一方通行(アクセラレータ)降臨「究極」攻略/適正パーティ/絶対能力進化計画
公開日:
:
最終更新日:2018/02/26
降臨・イベントクエスト攻略
目次
一方通行(アクセラレータ)降臨の評価・強さなど
一方通行(アクセラレータ)は「闇属性」で「亜人族」の「バランス型」モンスターです。
ボールタイプは「反射タイプ」で、アビリティーは進化が「亜人キラー」と「アンチ重力バリア(ゲージショット)」の「ダブルアビリティー」もちになります。
友情コンボは、進化が「リバースダンクレーザーEL」です。
アンチ重力バリアもちになりますので汎用性がありますし、亜人キラーも付いていますから亜人族に特化しているモンスターになります。
友情コンボのリバースダンクレーザーELは正方向と反対方向にも攻撃してくれますから配置によっては雑魚にもボスにも有効打となりますが、ダメージウォールなどのギミックに対応出来ない事が難点です。
攻撃力が友情コンボも含めて高火力ではありませんから積極的に育てる必要はありませんが、コラボものになりますので時間があれば育ててみてもいいでしょう。
反撃モードの処理など若干面倒なクエストになりますが、きっちり編成して周回が出来れば期間限定コラボクエストですが運極にする事は可能です。
素材としての使い道
・素材としての使い道はありません。
「一方通行(アクセラレータ)究極」ギミックの特徴
・反撃モード
・蘇生
・レーザーバリア
・ビットン
・アビリティロック
ビットンがワープが発生しますのでアンチワープもちで編成する事が理想的です。
ドクロマーク付き雑魚を倒すとハート床パネルが出現しますのでアビリティロック雑魚と共に優先して倒しながらレーザーバリアを纏った敵や蘇生と敵呼び出しなどありますから攻撃しやすい位置取りを心がけましょう。
ボスの種族と属性
一方通行(アクセラレータ)は「亜人族」の「闇属性」なので、「亜人キラー」や「闇属性キラー」のモンスターが活躍します。
中でも、闇属性キラーと闇属性耐性とアンチワープもちの三蔵法師(進化)が最適です。
また、アンチワープと亜人キラーもちの森蘭丸(神化)もおススメになります。
ボスが亜人キラーもちになりますので亜人族を編成しないようにしましょう。
「一方通行(アクセラレータ)究極」適正モンスター
ガチャ限定の適正モンスター
・三蔵法師(進化)
アンチワープもちモンスターです。光属性の貫通タイプで闇属性キラーを持っていますので雑魚にもボスにも有効打となりますし闇属性耐性も付いていますからステージ全体でダメージ量を抑えられます。
・森蘭丸(神化)
アンチワープもちモンスターです。光属性で亜人キラーも付いていますし、友情コンボの気弾と大爆発や貫通変化して無効化するSSはボス戦で有効です。
・神威(獣神化)
アンチワープもちモンスターです。光属性の貫通タイプで友情コンボ×2も付いていますし、友情コンボの落雷と拡大爆破弾は雑魚にもボスにも有効です。
・レイ&零号機(獣神化)
アンチワープもちモンスターです。光属性でレーザーストップと回復Mも付いていますし、友情コンボのトライデントレーザーLと超強毒拡散16が雑魚処理にも有効です。
・妲己(獣神化)
アンチワープもちモンスターです。闇属性の貫通タイプで光属性耐性をもっていますからダメージ量を抑えられますし、友情コンボのランページレーザーELと全敵氷塊が雑魚処理に有効です。
・メリオダス(神化)
アンチワープもちモンスターです。闇属性でカウンターキラーも付いていますし、友情コンボの全敵ロックオン衝撃波3と弱点ロックオン衝撃波5は雑魚にもボスにも有効です。
・キスキル・リラ(獣神化)
アンチワープもちモンスターです。光属性で治癒の祈りも付いていますし、友情コンボのプラズマと全敵メテオは雑魚処理に有効です。
・アスカ&2号機(獣神化)
