*

兀突骨(ごつとつこつ)「極」攻略/適正パーティ/黒き蛮勇の雄叫び

公開日: : 最終更新日:2018/02/25 降臨・イベントクエスト攻略

兀突骨(ごつとつこつ)攻略

兀突骨(ごつとつこつ)の評価・強さなど

兀突骨(ごつとつこつ)は「闇属性」で「スピード型」の「魔人族」モンスターです。
ボールタイプは「反射タイプ」で、アビリティーは「サムライキラーL」もちになります。

友情コンボは、「大々爆発」です。

アビリティーがサムライキラーLもちですのでサムライ族に特化していますし友情コンボの大々爆発はサポート要素もあるモンスターになります。
メジャーギミックなどに対応していない事が難点です。
育ててみてもいいですがサムライキラーしか持っていませんので素材としての使い道を優先すれば問題ないでしょう。
比較的簡単なクエストになりますので育ててラック90にする事は可能です。

素材としての使い道

孫呉に光る双星大喬小喬…3体必要
名門の雄袁紹…3体必要
閉月美人貂蝉…1体必要

「兀突骨(ごつとつこつ)極」ギミックの特徴

・からくりブロック
・敵移動
・防御アップ

からくりブロックが配置されていますし移動を繰り返しながら敵が攻撃してきますので、ダメージを受けにくい位置取りや攻撃しやすいライン取りを心がけましょう。
防御アップがボス戦で発生しますが効果は高くありませんので特に問題はありません。

ボスの種族と属性

兀突骨(ごつとつこつ)は「魔人族」の「闇属性」なので、「魔人キラー」と「魔封じ」や「闇属性キラー」のモンスターが活躍します。
中でも、魔人キラーLもちの猪八戒(神化)や、魔封じLもちのハヌマーン(進化)★4、サンダーバード(進化)★4、オオヤマビコ(進化)★4が最適になります。
また、闇属性キラーもちのエンキドゥ(進化)★4や三蔵法師(進化)もおススメです。
ボスがサムライキラーLもちになりますのでサムライ族を編成しない様に注意が必要です。

「兀突骨(ごつとつこつ)極」適正モンスター

ガチャ限定の適正モンスター

猪八戒(神化)
木属性の魔人キラーLもちですのでボスに大ダメージを与える事ができますしバウンドするたびに点心弾を放つSSはボス戦で重宝します。

ハヌマーン(進化)★4
光属性で魔封じLをもっていますからボスにダメージを与えやすいですしメテオ系のSSは雑魚にもボスにも有効です。

エンキドゥ(進化)★4
光属性で闇属性キラーを持っていますからステージ全体で活躍できますし友情コンボのロックオン衝撃波が雑魚にもボスにも有効です。

ベルゼブブ(進化)
光属性の貫通タイプで魔封じMもちですからボスにダメージを与えやすいですし3ターン無敵状態にするSSはボス戦で重宝します。

三蔵法師(進化)
光属性の貫通タイプで闇属性キラーを持っていますので雑魚にもボスにも有効打となりますし闇属性耐性も持っていますからステージ全体でダメージ量を抑えられます。

シルフ(進化)★4
光属性で魔人キラーもちですのでボスに大ダメージを与えられますし多段ヒットするSSはボス戦で重宝します。

降臨系モンスターの適正モンスター

サンダーバード(進化)★4
光属性で魔封じLもちですからボスに大ダメージを与えられますし友情コンボのロックオン衝撃波が雑魚処理に有効です。

オオヤマビコ(進化)★4
木属性で魔封じLもちですからボスに大ダメージを与えられますし友情コンボのロックオン衝撃波が雑魚処理に有効です。

ランプの精マリーダ(進化)
光属性の貫通タイプで魔人キラーMもちですからボスにダメージを与えられますし友情コンボのバーティカルレーザーLが雑魚にもボスにも有効です。

