ヒースクリフ降臨「究極」攻略/適正パーティ/解放の日
公開日:
:
最終更新日:2018/07/23
降臨・イベントクエスト攻略
ヒースクリフ降臨の評価・強さなど
ヒースクリフは「光属性」で「聖騎士族」の「バランス型」モンスターです。
ボールタイプは「反射タイプ」で、アビリティーが進化は「アンチダメージウォール/全属性耐性」と「アンチブロック/ダッシュ(ゲージショット)」の「フォースアビリティー」もちになります。
友情コンボは、進化が「フレア」です。
アンチダメージウォールもちになりますので汎用性がありますし、ブロックが設置されていても自由に動けるアンチブロックに全属性耐性とダッシュも付いているモンスターになります。
友情コンボのフレアは位置取りが必要ですし、重力バリアなどのギミックに対応出来ない事が難点です。
積極的に育てる必要はありませんがSSが特殊でコラボものになりますので育てて置くといいでしょう。
敵呼び出しなどの雑魚処理が若干面倒なクエストで期間限定のコラボものではありますが根気よく周回出来れば運極にする事は可能です。
(期間中はいつでも攻略が可能で直ドロップのみでの獲得になりますから100回クリアすれば運極が必ず完成します)
素材としての使い道
・素材としての使い道はありません。
「ヒースクリフ究極」ギミックの特徴
・ウィンド:対策重要
・敵呼び出し(逃走後)
・シールド
・バリア
ダメージウォールとウィンド攻撃が発生しますのでアンチダメージウォールとアンチウィンドもちで編成する事が理想的です。
雑魚が逃走すると雑魚を呼び出しますので先に倒してしまう事がおススメで、シールドをバリアが纏っていますから破壊しながら進めていくのもいいでしょう。
ボスの種族と属性
ヒースクリフは「聖騎士族」の「光属性」なので、「聖騎士キラー」や「光属性キラー」のモンスターが活躍します。
中でも、アンチダメージウォールと光属性キラーもちの源義経(獣神化)とガブリエル(進化)やアンチダメージウォールと聖騎士キラーもちのチンギスハン(獣神化)もおススメになります。
ボスがキラーもちではありませんのでどの種族を編成しても問題はありません。
「ヒースクリフ究極」適正モンスター
ガチャ限定の適正モンスター
・源義経(獣神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。闇属性で光属性キラーと光属性耐性とダッシュも付いていますし、友情コンボの薙ぎ払いと超強爆発は雑魚にもボスにも有効です。
・ガブリエル(進化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。木属性で光属性キラーも付いていますし、友情コンボの電撃や貫通変化してすべてを無効化するSSがボス戦で重宝します。
・チンギスハン(獣神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。木属性で聖騎士キラーも付いていますし、友情コンボのプラズマとロックオン反射レーザーL4は雑魚にもボスにも有効です。
・ルシファー(獣神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。闇属性で友情コンボのダブルエナジーサークルLと防御ダウンブラストは雑魚にボスにも有効ですし、号令系のSSはボス戦で重宝します。
・織田信長(獣神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。闇属性でカウンターキラーも付いていますから敵にダメージを与えやすいですし、友情コンボの超強斬撃と超強次元斬は雑魚にもボスにも有効です。
・エクリプス(獣神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。闇属性で友情コンボの全敵ロックオン衝撃波3はステージ全体で活躍できますしスピードアップも付いていますからサポート的にも優秀です。
・ジキル&ハイド(獣神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。闇属性でSSターン短縮もついていますし、友情コンボの四反射分裂弾と超強ホーミング8は雑魚にもボスにも有効です。
・キリト(進化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。闇属性でユイの応援とSSターン短縮も付いていますし、友情コンボの超強次元斬は雑魚処理に向いています。
・ゴン(神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。光属性でカウンターキラーと全属性耐性も付いていますし、友情コンボの全敵ロックオン衝撃波と気弾は雑魚にもボスにも有効です。
降臨系モンスターの適正モンスター
・カナン(神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。闇属性で友情コンボのマーキングレーザーと次元斬や貫通変化SSも優秀です。
・クロロ(進化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。闇属性の貫通タイプで友情コンボのブレスは位置取りが必要ですが強力です。
・イザナギ
アンチダメージウォールもちモンスターです。光属性で友情コンボのクロスレーザーELが大変強力ですし全属性耐性があるのでダメージ量軽減できます。
・大黒天
アンチダメージウォールもちモンスターです。光属性でHPが高く編成できれば安定しますし、友情コンボの電撃が1列に並んだ雑魚処理に大変重宝します。
・源頼朝(進化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。光属性で友情コンボのフレイムは位置取りが必要ですが雑魚にもボスにも有効です。
