グリーズアーム/ヴィオレットロア「極」攻略/適正パーティ/ソウル・オブ・ダークネス
公開日:
:
最終更新日:2018/02/25
降臨・イベントクエスト攻略
グリーズアーム/ヴィオレットロアの評価・強さなど
グリーズアーム/ヴィオレットロアは「闇属性」で「スピード型」の「ロボット族」モンスターです。
ボールタイプは「貫通タイプ」で、アビリティーは「神キラーL」と「飛行」の「ダブルアビリティー」もちになります。
友情コンボは、「ロックオン衝撃波6」です。
アビリティーが神キラーLもちですので神族に対して2.5倍のダメージを与えられる強みがありますし飛行も付いていますから地雷対策の出来る特化モンスターになりますがメジャーギミックなどに対応していない事が難点です。
育ててみてもいいですが素材としての使い道もありますのでまずは確保を優先しましょう。
比較的簡単なクエストになりますので育ててラック90にする事は可能です。
素材としての使い道
・妖精皇ダークギムレット…3体必要
・超翠竜エメラルドドラゴン…1体必要
・暗黒蛇神スプリッツァー…1体必要
「グリーズアーム/ヴィオレットロア極」ギミックの特徴
・重力バリア:対策重要
・装甲
・シールド
ダメージウォールと重力バリアが発生しますのでアンチダメージウォールとアンチ重力バリアを編成する事がおススメになります。
中ボスやボスが装甲に守られていますが簡単に破壊が出来ますので早目に壊してダメージを与えやすくさせましょう。
シールドと雑魚からダメージウォールが発生しますのでシールドブレイカーを編成出来れば2面に張られる事が無くなります。
ボスの種族と属性
グリーズアーム/ヴィオレットロアは「ロボット族」の「闇属性」なので、「ロボットキラー」や「闇属性キラー」のモンスターが活躍します。
中でも、闇属性耐性と闇属性キラーもちの三蔵法師(進化)やロボットキラーMとアンチダメージウォールもちの関羽(神化)、ロボットキラーMとアンチ重力バリアもちのラプンツェル(神化)が最適になります。
また、ロボットキラーELもちの黒神サヤ(進化)★4もおススメですがギミックには非対応なので注意が必要です。
ボスが神キラーLを持っていますので神族を編成しない様に注意が必要になります。
「グリーズアーム/ヴィオレットロア極」適正モンスター
ガチャ限定の適正モンスター
・三蔵法師(進化)
光属性の貫通タイプで闇属性キラーを持っていますので雑魚にもボスにも有効打となりますし闇属性耐性も持っていますからステージ全体でダメージ量を抑えられます。
・関羽(神化)
水属性でロボットキラーもちになりますからボスに大ダメージを与えられますし友情コンボの超爆発がサポート的にも優秀です。
・ラプンツェル(神化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。水属性でロボットキラーMがボスに大ダメージを与えられますし友情コンボのレーザー系の攻撃は雑魚処理に有効です。
・MDTマッドイノベーター/機光院チヨ(神化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。光属性で闇属性キラーを持っていますからクエスト全体的に大変重宝しますがワープに対応できていませんので注意が必要です。
・黒神サヤ(進化)★4
闇属性の貫通タイプでロボットキラーELもちですからボス戦では大活躍できます。(ギミックには非対応)
・ジュピター(進化)★4
木属性の貫通タイプでシールドブレイカーもちですからダメージウォールの発生を減らせますので重宝します。
降臨系モンスターの適正モンスター
・沖田総司(神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。水属性で友情コンボのホーミングと拡散弾とロボットキラーがボスに有効です。
・ダ・ヴィンチ(進化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。闇属性でロボットキラーもちなのでボスに有効ですしSSがメテオ系にもキラーによる上乗せなのでボス戦で重宝します。
・月華(進化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。水属性でロボットキラーがボスにダメージを与えやすいですし友情コンボの大々爆発はサポート的にも優秀です。
・テュポーン(進化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。光属性で友情コンボのワンウェイレーザーが大変強力で優秀です。
・董卓(進化)
闇属性でロボットキラーLもちですから友情コンボのバーティカルレーザーLにもキラーによる上乗せでボスに大ダメージを与えられます。
おすすめのパーティー構成
関羽(神化)…ADW+ロボットキラー
ラプンツェル(神化)…AGB+ロボットキラーM
黒神サヤ(進化)★4…ロボットキラーEL
フレンド枠
三蔵法師(進化)…闇属性キラー+闇属性耐性
ステージ攻略
