラーがボスには大変有効ですし全属性耐性があるのでダメージ量軽減できます。
・バステト(進化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。闇属性の妖精キラーもちですのでボスに大ダメージを与えられますし発動ターンの少ない乱打系のSSを持っていますのでボス戦で複数回発動可能です。
・スルト(進化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。火属性で妖精キラーLを持っているのでボスには大ダメージを与えられますし友情コンボが超爆発ですのでサポート的にも優秀です。
・ギガマンティス(進化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。木属性の貫通タイプで友情コンボやメテオ系のSSが雑魚にもボスにも有効です。
・ポルターガイスト(進化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。木属性で友情コンボの貫通ホーミングが雑魚処理に有効です。
・ジライヤ(進化、神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。木属性でどちらも友情コンボのロックオン衝撃波や進化の乱打系SS、神化の巨大化SSはボス戦で有効です。
・クワガトロン(進化)★4
木属性の水属性キラーをもっていますからステージ全体で活躍できますしターン数の少ない乱打系のSSがボス戦で重宝します。
おすすめのパーティー構成
豆の木ジャック(進化)★4…ADW+シールドブレイカー
イザナギ…ADW+妖精キラー
バステト(進化)…ADW+妖精キラー
フレンド枠
クロノス(神化)…ADW+妖精キラー
ステージ攻略
コダマ/オオヤマビコは、ダメージウォールと重力バリアが発生しますのでアンチダメージウォールとアンチ重力バリアもちで編成で出来れば安全です。
シールドブレイカーでシールドを破壊しながら雑魚を早目に倒してダメージ量を抑えて進めていきましょう。
ボスは木属性で雑魚はEXを含めると全属性ですので属性対策よりもギミック対策などを中心とした編成をする事がおススメです。
妖精キラーや木属性キラーもちを編成に組み込めればボス戦も比較的スムーズに進められます。
バトル1
中ボス1体と雑魚2体のステージです。
右側にあるシールドからダメージウォールが発生しますし中ボスの周りをシールドが守っていますのでシールドブレイカーもちで先に破壊しておきます。
中ボスの上や左からカンカン攻撃をして早目に倒しながらSSを貯めていく事も可能です。
残りの雑魚を倒しながら、次のステージに備えて上段や中央に配置出来れば理想的になります。
バトル2
中ボス1体と雑魚5体のステージです。
先に雑魚を倒してダメージ量を抑えてからSSを貯めておきましょう。
中ボスは下でカンカン攻撃が出来れば簡単に倒せます。
バトル3
亀ステージです。
ダメージ量と相談しながらSSを貯めておくのもいいでしょう。
次のステージからボス戦になりますのでキラーもちは右下に、他は右上や左下に位置取り出来れば理想的です。
バトル4
ボス1戦目です。
ボスHPは約60万ほどです。
キラーもちなどでボスの右や下でカンカン攻撃をして先に倒していきましょう。
雑魚もHPが低いので簡単に倒せます。
次のステージに備えてシールドブレイカーもちは左上や下段に、キラーもちは左上に位置取り出来れば理想的です。
バトル5
ボス2戦目です。
ボスHPは約60万ほどです。
シールドブレイカーでボスの周りや下段のシールドを先に破壊しておきます。
ボスの左や上でカンカン攻撃をして倒してから雑魚も倒していきましょう。
次のステージに備えてシールドブレイカーもちは右中や左中に、キラーもちやアンチ重力バリアもちは下段に位置取り出来れば理想的です。
バトル6
ボス3戦目です。
ボスHPは約80万ほどです。
前のステージ同様、シールドブレイカーもちで左右のシールドを破壊しながらボスの下でカンカン攻撃をして倒していきましょう。
上段の雑魚を倒しながら、次のステージに備えてSSが貯まっていて倒し切れる場合には上段に、そうでない場合にはシールドブレイカーもちを下段や中央に位置取り出来れば理想的です
バトル7
ボス最終面です。
ボスHPは約160万ほどです。
シールドブレイカーでボスの周りのシールドを破壊してからすべてのSSを使ってボスを倒します。
SSが貯まっていない場合やHPに不安があるのでしたらシールドの破壊や雑魚を倒してダメージ量を抑えながらボスの上でカンカン攻撃をして倒し切りましょう。
まとめ:シールドブレイカーなどを攻撃しやすい位置取りが肝心になるクエスト
ダメージウォールと重力バリアが発生しますのでをアンチダメージウォールとアンチ重力バリアもちで編成出来れば安全になります。
シールドが多く発生しますのでシールドブレイカーで破壊が出来れば進めやすいですし中ボスやボスにもダメージが与えやすくなります。
出来るだけステージの1ターン目に動きやすいような位置取りを心がけましょう。
クエスト自体は簡単で「シールドブレイカー」もち重視の「アンチダメージウォールと重力バリア」もちや「木属性キラーや妖精キラー」などの編成をが出来れば比較的楽に進められます。

オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
近松門左衛門降臨 「究極」攻略/適正パーティ/化猫に操られし音人の栄光
近松門左衛門降臨の評価・強さなど 近松門左衛門は「木属性」で「亜人族」モンスターです。
-
-
桃太郎「究極」攻略/適性パーティー/吉備ノ国の赤き剣士
「桃太郎」の評価・強さなど 桃太郎は神化が鈍足であるもののアンチダメージウォールを持っ
-
-
モンスト「毘沙門天」降臨を攻略!おすすめ適正パーティーも
イザナミ、クシナダ、ヤマトタケル、イザナギ、ツクヨミ、阿修羅に続く第7弾となる超絶クエスト「毘沙門天
-
-
アスタロト「究極」攻略/適正パーティー/地獄の輪舞曲
「アスタロト」の評価・強さなど アスタロトは進化と神化のどちらともに優秀な能力があるの
-
-
「ユメ玉」の当たりって何?2017年04月版
ユメ玉周回用オーブ獲得 オーブを効率的に入手する方法でご紹介中です。是非活用してみてく
-
-
デスパンダ「極」攻略/適正パーティ/怠獣?水上の熊猫雑技団
デスパンダの評価・強さなど デスパンダは「水属性」で「パワー型」の「獣族」モンスターで
-
-
魔女ヴァニラ降臨「究極」攻略/適正パーティ/魔女と黒い安息日
「ヴァニラ降臨 」の評価・強さなど ヴァニラは「闇属性」の「アンチダメージウォール」持
-
-
ティーガーIX「EXTRAステージ」攻略/適正パーティ/Xの覚醒2
「ティーガーIX」の評価・強さなど アンチ重力バリアもちモンスターで、スピードが400をこ
-
-
バルタン星人降臨 「究極」攻略/適正パーティ/侵略者を撃て
バルタン星人降臨の評価・強さなど バルタン星人は「水属性」で「怪獣」の「スピード型」モ
-
-
稲荷X「極」攻略/適正パーティ/Xの覚醒極
稲荷Xの評価・強さなど 稲荷Xは「火属性」で「スピード型」の「神族」モンスターです。 ボ