アンチワープもちモンスターです。火属性で友情コンボの超強貫通ホーミング12と超強爆発は雑魚処理に有効です。
・ギルガメッシュ(進化)
アンチワープもちモンスターです。火属性の貫通タイプで亜人キラーMが上乗せの攻撃力は高いですのでボスに有効ですし弱点を直接狙えます。
・太公望(神化)
アンチワープもちモンスターです。水属性の貫通タイプで亜人キラーMがボスにダメージを与えやすいですし友情コンボの貫通ホーミング8貫通ロックオン衝撃波3は雑魚処理に有効です。
降臨系モンスターの適正モンスター
・破魔弓士ミヤビ(進化)
アンチワープもちモンスターです。光属性で亜人キラーがボスにダメージを与えやすいですし、友情コンボの貫通ロックオン衝撃波6が雑魚にもボスにも有効です。
・ベガ(進化)
アンチワープもちモンスターです。闇属性で亜人キラーを持っていますからどちらのステージでもボスに大ダメージを与えられる事と貫通タイプに変化するSSは弱点を直接狙えますからボス戦で重宝します。
・ギルサンダー(進化)
アンチワープもちモンスターです。光属性で友情コンボの超強落雷が雑魚にもボスにも有効です。
・千石撫子(進化)
アンチワープもちモンスターです。水属性でレーザーストップも付いていますし、友情コンボのロックオン反射レーザーL4が雑魚処理にも有効です。
・大黒天
アンチワープもちモンスターです。光属性でHPが高く編成できれば安定しますし友情コンボの電撃は有効打になります。
・カレン・ネイヴィス(進化)
アンチワープもちモンスターです。光属性で友情コンボの貫通ロックオン衝撃波6は雑魚にもボスにも有効です。
おすすめのパーティー構成
森蘭丸(神化)…AW+亜人キラー
神威(獣神化)…AW
レイ&零号機(獣神化)…AW
フレンド枠
三蔵法師(進化)…AW+闇属性キラー+闇属性耐性
ステージ攻略
一方通行(アクセラレータ)は、ワープが発生しますのでアンチワープもちで編成する事が理想的です。
反撃モードになる天使雑魚が2種類居ますので反撃モードになったら必ず光属性の白い天使雑魚を最後に攻撃する事と反撃モード中のボスは攻撃しない事が重要になります。
ボスが闇属性で雑魚は闇、光属性になりますので光属性を中心としたギミックや高火力を優先した編成がおススメです。
闇属性キラーや亜人キラーもちを編成に組み込めればボス戦もスムーズに進められます。
バトル1
中ボス1体と雑魚4体のステージです。
天使雑魚4体が反撃モードになりますし右側2体闇属性天使雑魚は敵攻撃力UP、左側2体光属性の天使雑魚は敵の攻撃力をダウンさせますので注意が必要になります。
1ターン目に右側2体の雑魚を先に倒せれば安全ですが倒し切れない場合には必ず最後に光属性の雑魚を攻撃して攻撃力を下げながら雑魚を倒していきましょう。
中ボスを倒しながら、次のステージに備えて右下と左上に位置取りが出来れば理想的です。
バトル2
中ボス1体と雑魚5体のステージです。
前のステージ同様、右下と左上の闇属性黒い天使雑魚2体を先に倒します。
中央の光属性天使雑魚を反撃モード中に攻撃して攻撃力を下げながら右上の雑魚や左下の中ボスを倒していきましょう。
中ボスは3ターンごとに雑魚蘇生をしますし反撃モード中はスクランブルレーザー攻撃をしますので常に攻撃ターンの把握を忘れずに。
次のステージに備えて右上と左下に位置取りが出来れば理想的です。
バトル3
中ボス1体と雑魚5体のステージです。
前のステージ同様、右上と下段の天使雑魚と左下のアビリティーロック攻撃をする雑魚を先に倒します。
蘇生に注意して光属性天使雑魚を反撃モード中に攻撃しながら中ボスを倒していきましょう。
次のステージからボス戦になりますので右下や左上に位置取りが出来れば理想的です。
バトル4
ボス1戦目です。
ボスHPは約230万ほどです。
反撃モード中の天使雑魚は闇属性を先に倒しながら光属性を攻撃して攻撃力を下げておきます。
