ジェダイト「究極」攻略/適正パーティ/魔の6時のバス
公開日:
:
最終更新日:2019/05/05
降臨・イベントクエスト攻略
ジェダイト降臨の評価・強さなど
ジェダイトは「火属性」で「バランス型」の「鉱物族」モンスターです。
ボールタイプは「反射タイプ」で、アビリティーが進化は「アンチダメージウォール」と「アンチワープ(ゲージショット)」の「ダブルアビリィー」を持つ特徴があります。
友情コンボが、進化は「超爆発」です。
アンチダメージウォールもちになりますので汎用性がありますし、ワープに対応が出来るアンチワープも付いているモンスターになります。
友情コンボの超爆発はサポート的になりますが、重力バリアなどのギミックに対応出来ない事が難点です。
編成はしやすいですから手持ち不足の初心者は積極的に育てておくといいでしょう。
剣を獲得してから攻撃しないとダメージを与えづらい面倒なクエストになりますが、きっちり編成して周回が出来れば期間限定コラボクエストですが運極にする事は可能です。
(期間中はいつでも攻略が可能で直ドロップのみでの獲得になりますから100回クリアすれば運極が必ず完成します)
※ 但し、コラボミッションのクリアボーナスなどでも貰えますので「セーラームーン」コラボ情報で確認しておきましょう。
素材としての使い道
・素材としての使い道はありません。
「ジェダイト究極」ギミックの特徴
・分割ダメージウォール:極力対策
・敵攻撃力アップ
・敵防御力アップ
・敵呼び出し
・敵回復
・敵移動
・アビリティーロック
・レーザーバリア
・ビットン(※ 剣アイテムの発生)
張り付き型地雷が巻かれますし分割ダメージウォールの発生もありますのでマインスイーパーとアンチダメージウォールもちで編成する事が理想的です。
敵の攻撃力&防御力UPや移動と回復、大量の雑魚呼び出しがありますしアビリティロック雑魚とレーザーバリアを纏った敵も配置されていますので常に攻撃ターンの把握と素早い雑魚処理を優先して倒していきましょう。
ビットンからアイテムの剣がステージ上に出現しますので出来るだけ獲得して攻撃した方がダメージを与えやすいですが、中ボスやボスを倒すとビットンも撤退しますので忘れずに。
ボスの種族と属性
ジェダイトは「鉱物族」の「火属性」なので、「鉱物キラー」や「火属性キラー」のモンスターが活躍します。
中でも、マインスイーパーと鉱物キラーMもちのファーブル(進化)や超アンチダメージウォールと火属性キラーもちのモーセ(神化)がおススメになりますがギミック完全対応ではないので注意が必要です。
ボスがキラーもちではありませんのでどの種族を編成しても問題はありません。
「ジェダイト究極」適正モンスター
※ セーラームーンコラボキャラを1体でも編成出来れば中ボスやボスからドロップする場合があります。
ガチャ限定の適正モンスター
・モーセ(神化)
超アンチダメージウォールもちモンスターです。水属性で火属性キラーも付いていますし、友情コンボの跳弾とスプリットバレットは優秀です。
・ラミエル(神化)
マインスイーパーELもちモンスターです。水属性でリジェネと状態異常回復も付いていますし、友情コンボの反射衝撃波6と貫通拡散弾L2は雑魚にもボスにも有効です。
・マナ(進化)
マインスイーパーELもちモンスターです。火属性でバリアも付いていますし友情コンボのインボリュートスフィアは雑魚にもボスにも有効です。
・ルシファー(獣神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。闇属性でバリアも付いていますし、友情コンボのダブルエナジーサークルLと防御ダウンブラストは雑魚にボスにも有効ですし、号令系のSSはボス戦で重宝します。
・ダルタニャン(獣神化)
