ハトホル「極」攻略/適正パーティ/天空を舞う貴婦人
公開日:
:
降臨・イベントクエスト攻略
ハトホルの評価・強さなど
ハトホルは「光属性」で「スピード型」の「神族」モンスターです。
ボールタイプは「反射タイプ」で、アビリティーは「アンチダメージウォール」を持つ特徴があります。
友情コンボは、「バーティカルレーザーL」です。
アンチダメージウォールもちになりますので汎用性がありますし、友情コンボのバーティカルレーザーLは雑魚にもボスにもダメージを与えやすいモンスターになります。
メジャーギミックに対応出来ない事が難点です。
積極的に無く育てる必要がありませんが素材分が多く必要ですので複数体の確保を優先しましょう。
比較的簡単なクエストになりますので育ててラック90にする事は難しくありません。
素材としての使い道
・冥界神オシリス…1体必要
・聖地の守護神アヌビス…1体必要
・死者の守護神セルケト…1体必要
・豊穣の女神バステト…2体必要
「ハトホル極」ギミックの特徴
・サソリ
・毒
・蘇生
・ビットン
重力バリアが発生しますのでアンチ重力バリアもちで編成する事が理想的です。
サソリ雑魚から毒の発生や蘇生雑魚が雑魚を蘇生させますので攻撃しやすくダメージを受けない位置取りを心がけましょう。
ボスを守るようにビットンが配置されていますが破壊が可能ですしボス最終戦だけですので無理にビットンブレイカーもちを編成する必要はありません。
ボスの種族と属性
ハトホルは「光属性」の「神族」なので、「光属性キラー」と「神キラー」のモンスターが活躍します。
中でも、神キラーLとアンチ重力バリアもちのヨルムンガンド(進化)★4が最適です。
また、アンチ重力バリアと神キラーもちのヘラ(進化)、ナポレオン(進化)、サタン(進化)や光属性キラーとアンチ重力バリアもちの水輝ナナミ(獣神化)と西郷隆盛(神化)もおススメになります。
ボスがキラーもちではありませんのでどの種族を編成しても問題はありません。
「ハトホル極」適正モンスター
ガチャ限定の適正モンスター
・ヘラ(進化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。光属性の貫通タイプで神キラーも付いていますからボスにダメージを与えやすいですし、友情コンボの毒拡散16は雑魚処理に向いています。
・ナポレオン(進化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。水属性の貫通タイプで神キラーも付いていますからボスにダメージを与えやすいですし、友情コンボの超爆発がサポート的に優秀で号令系のSSがボス戦で重宝します。
・サタン(進化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。闇属性の貫通タイプで神キラーも付いていますからボスにダメージを与えやすいですし、友情コンボの超強ホーミングが雑魚にもボスにも有効です。
・水輝ナナミ(獣神化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。水属性で光属性キラーも付いていますし、友情コンボのブレスと短距離拡散弾9は敵の近くに位置取りできれば有効打となります。
・西郷隆盛(神化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。闇属性で光属性キラーを持っていますからボスに大ダメージを与える事が出来ますし攻撃力も高いので雑魚にもボスにも有効です。
・劉備(神化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。光属性で友情コンボのホーミング系と号令系SSがボス戦で重宝します。
降臨系モンスターの適正モンスター
・ヨルムンガンド(進化)★4
アンチ重力バリアもちモンスターです。水属性で神キラーLも付いていますからボスに大ダメージを与えられますし、友情コンボのワンウェイレーザー Lが雑魚にもボスにも有効です。
・紀伊(進化)
光属性で神キラーLも付いていますからボスに大ダメージを与えられますし乱打系SSが強力ですのでボス戦で重宝します。
・オルガ(進化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。水属性の貫通タイプで神キラーをもっていますからボスにダメージを与えられますし乱打系SSにもキラーが上乗せされて優秀です。
・光刃ムラサメ(神化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。光属性で友情コンボの全属性ホーミングが雑魚処理にも有効ですしSSが爆発しながら敵を撒き込めるのでボス戦で重宝します。
・ジャック(進化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。光属性で友情コンボとSSの拡散弾は雑魚にもボスにも有効です。
・ぬらりひょん(進化)
水属性で神キラーLをもっていますからボスに大ダメージを与えられますし友情コンボのクロスレーザーLが雑魚にもボスにも有効です。
おすすめのパーティー構成
水輝ナナミ(獣神化)…AGB+光属性キラー