ボスは3ターンごとに雑魚蘇生をしますので雑魚処理を優先させながらボスを上からのカンカン攻撃や弱点を狙って倒していきましょう。
次のステージに備えて右上と左上に位置取り出来れば理想的です。
バトル5
ボス2戦目です。
ボスHPは約350万ほどです。
前のステージ同様、左上の闇属性雑魚を先に倒します。
右上のアビリティーロック雑魚を倒して反撃モード中の光属性天使雑魚を攻撃しながらボスの左や下からカンカン攻撃をして倒していきましょう。
次のステージに備えて右上と中央に位置取り出来れば理想的です。
バトル6
ボス最終面です。
ボスHPは約480万ほどです。
闇属性の天使雑魚を反撃モード中に攻撃して攻撃力が上がった状態のボスからのスクランブルレーザー攻撃は大ダメージに繋がりますので2体を先に倒しておくか、必ず光属性天使雑魚を攻撃して攻撃力を下げておきます。
すべてのSSを発動させてボスを倒しましょう。
ボスの上や右からカンカン攻撃をしたり弱点を狙った攻撃がおススメになりますが、12ターン後には電撃攻撃もありますので雑魚処理をしてダメージ量を抑えながら常に攻撃力ダウンを維持する事。
HPの把握をしながら出来るだけ素早くボスを倒し切りましょう。
まとめ:反撃モード中の光属性天使雑魚を攻撃して攻撃力を下げる事が肝心になるクエスト
ワープが発生しますのでアンチワープもちで編成する事が理想的です。
2種類いる天使雑魚の内、闇属性天使雑魚を優先して倒しながら必ず光属性天使雑魚を攻撃して敵の攻撃力を下げる事が重要になります。
常に攻撃しやすい位置取りと攻撃ターンを把握しながら倒していきましょう。
クエスト自体、雑魚処理が若干面倒ですが「アンチワープ」もちの「闇属性キラーや亜人キラー」を編成していれば難易度も下がりますので、きちんと対策をしてから始める事が重要です。

オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
第13号機降臨「究極」攻略/適正パーティ/約束の時
「第13号機降臨」の評価・強さなど 第13号機は「水属性」「貫通タイプ」「バランス型」
-
-
ダヴィンチX「EXステージ(Xの覚醒3)」攻略/適正パーティ/万能の天才ダヴィンチX
ダヴィンチXの評価・強さなど ダヴィンチXは「木属性」で「スピード型」の「ユニバース族
-
-
明智光秀降臨 「究極」攻略/適正パーティ/恍惚なる謀反の甘き香り
明智光秀降臨の評価・強さなど 明智光秀は「光属性」で「亜人族」の「砲撃型」モンスターで
-
-
ヴリトラ降臨「激究極」攻略/適正パーティ/憎しみより生まれし邪龍神
ヴリトラ降臨の評価・強さなど ヴリトラは「木属性」で「神族」の「バランス型」モンスター
-
-
銀月の騎士「極」攻略/適正パーティ/騎士道をかけた月夜の決闘
銀月の騎士の評価・強さなど 銀月の騎士は「闇属性」で「パワー型」の「聖騎士族」モンスタ
-
-
雪垣匠之助(ゆきかきしょうのすけ)★5限定「究極」攻略/適正パーティ/除雪一筋、これぞ匠の技
雪垣匠之助(ゆきかきしょうのすけ)降臨(★5限定)の評価・強さなど 雪垣匠之助(ゆきか
-
-
袁紹(えんしょう)降臨「究極」攻略/適正パーティ/偉大なる袁家の末裔
袁紹(えんしょう)降臨の評価・強さなど 袁紹(えんしょう)は「光属性」で「サムライ族」
-
-
ヴィラン・キスキルリラ降臨「究極」攻略/適正パーティ/追憶を歌う永遠の海の魔女
ヴィラン・キスキルリラ降臨の評価・強さなど ヴィラン・キスキルリラは「水属性」で「妖精
-
-
獣神竜・紅 「究極」攻略/適正パーティ/火の獣神竜を求めて
獣神竜・紅 降臨の評価・強さなど 獣神竜・紅は「火属性」で「バランス型」の「妖精族」モ
-
-
ネカリ降臨 「究極」攻略/適正パーティ/魂を食らう古の戦士
ネカリ降臨の評価・強さなど ネカリは「闇属性」で「ファイター族」の「パワー型」モンスタ