アンチダメージウォールとマインスイーパーLもちモンスターです。水属性の貫通タイプで友情コンボの追従型貫通弾と拡大爆破弾は雑魚にもボスにも有効ですし、ヒーリングウォールを張れるSSはボス戦での回復で重宝します。
・モーセ(進化)
超アンチダメージウォールもちモンスターです。水属性の貫通タイプで弱点キラーとSSターン短縮も付いていますし、友情コンボの電撃は雑魚にもボスにも有効です。
・水野亜美(セーラーマーキュリー)(進化)
マインスイーパーMもちモンスターです。水属性でリジェネと回復も付いていますし、友情コンボのパワーフィールドはサポート的です。
・ノストラダムス(神化)
マインスイーパーLもちモンスターです。水属性の貫通タイプで闇属性キラーも付いていますし、友情コンボのトライブパルスは雑魚にもボスにも有効です。
降臨系モンスターの適正モンスター
・ファーブル(進化)
マインスイーパーもちモンスターです。水属性で鉱物キラーMも付いていますし、友情コンボの貫通ホーミング8は雑魚処理に有効です。
・燐銅少佐(進化)
マインスイーパーもちモンスターです。水属性で鉱物キラーも付いていますし、友情コンボの毒霧は位置取りが必要になります。
・ジョルノ・ロキア(神化)
マインスイーパーMもちモンスターです。水属性で回復Sも付いていますし、友情コンボの8方向レーザーLと大爆発は雑魚処理に有効です。
・鍋奉行(進化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。水属性で火属性耐性も付いていますし、友情コンボの超爆発はサポート的に優秀です。
・蓬莱(神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。水属性で飛行も付いていますから地雷を避けられますし、友情コンボの拡大貫通ロックオン衝撃波と反射クロスレーザーSは雑魚にもボスにも有効です。
おすすめのパーティー構成
ラミエル(神化)…MSEL
水野亜美(セーラーマーキュリー)(進化)…MSM
ファーブル(進化)…MS+鉱物キラーM
フレンド枠
モーセ(神化)…超ADW+火属性キラー
ステージ攻略
ジェダイトは、張り付き型地雷が巻かれますし分割ダメージウォールの発生もありますのでマインスイーパーとアンチダメージウォールもちで編成する事が理想的です。
張り付き型地雷が複数体爆発してしまうとゲームオーバーになる場合もありますし、盾を獲得する前にダメージを受けても大ダメージに繋がる場合がありますから、攻撃ターンをしっかり把握して攻撃力が上がる剣を常に獲得しながら雑魚もボスも倒していきましょう。
雑魚もボスも火属性ですので水属性での編成がダメージ量を抑えられて安全です。
鉱物キラーや火属性キラーもちを編成に組み込めればボス戦も比較的スムーズに進められます。
バトル1
中ボス1体と雑魚3体のステージです。
左中の雑魚から張り付き型地雷が撒かれますのでマインスイーパーもちを編成していない場合には早目に倒して、残りの雑魚2体からは雑魚が呼び出されますので雑魚処理を優先します。
ビットンから「剣」がステージ上に出現しますので獲得しながら中ボスを倒していきましょう。
中ボスは3ターンごとに強攻撃がありますからその前に必ず「盾」を獲得しながら進める事。
次のステージに備えて上段左右に位置取り出来れば理想的です。
バトル2
中ボス1体と雑魚5体のステージです。
前のステージ同様、雑魚を呼び出される前に上段の雑魚を素早く倒します。
剣を獲得しながらの攻撃や盾を所持した状態で中ボスを倒していきましょう。
次のステージに備えて右下、左上、左下に位置取り出来れば理想的です。
バトル3
中ボス1体と雑魚5体のステージです。
前のステージ同様、雑魚を先に倒します。
剣を獲得しながらボスを倒していきましょう。
次のステージからボス戦になりますので左下に位置取り出来れば理想的です。
バトル4
ボス1戦目です。
ボスHPは約1260万ほどです。