ヨルムンガンド(進化)★4…AGB+神キラーL
紀伊(進化)…神キラーL
フレンド枠
ヘラ(進化)…AGB+神キラー
ステージ攻略
ハトホルは、重力バリアが発生しますのでアンチ重力バリアもちで編成する事が理想的です。
蘇生雑魚を先に倒しながらサソリ雑魚を友情コンボのホーミング系などで倒していきましょう。
雑魚もボスも光属性になりますので闇属性を中心に編成する事がおススメです。
神キラーや光属性キラーもちを編成に組み込めればボス戦も比較的楽に進められます。
バトル1
雑魚7体のステージです。
中央の蘇生雑魚を先に倒します。
中段左右の雑魚は毒攻撃がありますので近くに位置取りしないように注意しながら残りの雑魚も含めて友情コンボなどで倒していきましょう。
次のステージに備えてキラーもちは左下に、1体は右上に位置取り出来れば理想的です。
バトル2
中ボス1体と雑魚4体のステージです。
前のステージ同様、右上の蘇生雑魚を先に倒します。
中ボスの左から攻撃出来ればダメージを与えやすいですので友情コンボを発動させて雑魚を倒しながら中ボスも倒していきましょう。
次のステージに備えてキラーもちは右下に、1体は右上に位置取り出来れば理想的です。
バトル3
中ボス1体と雑魚4体のステージです。
前のステージ同様、右上の蘇生雑魚を先に倒します。
雑魚を友情コンボで攻撃しながら中ボスも右から攻撃して倒していきましょう。
次のステージからボス戦になりますのでキラーもちは右上に、1体は左中に位置取り出来れば理想的です。
バトル4
ボス1戦目です。
ボスHPは約80万ほどです。
左中の蘇生雑魚を先に倒します。
ボスが重力バリアを纏っていて動きづらい場合にはボスを倒してしまってもいいでしょう。
この時に紀伊などのSSを使えればゲージを飛ばしてしまう事も可能です。
残りの雑魚を友情コンボで倒しましょう。
次のステージに備えてキラーもちは右中に、1体は左上に位置取り出来れば理想的です。
バトル5
ボス3戦目です。
ボスHPは約120万ほどです。
前のステージ同様、左上の蘇生雑魚を先に倒します。
友情コンボなどを発動させてサソリ雑魚を中心に倒しながらボスを倒していきましょう。
次のステージに備えてSSが貯まっていて倒し切れる場合には右上に、そうでない場合には右下と左上に位置取り出来れば理想的です。
バトル6
ボス最終面です。
ボスHPは約200万ほどです。
前のステージ同様、右上と左上の蘇生雑魚を優先して倒します。
すべてのSSを使ってボスを攻撃していきましょう。
号令系や巻き込み型のSSで雑魚を一掃しながらボスを攻撃してもいいですし、ボスのHPは左程高くはありませんのでビットンを破壊しながら集中攻撃をしていくのもおススメです。
HPを把握しながらボスを倒し切りましょう。
まとめ:蘇生雑魚を素早く倒していく事が肝心になるクエスト
重力バリアが発生しますのでアンチ重力バリアもちで編成する事が理想的です。
蘇生雑魚が配置されていますので優先して倒しながらホーミング系の友情コンボでサソリ雑魚も倒していきましょう。
クエスト自体は比較的簡単で「アンチ重力バリア」もちで「光属性キラーや神キラー」などの編成をが出来れば比較的楽に進められます。

オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
クワガトロン「極」攻略/適正パーティ/夏草揺れる恐怖の自由研究
クワガトロンの評価・強さなど クワガトロンは「木属性」で「パワー型」の「ロボット族」モ
-
-
ウィンターソルジャー「極」攻略/適正パーティ/過去を失いし暗殺者
ウィンターソルジャーの評価・強さなど ウィンターソルジャーは「火属性」で「バランス型」
-
-
ヨルムンガンド「極」攻略/適正パーティ/海底に沈められし世界蛇
ヨルムンガンドの評価・強さなど ヨルムンガンドは「水属性」で「砲撃型」の「幻獣族」モン
-
-
レディ・ドルチェ降臨「究極」攻略/適正パーティ/甘さ控えめ?我儘なる茶会
レディ・ドルチェ降臨の評価・強さなど レディ・ドルチェは「闇属性」で「スピード型」の「
-
-
六条御息所(ろくじょうのみやすどころ)降臨「究極」攻略/適正パーティ/昏き情念に塗れし鬼女
六条御息所(ろくじょうのみやすどころ)降臨の評価・強さなど 六条御息所(ろくじょうのみ
-
-
ファング「極」攻略/適正パーティ/月夜の森に響く遠吠え
ファングの評価・強さなど ファングは「木属性」で「スピード型」の「亜人族」モンスターで
-
-
グリード降臨「究極」攻略/適正パーティ/底なしの強欲
グリード降臨の評価・強さなど グリードは「闇属性」で「スピード型」の「ホムンクルス」モ
-
-
ズーマー降臨「究極」攻略/適正パーティ/アンドロメダからの挑戦状
「ズーマー降臨」の評価・強さなど ズーマーは「火属性」で「反射」「バランス型」の「魔王
-
-
ヘルブラム降臨「究極」攻略/適正パーティ/果たされる約束
ヘルブラム降臨の評価・強さなど ヘルブラムは「木属性」で「バランス型」の「聖騎士族」モ
-
-
ガッチェス降臨「究極」攻略/適正パーティ/木獅子!ガッチェスの王国
「ガッチェス降臨」の評価・強さなど ガッチェスは「木属性」で「反射」「バランス型」の「