井伊直虎「極」攻略/適正パーティ/乱世を生きる紅の女虎
公開日:
:
最終更新日:2016/08/23
降臨・イベントクエスト攻略
井伊直虎の評価・強さなど
井伊直虎は「火属性」で「砲撃型」の「サムライ族」モンスターです。
ボールタイプは「反射タイプ」で、アビリティーは「アンチワープ」と「アンチ重力バリア(ゲージショット)」の「ダブルアビリティー」もちになります。
友情コンボは、「貫通ホーミング6」です。
アンチ重力バリアもちになりますので汎用性がありますしワープにも対応が出来るアンチワープも付いていますので編成はしやすいモンスターになります。
友情コンボの貫通ホーミング6はサソリ対策が可能になりますが、ダメージウォールなどのギミックに対応出来ない事が難点です。
使い勝手がよくダブルアビリティーもちになりますから初心者にも獲得しやすいので手持ち不足であれば素材分を確保してから育ててみてもいいでしょう。
比較的簡単なクエストですので育ててラック90にする事は可能です。
素材としての使い道
・豊国大明神豊臣秀吉…2体必要
・淀の方茶々…3体必要
・天海大僧正ミツヒデ…2体必要
・徳川の最終兵器本多忠勝…1体必要
「井伊直虎極」ギミックの特徴
・蘇生
ワープが発生しますのでアンチワープもちで編成すると動きやすくなります。
雑魚やボスが蘇生をしてきますので蘇生雑魚を先に倒しながら進めていきましょう。
ブロックも配置されていますので位置取りには注意が必要です。
ボスの種族と属性
井伊直虎は「サムライ族」の「火属性」なので、「サムライキラー」や「火属性キラー」のモンスターが活躍します。
中でも、サムライキラーMとアンチワープもちのラザニー(進化)が最適です。
また、アンチワープと火属性キラーもちの天草四郎(神化)やサムライキラーとアンチワープもちの赤穂浪士47(神化)もおススメになります。
ボスがキラーもちではありませんのでどの種族を編成しても問題はありません。
「井伊直虎極」適正モンスター
ガチャ限定の適正モンスター
・ラザニー(進化)
アンチワープもちモンスターです。火属性でサムライキラーMもちになりますのでボスに大ダメージを与えられますし友情コンボのバーティカルレーザーLにもキラーによる上乗せがありますので有効です。
・天草四郎(神化)
アンチワープもちモンスターです。水属性で火属性キラーもちになりますのでステージ全体で重宝しますし友情コンボの貫通ホーミングが雑魚処理にも有効です。
・式神出雲(神化)
アンチワープもちモンスターです。水属性で火属性耐性をもっていますからダメージ量を抑えられますし友情コンボの毒拡散弾が雑魚にもボスにも有効です。
・ローレライ(神化)
アンチワープもちモンスターです。水属性で貫通タイプですので何処からでも弱点を狙えますし、友情コンボの超強貫通ホーミングが雑魚処理に有効です。
・ウンディーネ(進化)
アンチワープもちモンスターです。水属性で貫通タイプでメテオ系の友情コンボが雑魚処理にも有効です。
・周瑜(神化)
アンチワープもちモンスターです。水属性で友情コンボの全方位ショットガンやウェーブが雑魚処理に有効です。
・モンスマリン/天海雪菜(進化)★4
水属性で火属性キラーがボスに大ダメージを与えられますし友情コンボのロックオン衝撃波は雑魚にもボスにも有効です。
降臨系モンスターの適正モンスター
・赤穂浪士47(神化)
アンチワープもちモンスターです。火属性でサムライキラーも付いていますからボスにダメージを与えやすいですし乱打系のSSもボス戦で重宝します。
・ヤマトタケル
アンチワープもちモンスターです。水属性で友情コンボのロックオンワンウェイレーザーが雑魚にもボスにも有効ですし、SSが貫通タイプになりますので弱点を直接狙えて有効です。
・リリス(進化)
アンチワープもちモンスターです。水属性で友情コンボのバーティカルレーザーが雑魚処理にも有効ですしメテオ系のSSがボス戦で重宝します。
・のび太(エアコンスーツ)(進化)
アンチワープもちモンスターです。水属性で友情コンボの貫通拡散弾EL3や乱打してHPを回復するSSはボス戦で重宝します。
・第13号機(進化)
アンチワープもちモンスターです。水属性の貫通タイプで友情コンボの貫通ホーミングが強力なので雑魚処理にも有効です。
・大黒天
アンチワープもちモンスターです。光属性でHPが高く編成できれば安定しますし友情コンボの電撃は有効打になります。
・摩利支天
アンチワープもちモンスターです。木属性で回復Sが付いてますし友情コンボの十字レーザーELが雑魚にもボスにも有効です。
・始皇帝(進化)
アンチワープもちモンスターです。水属性で号令系のSSはボス戦で重宝します。
・セト(進化)★4
火属性の貫通タイプでサムライキラーLをもっていますからボスに大ダメージを与えられますし友情コンボのロックオン衝撃波が雑魚にもボスにも有効です。
おすすめのパーティー構成
天草四郎(神化)…AW+火属性キラー
モンスマリン/天海雪菜(進化)★4…火属性キラー
赤穂浪士47(神化)…AW+サムライキラー
