木曽義仲(きそよしなか)「極」攻略/適正パーティ/闘拳燃え滾る倶利伽羅峠
公開日:
:
最終更新日:2016/01/25
降臨・イベントクエスト攻略
木曽義仲(きそよしなか)の評価・強さなど
木曽義仲(きそよしなか)は「火属性」で「パワー型」の「サムライ族」モンスターです。
ボールタイプは「反射タイプ」で、アビリティーは「神キラーM」と「アンチダメージウォール(ゲージショット)」の「ダブルアビリティー」もちになります。
友情コンボは、「十字レーザーM」です。
アンチダメージウォールもちになりますので汎用性がありますし神キラーMが付いていますので神族に特化したモンスターになります。
友情コンボの十字レーザーMも使い勝手がよくダブルアビリティーもちになりますから初心者にも獲得しやすいので手持ち不足であれば育ててみてもいいでしょう。
比較的簡単なクエストですので育ててラック90にする事は可能です。
素材としての使い道
・宇迦之御魂神憑依源頼朝…3体必要
・平大相国平清盛…1体必要
「木曽義仲(きそよしなか)極」ギミックの特徴
・ブロック
重力バリアが発生しますのでアンチ重力バリアもちで編成すると動きやすくなります。
ブロックも配置されていますので位置取りには注意が必要です。
ボスの種族と属性
木曽義仲(きそよしなか)は「サムライ族」の「火属性」なので、「サムライキラー」や「火属性キラー」のモンスターが活躍します。
中でも、サムライキラーMとアンチ重力バリアもちの怪傑ゾロ(進化) や、サムライキラーとアンチ重力バリアもちの左慈(進化)が最適になります。
また、サムライキラーLのリシュリュー枢機卿(神化)や、火属性キラーもちの上杉謙信(神化)、天草四郎(神化)、モンスマリン/天海雪菜(進化)★4もおススメになりますが重力バリアには対応していませんので注意が必要です。
ボスが神キラーMもちになりますので神族を編成しない様にしておきましょう。
「木曽義仲(きそよしなか)極」適正モンスター
ガチャ限定の適正モンスター
・怪傑ゾロ(進化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。光属性でサムライキラーMもちになりますのでボスに大ダメージを与えられますし乱打系のSSや友情コンボにもキラーによる上乗せがありますので有効です。
・左慈(進化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。光属性でサムライキラーもちになりますのでボスに大ダメージを与えられます。
・上杉謙信(神化)
水属性の貫通タイプで火属性キラーが上乗せされた攻撃力が雑魚にもボスにも大ダメージを与えられます。(重力バリア非対応)
・天草四郎(神化)
水属性で火属性キラーもちでステージ全体で重宝しますし友情コンボの十字レーザーと貫通ホーミングが雑魚処理にも有効です。(重力バリア非対応)
・モンスマリン/天海雪菜(進化)★4
水属性で火属性キラーがボスに大ダメージを与えられますし友情コンボのロックオン衝撃波は雑魚にもボスにも有効です。
降臨系モンスターの適正モンスター
・リシュリュー枢機卿(神化)
光属性でサムライキラーLをもちになりますのでボスに2.5倍のダメージを与えられますが重力バリアに引っかかりやすくスピードが遅いので位置取り等注意が必要です。
・クィーンバタフライ(神化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。水属性で友情コンボのクロスレーザーが雑魚処理に有効ですし乱打系のSSは確実に弱点を狙ってHPを削りましょう。
・ティーガーⅠ/クルップⅣD(進化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。水属性で友情コンボの超爆発はサポート的にも優秀ですし砲撃型のSSは動かずに狙えるので便利です。
・ミュータント・タートルズ(神化)
火属性でサムライキラーLをもちになりますのでボスに2.5倍のダメージを与えられますし友情コンボの十字レーザーと貫通ホーミングが雑魚処理に有効です。
・セト(進化)★4
火属性の貫通タイプでサムライキラーLをもっていますからボスに大ダメージを与えられますし友情コンボのロックオン衝撃波が雑魚にもボスにも有効です。(重力バリア非対応)
おすすめのパーティー構成
左慈(進化)…AGB+サムライキラーM
モンスマリン/天海雪菜(進化)★4…火属性キラー
リシュリュー枢機卿(神化)…サムライキラーL
フレンド枠
怪傑ゾロ(進化)…AGB+サムライキラーM
ステージ攻略
木曽義仲(きそよしなか)は、重力バリアが発生しますのでアンチ重力バリアの編成がスムーズに動けます。
全ステージの1ターン目には重力バリアが発生していないので展開する前に確実に倒せるなら倒してしまうのもいいでしょう。
ブロックが邪魔だったり進みたい方向に進めない事もあり得ますので攻撃しやすい位置取りなどを心がけておきます。
ボスも雑魚も火属性になりますので水属性で編成する事がおススメです。
