グラフィティ・G「極」攻略/適正パーティ/ストリートの名もなき怪物
公開日:
:
最終更新日:2017/12/18
降臨・イベントクエスト攻略
グラフィティ・Gの評価・強さなど
グラフィティ・Gは「火属性」で「パワー型」の「魔族」モンスターです。
ボールタイプは「反射タイプ」で、アビリティーは「アンチ重力バリア」と「鳥キラーM(ゲージショット)」の「ダブルアビリティ」もちになります。
友情コンボは、「ワンウェイレーザーL」です。
アンチ重力バリアもちになりますので汎用性はありますし、鳥キラーMも付いていますから鳥族に特化しているモンスターになります。
友情コンボがワンウェイレーザーLですから雑魚処理に向いていますが、ダメージウォールなどのギミックに対応出来ない事が難点です。
鳥キラーMもちになりますので大変貴重で★5限定クエストへの編成も期待できますから素材分を確保してから育てておきましょう。
簡単なクエストですから育ててラック90にする事は可能です。
素材としての使い道
・ワイルドヒーローミスターエンパイア…1体必要
・眠らない街の魔女リバティ…4体必要
・偽りの天使ゴッサム…5体必要
「グラフィティ・G極」ギミックの特徴
・バリア
・ドクロマーク
・加速パネル
ブロックが設置されていますのでアンチブロックもちで編成が出来れば動きやすいです。
中ボスとボスがバリアを纏っていますが簡単に破壊が可能ですしドクロマーク付き雑魚を倒すと加速パネルが起動しますので利用しながら倒していきましょう。
ボスの種族と属性
グラフィティ・Gは「魔族」の「火属性」なので、「魔族キラー」や「魔封じ」と「火属性キラー」のモンスターが活躍します。
中でも、アンチブロックと火属性キラーと火属性耐性もちのミロク(神化)が最適です。
また、アンチブロックと魔族キラーもちの浦飯幽助(進化)やアンチブロックと魔封じもちの飛影(進化)もおススメになります。
ボスがキラーもちではありませんのでどの種族を編成しても問題はありません。
「グラフィティ・G極」適正モンスター
・ミロク(神化)
アンチブロックもちモンスターです。水属性で火属性キラーと火属性耐性と回復も付いていますからステージ全体で重宝しますし、友情コンボの防御ダウンブラストとプラズマは大変優秀です。
・浦飯幽助(進化)
アンチブロックもちモンスターです。水属性で魔族キラーも付いていますからダメージを与えやすいですし友情コンボのリワインドブラスターは雑魚にもボスにも有効です。
・飛影(進化)
アンチブロックもちモンスターです。闇属性で魔封じも付いていますからダメージを与えやすいですし、友情コンボの次元斬は雑魚にもボスにも有効です。
・グィネヴィア(神化)
アンチブロックもちモンスターです。水属性で友情コンボの弱点ロックオン衝撃波5と反射衝撃波6や遅延SSはボス戦で有効です。
・ノストラダムス(進化)
水属性で火属性キラーも付いていますからステージ全体で重宝しますし、友情コンボのトライブパルスは雑魚にもボスにも有効です。
・モーツァルト(獣神化)
光属性で友情コンボの貫通ホーミング18とホーミング28は雑魚処理に有効です。
・織田信長(獣神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。闇属性でカウンターキラーも付いていますから敵にダメージを与えやすいですし、友情コンボの超強斬撃と超強次元斬は雑魚にもボスにも有効です。
・リザ・ホークアイ(進化)
火属性で友情コンボの跳弾と貫通変化するSSはボス戦で重宝します。
・モンスマリン/天海雪菜(進化)★4
水属性で火属性キラーがボスにダメージを与えやすいですし、友情コンボのロックオン衝撃波は雑魚にもボスにも有効です。
降臨系モンスターの適正モンスター
・始皇帝(進化)
水属性で魔族キラーMをもっていますからボスにダメージを与えやすいですし号令系のSSはボス戦で重宝します。
・ギルサンダー(進化)
光属性で魔族キラーも付いていますからボスにダメージを与えやすいですし、友情コンボの超強落雷が雑魚にもボスにも有効です。
・ヤマトタケル零
水属性の貫通タイプで友情コンボの次元斬が雑魚処理に有効ですし砲撃型のSSは弱点を直接狙えます。
・キング・ブラッドレイ(進化)
光属性で友情コンボの次元斬は雑魚処理に優秀です。
・ルパン(神化)
水属性で魔族キラーも付いていますからボスにダメージを与えやすいですし、友情コンボのサークルエナジーが雑魚処理に有効です。
おすすめのパーティー構成
飛影(進化)…AB+魔封じ
モーツァルト(獣神化)
始皇帝(進化)…AW+魔族キラーM
フレンド枠
ミロク(神化)…AB+火属性キラー+火属性耐性
ステージ攻略
グラフィティ・Gは、ブロックが設置されていますのでアンチブロックもちで編成が出来れば動きやすいです。
高火力の友情コンボで編成しても進めやすいですのでドクロマーク付き雑魚を倒して加速パネルを利用しながら敵をどんどん倒していきましょう。