フレンド枠
ラザニー(進化)…AW+サムライキラーM
ステージ攻略
井伊直虎は、ワープが発生しますのでアンチワープを編成出来ればスムーズに動けます。
雑魚(リドラ)を倒すと「剣」が必ず出現しますので獲得しながら敵を倒していく事が重要です。
蘇生雑魚やワープ雑魚を早目に倒しながら攻撃しやすい位置取りを心がけましょう。
ボスも雑魚も火属性になりますので水属性で編成する事がおススメです。
サムライキラーや火属性キラーもちを編成に組み込めればボス戦も比較的簡単に攻略できます。
バトル1
雑魚6体のステージです。
雑魚(リドラ)を倒すと剣が出現しますので獲得しながら上段の蘇生雑魚や中段のワープ雑魚2体を倒していきましょう。
次のステージに備えてキラーもちは右中に位置取り出来れば理想的です。
バトル2
中ボス1体と雑魚3体のステージです。
前のステージ同様、雑魚3体を先に倒して剣を獲得しておきます。
中ボスの右から攻撃して倒していきましょう。
雑魚を1体残してSSを貯めていく事は可能です。
次のステージに備えてキラーもちは左上に、他は右下に位置取り出来れば理想的になります。
バトル3
中ボス1体と雑魚4体のステージです。
右下のワープ雑魚を倒しながら残り3体の雑魚を先に倒して剣を獲得しておきます。
中ボスの上や左から攻撃して倒していきましょう。
次のステージからボス戦になりますのでキラーもちは上段に、他は下段に位置取り出来れば理想的です。
バトル4
ボス1戦目です。
ボスHPは約145万ほどです。
下段のワープ雑魚を倒しておければアンチワープ編成をしていなくても動きやすいですし、残りの雑魚を倒して剣を獲得しておきます。
ボスは2ターン目(次回5ターン後)に斬撃をしてきますので位置取りに注意しながら上や右から攻撃して倒していきましょう。
次のステージに備えて上段やバランス良く位置取り出来れば理想的です。
バトル5
ボス2戦目です。
ボスHPは約145万ほどです。
前のステージ同様、ワープ雑魚も含めて雑魚を先に倒して剣を獲得しておきます。
ボスの斬撃に注意しながら友情コンボや直接攻撃で倒していきましょう。
次のステージに備えてSSが貯まっていて倒し切れる場合には下段に、貯まっていない場合には中段に位置取り出来れば理想的です。
バトル6
ボス最終面です。
ボスHPは約200万ほどです。
雑魚(リドラ)を倒して剣を獲得してからSSをすべて使ってボスを倒します。
HPは高くありませんのでキラーもちのSSが発動出来れば簡単に倒せますし、SSが貯まっていないなら雑魚処理をして剣を獲得しながらボスの下でカンカン攻撃をしたり友情コンボを使ってボスを倒し切りましょう。
まとめ:雑魚を倒して剣を獲得しながら進めて行く事が肝心になるクエスト
ワープが発生しますのでアンチワープもちで編成するとスムーズに動けます。
蘇生雑魚やワープ雑魚が配置されていますがそれ以外の雑魚を倒すと「剣」が出現しますので獲得しながら敵を倒していく事が重要です。
クエスト自体は簡単で「アンチワープ」もちで「火属性キラーやサムライキラー」などの編成出来れば比較的楽に進められます。

オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
黒陽の蛇王攻略/適正パーティ/興奮のスタジアム2019
黒陽の蛇王の評価・強さなど 黒陽の蛇王は「闇属性」で「ドラゴン族」モンスターです。
-
-
こたつむり「極」攻略/適正パーティ/外出無理です炬燵無理
こたつむりの評価・強さなど こたつむりは「闇属性」で「スピード型」の「幻獣族」モンスタ
-
-
MC芭蕉「極」攻略/適正パーティ/古池のMCバトルで五七五
MC芭蕉の評価・強さなど MC芭蕉は「水属性」で「パワー型」の「魔族」モンスターです。
-
-
マンドム「極」攻略/適正パーティ/魔剣が眠る呪われし廃砦
マンドムの評価・強さなど マンドムは「闇属性」で「バランス型」の「鉱物族」モンスターで
-
-
バアル降臨「究極」攻略/適正パーティ/神殺しを目論む悪魔の総帥
バアル降臨の評価・強さなど バアルは「水属性」で「魔王族」の「バランス型」モンスターで
-
-
ドドッカリー★5限定「究極」攻略/適正パーティ/取り戻せ!奪われた海の家
ドドッカリー降臨(★5限定)の評価・強さなど ドドッカリーは「木属性」で「バランス型」
-
-
獣神竜・光 「究極」攻略/適正パーティ/光の獣神竜を求めて
獣神竜・光 降臨の評価・強さなど 獣神竜・光は「光属性」で「バランス型」の「妖精族」モ
-
-
わさびだこ「極」攻略/適正パーティ/ツンとくる!涙のタコ怪獣
わさびだこの評価・強さなど わさびだこは「闇属性」で「バランス型」の「魔族」モンスター
-
-
斎藤一降臨「究極」攻略/適正パーティ/襲いかかる非情の牙
斎藤一降臨の評価・強さなど 斎藤一は「闇属性」で「バランス型」の「サムライ族」モンスタ
-
-
ヒソカ降臨「究極」攻略/適正パーティ/セイカク×ナ×ゴウカク
ヒソカ降臨の評価・強さなど ヒソカは「光属性」で「亜人族」の「バランス型」モンスターで