ジェリコ「極」攻略/適正パーティ/戦慄のカノン
公開日:
:
最終更新日:2018/07/12
降臨・イベントクエスト攻略
ジェリコの評価・強さなど
ジェリコは「水属性」で「スピード型」の「聖騎士族」モンスターです。
ボールタイプは「反射タイプ」で、アビリティーは「マインスイーパー」と「アンチダメージウォール(ゲージショット)」の「ダブルアビリティー」を持つ特徴があります。
友情コンボは、「超強メテオ」です。
アンチダメージウォールもちになりますので汎用性がありますし、地雷を回収して攻撃出来るマインスイーパーも付いていますから編成の幅も広いモンスターになります。
友情コンボの斬撃は雑魚処理に有効ですが、重力バリアなどのギミックに対応していない事が難点です。
攻撃力が低いですが友情コンボとSSは優秀ですし初心者にも獲得しやすく編成の幅は広いですので素材分を確保してからコラボ記念に育てておくといいでしょう。
期間限定ですが比較的簡単なクエストですから育ててラック90にする事は可能です。
素材としての使い道
・魔神化メリオダス…3体必要
「ジェリコ極」ギミックの特徴
ワープの発生がありますのでアンチワープもちで編成が出来ればスムーズに動けます。
(ワープ発生ターンまでに敵を倒してしまえば問題ありません。)
ボスの種族と属性
ジェリコは「水属性」の「聖騎士族」なので、「聖騎士キラー」や「水属性キラー」のモンスターが活躍します。
中でも、水属性キラーとアンチワープもちのベルフェゴール(神化)が最適です。
また、聖騎士キラーMとアンチワープもちのアンデルセン(進化)もおススメになります。
ボスがキラーもちではありませんのでどの種族を編成しても問題ありません。
「ジェリコ極」適正モンスター
ガチャ限定の適正モンスター
・ベルフェゴール(神化)
アンチワープもちモンスターです。木属性で水属性キラーも付いていますからステージ全体で重宝しますし、友情コンボのホーミング系が雑魚処理に優秀です。
・アンデルセン(進化)
アンチワープもちモンスターです。水属性で聖騎士キラーMも付いていますからボスにダメージを与えやすいですし、友情コンボの貫通ホーミング8は雑魚処理に向いています。
・アラミス(進化)
アンチワープもちモンスターです。木属性で友情コンボの大爆発はサポート的にも優秀ですしメテオ系のSSは雑魚にもボスにも有効です。
・天叢雲(神化)
木属性で聖騎士キラーLも付いていますからボスにダメージを与えられますし、友情コンボのワンウェイレーザーELや防御アップが雑魚処理やサポート的に重宝します。
・サタンα(進化)
闇属性で聖騎士キラーMもちになりますからボスに大ダメージを与えられますし、友情コンボの超強ホーミングが雑魚にもボスにも有効です。
・パンターG(神化)
木属性で水属性キラーも付いていますからステージ全体で重宝しますし、友情コンボ超爆発と気弾はサポート的にも優秀です。
・ネトロヴィッチ森山/MDTリーフブレイカー(進化)★4
木属性で水属性キラーMも付いていますからステージ全体でダメージを与えやすいですし、波動砲を放つSSは何処からも狙えて便利です。
降臨系モンスターの適正モンスター
・ペンシルベース(進化)
アンチワープもちモンスターです。木属性で聖騎士キラーMも付いていますからボスにダメージを与えられますし、友情コンボのクロスレーザーLは雑魚処理に向いています。
・今川義元(進化)★4
アンチワープもちモンスターです。水属性で聖騎士キラーをもっていますからボスにダメージを与えやすいですし、友情コンボの十字レーザーMが雑魚にもボスにも有効です。
・柴田勝家(進化)★4
木属性で水属性耐性と水属性キラーMも付いていますからステージ全体で重宝しますし、友情コンボは拡散弾EL3で乱打系のSSは発動ターンが短いので複数回発動が可能です。
・クワガトロン(進化)★4
木属性の水属性キラーをもっていますからステージ全体で活躍できますし、ターン数の少ない乱打系のSSがボス戦で重宝します。
・牡牛座の黄金聖闘士アルデバラン(進化)★4
アンチワープもちモンスターです。木属性で友情コンボの大々爆発はサポート的に優秀です。
・巻原定男★4
アンチワープもちモンスターです。光属性で友情コンボの斬撃はサポート的に優秀です。
おすすめのパーティー構成
ベルフェゴール(神化)…AW+水属性キラー
ペンシルベース(進化)…AW+聖騎士キラーM
柴田勝家(進化)★4…水属性キラーM
フレンド枠
アンデルセン(進化)…AW+聖騎士キラーM
ステージ攻略
ジェリコは、ワープの発生がありますのでアンチワープもちで編成が出来ればスムーズに動けます。
高火力の友情コンボや敵の間を狙った攻撃が出来れば敵を倒しやすいですので積極的に狙って攻撃しながら倒していきましょう。