左下の雑魚から右上に雑魚が2体呼び出されますので素早く倒します。
雑魚が呼び出されたら雑魚処理を優先しながら剣を獲得してボスを倒していきましょう。
次のステージに備えて右中と左上、左下に位置取り出来れば理想的です。
バトル5
ボス2戦目です。
ボスHPは約1010万ほどです。
前のステージ同様、雑魚処理を優先して倒しながらボスを倒します。
右中の雑魚から分割ダメージウォールが発生しますし、左上の雑魚はアビリティロック攻撃、左下の雑魚からは攻撃力ダウン攻撃がありますので剣を獲得して倒すしておく事。
次のステージに備えて下段に位置取り出来れば理想的です。
バトル6
ボス最終面です。
ボスHPは約1940万ほどです。
下段中の雑魚から雑魚の呼び出しがありますので素早く倒しながら雑魚処理を優先しましょう。
すべてのSSを使ってボスに集中攻撃します。
ボスのHPが高いですし「剣」を獲得しながら攻撃しないとダメージが与えづらくHPも削れないので必ず獲得して、3ターン後(次回4ターン後)の全敵レーザー攻撃前には「盾」の獲得もしながらボスの弱点を積極的に狙ってボスを倒し切りましょう。
まとめ:素早い雑魚処理と「剣」の獲得が肝心になるクエスト
張り付き型地雷が巻かれますし分割ダメージウォールの発生もありますのでマインスイーパーとアンチダメージウォールもちで編成する事が理想的です。
地雷を撒き散らす雑魚、敵を呼び出す雑魚、アビリティロック攻撃をする雑魚など多種多様な雑魚が配置されますので優先した雑魚処理と敵にダメージを与えやすくする為にビットンから出される「剣」を獲得しながら敵を倒していきましょう。
クエスト自体、雑魚処理や剣の獲得など面倒ですが「マインスイーパーとアンチダメージウォール」もちで「火属性キラーや鉱物キラー」を編成していれば難易度も下がるクエストですから、きちんと対策をしてから始める事が重要です。

オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
「ユメ玉」の当たりって何?2017年04月版
ユメ玉周回用オーブ獲得 オーブを効率的に入手する方法でご紹介中です。是非活用してみてく
-
-
シャントット「極」攻略/適正パーティ/Awakening
シャントットの評価・強さなど シャントットは「木属性」で「バランス型」の「亜人族」モン
-
-
クラディール「極」攻略/適正パーティ/紅の殺意
クラディールの評価・強さなど クラディールは「水属性」で「バランス型」の「聖騎士族」モ
-
-
ダヴィンチ×第10使徒降臨「究極」攻略/適正パーティ/最強、それは第10の奇跡
ダヴィンチ×第10使徒降臨の評価・強さなど ダヴィンチ×第10使徒は「光属性」で「使徒
-
-
山姥(やまんば)降臨「究極」攻略/適正パーティ/宿泊歓迎!恐怖の山姥旅館
山姥(やまんば)降臨の評価・強さなど 山姥(やまんば)は「木属性」で「砲撃型」の「魔族
-
-
ケフカ・パラッツォ降臨「究極」攻略/適正パーティ/妖星乱舞
ケフカ・パラッツォ降臨の評価・強さなど ケフカ・パラッツォは「火属性」で「スピード型」
-
-
カブトロス降臨 「究極」攻略/適正パーティ/銀河の闇から来襲!昆虫軍
「カブトロス降臨 」の評価・強さなど カブトロスは「闇属性」で「ロボット族」モンスター
-
-
ハクビ降臨「激究極」攻略/適正パーティ/凛として征け、獣人の姫君
ハクビ降臨の評価・強さなど ハクビは「火属性」で「バランス型」の「獣族」モンスターです
-
-
ピシャーチャ「極」攻略/適正パーティ/辛口!悪鬼の特製カレー
ピシャーチャの評価・強さなど ピシャーチャは「闇属性」で「バランス型」の「魔族」モンス
-
-
源頼朝降臨「究極」攻略/適正パーティ/鎌倉を照らす源氏の栄光
源頼朝の強さ・評価・ステータス詳細はこちら 「源頼朝降臨」の評価・強さなど 源頼