グリーズアーム/ヴィオレットロアは、ダメージウォールと重力バリアが発生しますのでアンチダメージウォールとアンチ重力バリアを編成して対応しましょう。
ボスの装甲を早目に破壊してダメージを与えやすくする事とダメージウォールを発生させる雑魚も倒して動きやすくしておきます。
ボスも雑魚も闇属性ですから光属性ばかりで編成しない様に注意が必要です。
ロボットキラーや闇属性キラーもちを編成に組み込めればボス戦も比較的スムーズに進められるでしょう。
バトル1
中ボス1体と雑魚1体のステージです。
中ボスの装甲をすべて破壊してから攻撃していくか左からカンカンして倒していきましょう。
ダメージ量と相談しながらSSを貯めて、次のステージに備えて1体左上に配置しておきます。
バトル2
雑魚5体のステージです。
アンチダメージウォールで編成が出来ている場合には下段左右の雑魚を残して他を倒しながらSSを貯めておきます。
アンチ重力バリアで編成が多い場合には下段左右の雑魚を先に倒してSSを貯めながら残りの雑魚を倒していきましょう。
次のステージに備えてキラーもちは下段に位置取りしておきます。
バトル3
中ボス1体と雑魚2体のステージです。
中ボスの装甲を破壊しながら攻撃できればダメージを与えやすいのでアンチ重力バリアもちで攻撃していきましょう。
残りの雑魚を倒しながら、次のステージからボス戦になりますのでキラーもちは右側中に配置しておければ理想的です。
バトル4
ボス1戦目です。
ボスHPは約75万ほどです。
左中のシールドからダメージウォールが発生しますので位置取りに注意しながらボスの右から攻撃して先に倒します。
HPが高くありませんのでカンカン出来れば比較的簡単に倒せますし、残りの雑魚も同様に友情コンボなどで倒していきましょう。
次のステージに備えて下段に位置取り出来れば理想的です。
バトル5
ボス2戦目です。
ボスHPは約110万ほどです。
シールドが2つ配置されてダメージウォールが発生しますので先にボスを倒していきましょう。
ダメージウォールが2面に発生して身動きが取れない場合にはSSを発動させて回避してながら雑魚も倒します。
次のステージに備えて、SSが貯まっている場合には上段、貯まっていない場合は中央に位置取り出来れば理想的です。
バトル6
ボス最終面です。
ボスHPは約180万ほどです。
SSをすべて使ってボスを倒し切れれば発動して倒してしまいましょう。
SSが貯まっていない場合などは雑魚処理を優先してダメージ量を減らしながらボスの装甲を破壊しておきます。
HPはさほど高くありませんのでボスの上から攻撃して火力で押し切ってしまいましょう。
まとめ:装甲の破壊と攻撃しやすい位置取りをする事が肝心になるクエスト
ダメージウォールと重力バリアが発生しますのでアンチダメージウォールとアンチ重力バリアを編成出来れば理想的です。
ボスが装甲に守られていますが直接攻撃をしてダメージを与える事は可能ですが、シールドからダメージウォールが発生しますので攻撃しやすくダメージを受けにくい位置取りが重要になります。
クエスト自体は簡単で「アンチダメージウォールとアンチ重力バリア」もちで「闇属性キラーやロボットキラー」などの編成が出来れば比較的楽に進められます。

オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
マミー「極」攻略/適正パーティ/暗闇マミーのホラーショー
マミーの評価・強さなど マミーは「闇属性」で「バランス型」の「魔族」モンスターです。
-
-
樹(いつき)降臨「究極」攻略/適正パーティ/予感!全てが止まる時
樹(いつき)降臨の評価・強さなど 樹(いつき)は「木属性」で「バランス型」の「魔族」モ
-
-
コーモラン「極」攻略/適正パーティ/暴虐の怪巨人
コーモランの評価・強さなど コーモランは「木属性」で「パワー型」の「幻獣族」モンスター
-
-
ドリームダッグADW’s降臨「究極」攻略/適正パーティ/キラめくビーチで夏全開!
ドリームダッグADW's降臨の評価・強さなど ドリームダッグADW'sは「光属性」で「
-
-
セイリュウ「極」攻略/適正パーティ/東方不敗
セイリュウの評価・強さなど セイリュウは「水属性」で「砲撃型」の「ドラゴン族」モンスタ
-
-
雪垣匠之助(ゆきかきしょうのすけ)★5限定「究極」攻略/適正パーティ/除雪一筋、これぞ匠の技
雪垣匠之助(ゆきかきしょうのすけ)降臨(★5限定)の評価・強さなど 雪垣匠之助(ゆきか
-
-
ヤマタノオロチ降臨 「究極」攻略/適正パーティ/贄を求ぎて波打つ大蛇
ヤマタノオロチ降臨の評価・強さなど ヤマタノオロチは「水属性」で「ドラゴン族」の「パワ
-
-
イフリート「極」攻略/適正パーティ/緋色の魔人
イフリートの評価・強さなど イフリートは「火属性」で「スピード型」の「魔人族」モンスタ
-
-
紂王(ちゅうおう)「極」攻略/適正パーティ/ガチ恋!王の額に光る汗
紂王(ちゅうおう)の評価・強さなど 紂王(ちゅうおう)は「光属性」で「バランス型」の「
-
-
ヴェノム降臨 「究極」攻略/適正パーティ/狡猾なシンビオート
ヴェノム降臨の評価・強さなど ヴェノムは「闇属性」で「パワー型」の「マベツム」モンスタ