サムライキラーや火属性キラーもちを編成に組み込めればボス戦も比較的簡単に攻略できます。
バトル1
雑魚5体のステージです。
上段中の雑魚が中段2体の雑魚に重力バリアを発生させますのでアンチ重力バリアでの編成をしていなければ先に倒してしまいます。
ダメージ量と相談してSSを貯めながら雑魚処理していくのもいいでしょう。
次のステージに備えて重力バリア編成していなければ右下に、他は右上と右下に位置取りしておきます。
バトル2
雑魚5体のステージです。
右下の雑魚が真ん中2体の雑魚に重力バリアを発生させますので先に倒してしまえばアンチ重力バリアもちで編成しなくてもスムーズに動けます。
右上と左下の雑魚は攻撃力が高いので注意しながら進めていきましょう。
どの雑魚も壁やブロックでのカンカンが可能ですし真ん中の雑魚は間でのカンカンも可能です。
次のステージに備えてキラーもちは中央、重力バリア編成していなければ下段に位置取りしておく事が理想的です。
バトル3
中ボス1体と雑魚5体のステージです。
下段の雑魚が中ボスに重力バリアを発生させる事に注意がしながら攻撃していきます。
中ボスが真ん中にいますので雑魚との間でカンカン出来ればダメージを与えやすいですし、雑魚はすべて壁よりに居ますので友情コンボや壁を使って倒していきましょう。
バトル4
亀ステージです。
ダメージ量と相談しながらSSを貯めていきましょう。
次のステージからボス戦になりますので上段に配置出来れば理想的です。
バトル5
ボス1戦目です。
ボスHPは約90万ほどです。
左上に雑魚が重力バリアを発生させますのでボスを巻き込んで先に倒します。
下段3体の雑魚は雑魚の間や壁を使ってカンカンして攻撃していきましょう。
次のステージに備えてキラーもちは上段、他は下段に位置取りしておくことが理想的です。
バトル6
ボス2戦目です。
ボスHPは約110万ほどです。
前のステージ同様、下段2体の雑魚から重力バリアを発生させますので先に倒します。
上段のボスを攻撃する際には左右の雑魚が爆発攻撃をしてきますので位置取りに注意をしながらボスと雑魚を倒していきましょう。
次のステージに備えてSSが貯まっている場合には右下、貯まっていない場合には左上を中心に四隅に配置する事が理想的です。
バトル7
ボス最終面です。
ボスHPは約180万ほどです。
SSをすべて使ってボスを倒し切りましょう。
HPは高くありませんのでキラーもちのSSが発動出来れば簡単に倒せます。
SSが貯まっていないなら左上の雑魚から中心に壁や友情コンボを使って倒してからボスを攻撃していきましょう。
まとめ:特定雑魚や攻撃力の高い雑魚を先に倒す事が肝心になるクエスト
重力バリアが発生しますのでアンチ重力バリアもちで編成するとスムーズに動けます。
特定の雑魚から重力バリアが発生しますし雑魚の攻撃力が高いので先に倒しながらSSを貯められればボスのHPはそれほど高くありませんのでスムーズに攻撃が可能です。
クエスト自体は簡単で「アンチ重力バリア」もちで「火属性キラーやサムライキラー」などの編成出来れば楽に進められます。

オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
ロナン「極」攻略/適正パーティ/クリー帝国の法の執行者
ロナンの評価・強さなど ロナンは「水属性」で「バランス型」の「マベツム」モンスターです
-
-
コダマ/オオヤマビコ「極」攻略/適正パーティ/白夜の森の神霊
コダマ/オオヤマビコの評価・強さなど コダマ/オオヤマビコは「木属性」で「砲撃型」の「
-
-
張角降臨 「究極」攻略/適正パーティ/民衆を束ねし教団の大樹
「張角降臨」の評価・強さなど 張角は「木属性」で「魔人族」モンスターです。 進化は「
-
-
獣神竜・紅 「究極」攻略/適正パーティ/火の獣神竜を求めて
獣神竜・紅 降臨の評価・強さなど 獣神竜・紅は「火属性」で「バランス型」の「妖精族」モ
-
-
アカシャ降臨「超絶」攻略/適正パーティ/記憶を屠りし闇の闘神
アカシャ降臨の評価・強さなど アカシャは「闇属性」で「パワー型」の「闘神」モンスターで
-
-
平清盛降臨「究極」攻略/適正パーティー/瀬戸内の海路を制した覇者
平清盛の強さ・評価・ステータス詳細はこちら 「平清盛降臨」の評価・強さなど 平清
-
-
カエル怪人フロッギー「極」攻略/適正パーティ/やばいぞ!カエル怪人の森
カエル怪人フロッギーの評価・強さなど カエル怪人フロッギーは「木属性」で「スピード型」
-
-
ハングドマン「極」攻略/適正パーティ/反逆者のダークナイフ
ハングドマンの評価・強さなど ハングドマンは「闇属性」で「スピード型」の「亜人族」モン
-
-
羅刹降臨「究極」攻略/適正パーティ/平安京を血に染める暗殺鬼
「羅刹降臨」の評価・強さなど 羅刹は「火属性」で「貫通タイプ」「バランス型」の「魔人族
-
-
槇村香「極」攻略/適正パーティ/煩悩粉砕!100tハンマー
槇村香の評価・強さなど 槇村香は「光属性」で「バランス型」の「亜人族」モンスターです。