・ネロ(進化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。光属性で友情コンボのバーティカルレーザーLは雑魚にもボスにも有効です。
おすすめのパーティー構成
源義経(獣神化)…ADW+光属性キラー
チンギスハン(獣神化)…ADW+聖騎士キラー
ルシファー(獣神化)…ADW
フレンド枠
ガブリエル(進化)…ADW+光属性キラー
ステージ攻略
ヒースクリフは、ダメージウォールとウィンド攻撃が発生しますのでアンチダメージウォールとアンチウィンドもちで編成する事が理想的です。
敵呼び出しをする雑魚を先に倒してしまえば中ボスやボスに集中攻撃出来ますので先に倒しながら進めていきましょう。
雑魚もボスも光属性になりますので闇属性やギミック対応を優先した編成がおススメです。
光属性キラーや聖騎士キラーもちを編成に組み込めればボス戦もスムーズに攻略出来ます。
バトル1
中ボス1体と雑魚2体のステージです。
上段2体の雑魚が逃走しながら雑魚を呼び出しますし、呼び出された雑魚は毎ターン攻撃とダメージウォールの発生をさせますから右上、左上の順に先に倒します。
中ボスを上から攻撃して倒していきましょう。
次のステージに備えて左側に位置取りが出来れば理想的です。
バトル2
中ボス1体と雑魚3体のステージです。
雑魚呼び出しはありませんが左中の雑魚からはダメージウォールの発生と、中央2体の雑魚は攻撃力が高いので先に倒します。
中ボスは右からカンカン攻撃をして倒していきましょう。
次のステージに備えて1ターン目に動く味方は右下に、他は左上にも位置取りが出来れば理想的です。
バトル3
雑魚4体のステージです。
雑魚4体が逃走後に雑魚を呼び出しますので右下の雑魚から優先して倒します。
間でカンカン攻撃が出来れば2体づつ同時に倒せますので出来るだけ敵呼び出し前に倒してしまいましょう。
次のステージからボス戦になりますので上段左右に位置取りが出来れば理想的です。
バトル4
ボス1戦目です。
ボスHPは約570万ほどです。
上段左右の雑魚が逃走しながら雑魚を2体づつ呼び出しますので左上、右上の順に先に倒します。
ボスを下から攻撃出来ればダメージを与えやすいですが、雑魚が呼び出された場合には攻撃力が高いので雑魚処理を優先しながらボスを倒していきましょう。
次のステージに備えてアンチダメージウォールもちを右下や左上に位置取り出来れば理想的です。
バトル5
ボス2戦目です。
ボスHPは約360万ほどです。
敵呼び出しはありませんが雑魚4体からダメージウォールの発生がありますので展開される前に先に倒します。
ボスは弱点を狙って友情コンボも当てながら倒していきましょう。
次のステージに備えて1ターン目に動く味方を左上に、他は左下に位置取り出来れば理想的です。
バトル6
ボス最終面です。
ボスHPは約700万ほどです。
左側2体の雑魚が逃走後に敵を3体呼び出しますので、左上、左下の順に雑魚を先に倒していきましょう。
すべてのSSを発動させてボスを倒します。
ボスの左から弱点を攻撃出来ればダメージを与えやすいですし、高火力の友情コンボやSSで攻撃出来ればHPを削りやすいので雑魚が呼び出された場合には雑魚処理を優先させてからボスを倒し切りましょう。
まとめ:逃走しながら敵を呼び出す雑魚を素早く倒す事が肝心になるクエスト
ダメージウォールとウィンド攻撃が発生しますのでアンチダメージウォールとアンチウィンドもちで編成する事が理想的です。
雑魚が逃走しながら敵を呼び出しますので1ターン目に倒せるように攻撃しやすい位置取りが重要になります。
呼び出された雑魚はダメージウォールの発生や高火力の攻撃をしますので常に雑魚処理を優先させましょう。
クエスト自体、雑魚処理が若干面倒ですが「アンチダメージウォールとアンチウィンド」もちの「光属性キラーや聖騎士キラー」を編成していれば難易度も下がりますので、きちんと対策をしてから始める事が重要です。

オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
ユージーン「究極」攻略/適正パーティ/猛炎の将
ユージーン降臨の評価・強さなど ユージーンは「火属性」で「パワー型」の「妖精族」モンス
-
-
徳川慶喜「究極」攻略/適正パーティ/英明なり、華将軍
「徳川慶喜」の評価・強さなど 徳川慶喜は進化がアクシスキラーとアンチワープもち、神化がアク
-
-
ホイールキング★5限定「究極」攻略/適正パーティ/冷酷のナイトメアホイール
ホイールキング降臨(★5限定)の評価・強さなど ホイールキングは「水属性」で「スピード
-
-
マミー「極」攻略/適正パーティ/暗闇マミーのホラーショー
マミーの評価・強さなど マミーは「闇属性」で「バランス型」の「魔族」モンスターです。
-
-
八岐ノ贄姫クシナダ廻降臨「超絶・廻」攻略/適正パーティ/八岐ノ森の贄比女・廻
八岐ノ贄姫クシナダ廻の評価・強さなど 八岐ノ贄姫クシナダ廻は「木属性」で「スピード型」
-
-
銀角「極」攻略/適正パーティ/山をも動かす銀角の妖術
銀角の評価・強さなど 銀角は「木属性」で「バランス型」の「獣族」モンスターです。 ボ
-
-
クレイジーダック「極」攻略/適正パーティ/絶叫!暗闇ランドの人気者
クレイジーダックの評価・強さなど クレイジーダックは「闇属性」で「バランス型」の「獣族
-
-
主天使ドミニオン「極」攻略/適正パーティ/武装天使
主天使ドミニオンの評価・強さなど 主天使ドミニオンは「光属性」で「砲撃型」の「ロボット
-
-
オベイロン「極」攻略/適正パーティ/鍍金の勇者
オベイロンの評価・強さなど オベイロンは「木属性」で「スピード型」の「妖精族」モンスタ
-
-
タイタニアドラゴン・アンデッドドラゴン降臨 「究極」攻略/適正パーティ/いにしえの黒き龍勢
「タイタニア・アンデッドドラゴン降臨」の評価・強さなど タイタニア・アンデッドドラゴン