ボスも雑魚も火属性ですので水属性で編成する事がおススメです。
魔族キラーと魔封じや火属性キラーもちを編成に組み込めればボス戦も比較的簡単に攻略できます。
バトル1
中ボス1体と雑魚4体のステージです。
ドクロマーク付き雑魚を倒すと左右の雑魚の下に配置されている加速パネルが起動しますので先に倒します。
中ボスの纏っているバリアと雑魚を倒しながら中ボスも倒していきましょう。
次のステージに備えて中央や右側に位置取り出来れば理想的です。
バトル2
中ボス1体と雑魚5体のステージです。
前のステージ同様、ドクロマーク付き雑魚を倒してバリアを先に破壊します。
加速パネルを利用しながら雑魚と中ボスも倒していきましょう。
次のステージに備えて右下と中央に位置取り出来れば理想的です。
バトル3
中ボス1体と雑魚4体のステージです。
前のステージ同様、ドクロマーク付き雑魚を倒して加速パネルを起動させながらバリアも先に破壊します。
友情コンボなどで雑魚と中ボスを倒していきましょう。
次のステージからボス戦になりますのでキラーもちは上段に、他は右下に位置取り出来れば理想的です。
バトル4
ボス1戦目です。
ボスHPは約90万ほどです。
右下のドクロマーク付き雑魚を倒すと加速パネルが起動しますので先に倒します。
ボスはバリアを纏っていますし4ターンごとの気弾による攻撃や5ターンごとにスピードダウン攻撃もありますので素早く破壊してから雑魚と一緒に倒していきましょう。
次のステージに備えてキラーもちは左中に、他は右中に位置取り出来れば理想的です。
バトル5
ボス2戦目です。
ボスHPは約140万ほどです。
前のステージ同様、ドクロマーク付き雑魚を倒してバリアも先に破壊します。
右上と右下の雑魚は攻撃力が高いですから友情コンボを発動させて加速パネルも利用できるように素早く雑魚処理をしながらボスを倒していきましょう。
次のステージに備えて中央付近に位置取り出来れば理想的です。
バトル6
ボス最終面です。
ボスHPは約230万ほどです。
ボスの纏っているバリアを先に破壊します。
SSをすべて使ってボスを倒しましょう。
SSが貯まっていない場合にはドクロマーク付き雑魚を倒して加速パネルを起動させながらボスを攻撃するのもいいですが、高火力の友情コンボで攻撃できれば雑魚も簡単に倒せますしボスにもダメージを与えやすいです。
HPの把握だけしながら敵をどんどん倒してボスも倒し切りましょう。
まとめ:友情コンボを発動させて敵を倒していく事が肝心になるクエスト
ブロックが設置されていますのでアンチブロックもちで編成が出来れば動きやすいです。
中ボスやボスがバリアを纏っていますが簡単に破壊出来ますので、ドクロマーク付き雑魚を倒して加速パネルを起動させながら友情コンボなどで敵を倒していきましょう。
クエスト自体は比較的簡単で「アンチブロック」もちで「火属性キラーや魔族キラーと魔封じ」などの編成出来れば楽に攻略できます。

オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
ヴィラン・ジョン万次郎「極」攻略/適正パーティ/砂漠の国のスクラッチ大臣
ヴィラン・ジョン万次郎の評価・強さなど ヴィラン・ジョン万次郎は「火属性」で「バランス
-
-
平敦盛「極」攻略/適正パーティ/十六夜に鳴く御神楽の笛
平敦盛の評価・強さなど 平敦盛は「闇属性」で「スピード型」の「サムライ族」モンスターで
-
-
ケンネル巡査「極」攻略/適正パーティ/密着!森のパトロール24
ケンネル巡査の評価・強さなど ケンネル巡査は「木属性」で「スピード型」の「獣族」モンス
-
-
ルキウス・ティベリウス降臨「激究極」攻略/適正パーティ/帝国は絶対にして至高なり
ルキウス・ティベリウス降臨の評価・強さなど ルキウス・ティベリウスは「木属性」で「聖騎
-
-
ジンジャー博士「極」攻略/適正パーティ/禁断の森の魔法実験
ジンジャー博士の評価・強さなど ジンジャー博士は「木属性」で「スピード型」の「魔族」モ
-
-
石川五ェ門降臨「究極」攻略/適正パーティ/諸行無常、それが世の常
石川五ェ門の評価・強さなど 石川五ェ門は「光属性」で「スピード型」の「亜人族」モンスタ
-
-
餓鬼(がき)「極」攻略/適正パーティ/光を求めて三途の石を積む
餓鬼(がき)の評価・強さなど 餓鬼(がき)は「光属性」で「バランス型」の「魔族」モンス
-
-
【モンスト】エタニティ「極」攻略/適正パーティ/虹色の闘姫
エタニティの評価・強さなど エタニティは「光属性」で「砲撃型」の「神族」モンスターです。
-
-
キャリック降臨「究極」攻略/適正パーティ/空母青年、遥か洋上に見ゆ
キャリック降臨の評価・強さなど キャリックは「闇属性」で「バランス型」の「亜人族」モン
-
-
座敷わらし「究極」攻略/適正パーティ/黄金色した童唄
座敷わらし降臨の評価・強さなど 座敷わらしは「光属性」で「反射タイプ」の「妖精族」モン