ボスも雑魚も水属性になりますので木属性で編成する事がおススメです。
聖騎士キラーや水属性キラーもちを編成に組み込めればボス戦も比較的楽に攻略出来ます。
バトル1
中ボス4体のステージです。
攻撃力の高い友情コンボを発動させて倒していくか、上段、中段の敵の間でカンカン攻撃などで倒していきましょう。
次のステージに備えて中段左右に位置取り出来れば理想的です。
バトル2
中ボス2体のステージです。
前のステージ同様、敵の間でカンカン攻撃が出来れば2体同時に倒せますし、高火力の友情コンボでも倒せます。
次のステージに備えて右中、中央、左中に位置取り出来れば理想的です。
バトル3
中ボス4体のステージです。
前のステージ同様、右側と左側で上下2体の敵の間を狙って2体同時に倒していくか、友情コンボなどで倒していきましょう。
次のステージに備えて、右側や左側に位置取り出来れば理想的です。
バトル4
中ボス6体のステージです。
前のステージ同様、敵は多いですが間でのカンカン攻撃が可能になりますので配置によって2体づつセットで狙って倒していきましょう。
次のステージからボス戦になりますので上段や下段に位置取り出来れば理想的です。
バトル5
ボス1戦目です。
ボスHPは約160万ほどです。
ボスからの攻撃は拡大衝撃波、レーザー攻撃、エナジーサークルなどありますが8ターン目のメテオ攻撃は全体攻撃になりますので、間でカンカン攻撃をして2体同時に倒します。
ボスのHPは左程高くありませんので配置によっては右から攻撃して先に倒してしまうのもいいでしょう。
次のステージに備えてSSが貯まっていて倒し切れる場合には左上に、そうでない場合には上段や左中に位置取り出来れば理想的です。
バトル6
ボス最終面です。
ボスHPは約180万ほどです。
すべてのSSを使ってボスを倒していきます。
前のステージ同様、間でカンカン攻撃をしてもダメージを与えやすいですから、SSが貯まっていない場合にはボスの左からのカンカン攻撃やボスと面している敵との間に挟まって攻撃して倒してもいいでしょう。
ボス最終戦でもボスのHPは極端に高くありませんので火力で倒し切る事もおススメです。
まとめ:間に挟まって同時に倒していく事が肝心になるクエスト
ワープの発生がありますのでアンチワープもちで編成が出来ればスムーズに動けます。
敵同士の配置が近く間に挟まる形でのカンカン攻撃が可能ですし、うまくいけば2体同時に倒していく事も可能になりますので積極的に狙って倒していく事が重要です。
また、高火力の友情コンボを編成して火力で押し切ってしまってもいいでしょう。
クエスト自体は比較的簡単で「アンチワープ」もちで「聖騎士キラーや水属性キラー」などの編成をが出来れば比較的楽に進められます。

オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
【モンスト】サンダーバード「極」攻略/適正パーティ/雷天の巨鳥
サンダーバードの評価・強さなど サンダーバードは「光属性」で「バランス型」の「ドラゴン
-
-
ネズビリー降臨「究極」攻略/適正パーティ/喧嘩上等!壊し屋ネズミ
ネズビリー降臨の評価・強さなど ネズビリーは「木属性」で「スピード型」の「獣族」モンス
-
-
翠緑の生命体降臨「究極」攻略/適正パーティ/白熱のスタジアム2018
翠緑の生命体降臨の評価・強さなど 翠緑の生命体は「木属性」で「神族」モンスターです。
-
-
徳川吉宗降臨「究極」攻略/適正パーティ/大暴れ!上様の曲者大掃除
「徳川吉宗降臨」の評価・強さなど 徳川吉宗は「火属性」で「反射」「バランス型」の「サム
-
-
カイロレン「極」攻略/適正パーティ/FIRST ORDER ENFORCER
カイロレンの評価・強さなど カイロレンは「闇属性」で「バランス型」の「亜人族」モンスタ
-
-
バルジーロ「極」攻略/適正パーティ/決闘!銀河のアウトロー
バルジーロの評価・強さなど バルジーロは「光属性」で「バランス型」の「ユニバース族」モ
-
-
オロチマル降臨 「究極」攻略/適正パーティ/雷遁のホワイトスネイク
「オロチマル降臨」の評価・強さなど オロチマルは「光属性」で「亜人族」のアンチワープも
-
-
ケンネル巡査「極」攻略/適正パーティ/密着!森のパトロール24
ケンネル巡査の評価・強さなど ケンネル巡査は「木属性」で「スピード型」の「獣族」モンス
-
-
銀だこオラゴン降臨「究極」攻略/適正パーティ/オラ様のたこ焼パーティー
銀だこオラゴン降臨の評価・強さなど 銀だこオラゴンは「光属性」で「ドラゴン族」の「バラ
-
-
鉄扇公主X「EXステージ(Xの覚醒4)」攻略/適正パーティ/氷麗妖魔鉄扇公主X
鉄扇公主Xの評価・強さなど 鉄扇公主Xは「光属性」で「砲撃型」の「魔人族」モンスターで