金角(進化)★4
光属性で魔人キラーMもちですからボスにダメージを与えやすいですし友情コンボのバーティカルレーザーLと乱打系のSSがボス戦で重宝します。

伊賀栗之助(進化)★4
木属性で魔人キラーもちですからダメージを与えやすいですし友情コンボのクロスレーザーMが雑魚処理に有効です。

おすすめのパーティー構成

ハヌマーン(進化)★4…魔封じL
エンキドゥ(進化)★4…闇属性キラー
サンダーバード(進化)★4…魔封じL

フレンド枠
猪八戒(神化)…魔人キラーL

ステージ攻略

兀突骨(ごつとつこつ)には、移動を繰り返しながら敵が攻撃してきますしからくりブロックが配置されていますのでダメージを受けにくい位置取りや攻撃しやすいライン取りをしながら倒していきましょう。
ボスも雑魚も闇属性ですから光属性をメインに他属性で編成する事がおススメです。
魔人キラーと魔封じや闇属性キラーもちを編成に組み込めればボス戦も比較的楽に攻略出来ます。

バトル1

兀突骨(ごつとつこつ)/バトル1中ボス1体と雑魚3体のステージです。
左右に配置されている雑魚2体が移動をしますので先に倒します。
からくりブロックに注意しながら中ボスと残りの雑魚を倒していきましょう。
次のステージに備えて右下と左上に配置しておきます。

バトル2

兀突骨(ごつとつこつ)/バトル2中ボス1体と雑魚4体のステージです。
雑魚4体の十字レーザーによる攻撃力が高いですので間や壁を使ってカンカンしながら先に倒します。
中ボスは移動しますのでからくりブロックに注意しながら倒していきましょう。
次のステージに備えて上段か下段に位置取りしておきます。

バトル3

兀突骨(ごつとつこつ)/バトル3雑魚6体のステージです。
2ターン後にからくりブロックの上へ移動したりしますので雑魚の間でカンカンしながら倒していきましょう。
次のステージからボス戦になりますのでキラーもちは左上、1体は下段に配置しておければ理想的です。

バトル4

兀突骨(ごつとつこつ)/バトル4ボス1戦目です。
ボスHPは約70万ほどです。
下段中の雑魚を先に倒しながら左右の雑魚も倒しておきます。
ボスが移動と防御アップをしますしからくりブロックもありますので攻撃しやすい位置取りをしながら攻撃して倒していきましょう。
次のステージに備えて右下と左上に位置取り出来れば理想的です。

バトル5

兀突骨(ごつとつこつ)/バトル5ボス2戦目です。
ボスHPは約100万ほどです。
雑魚の攻撃力は高いですので先に倒しておきます。
前のステージ同様、ボスは移動と防御アップがありますがダメージを与える事は可能ですしHPも高くはありませんからからくりブロックに注意しながら倒していきましょう。
次のステージに備えて、左上に位置取り出来れば理想的です。

バトル6

兀突骨(ごつとつこつ)/バトル6ボス最終面です。
ボスHPは約170万ほどです。
SSをすべて使ってボスを倒し切れれば発動して倒してしまいましょう。
SSが貯まっていない場合などは雑魚処理を優先して倒しておけばダメージ量をおさえられますし、ボスが移動した時に上や左からカンカン出来ればダメージを与えやすいです。
HPはさほど高くありませんので火力で押し切ってしまいましょう。

まとめ:からくりブロックが邪魔になりますので攻撃しやすい位置取りをする事が肝心になるクエスト

敵の移動と設置されているからくりブロックの動くパターンを把握して攻撃しやすい位置取りを心がけながら倒していく事が重要です。
一部の雑魚が攻撃力が高いですので早目に倒していく事とHPはさほど高くありませんので火力で押し切ってしまいましょう。
クエスト自体は簡単で「闇属性キラーや魔人キラーと魔封じ」などの編成が出来れば比較的楽に攻略は可能です。

オーブ無料獲得方法

オーブ不足ならスグに試してみてください♪

ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。

関連記事

雨中人(うちゅうじん)/バトル5

雨中人(うちゅうじん)★5限定「究極」攻略/適正パーティ/悪夢の足音は雨音と共に

雨中人(うちゅうじん)降臨(★5限定)の評価・強さなど 雨中人(うちゅうじん)は「木属

記事を読む

光源氏/バトル6

光源氏降臨「激究極」攻略/適正パーティ/いと清らなる光の貴公子

光源氏降臨の評価・強さなど 光源氏は「光属性」で「亜人族」の「スピード型」モンスターで

記事を読む

大蒜忍者弐久丸/バトル5

大蒜忍者弐久丸降臨「究極」攻略/適正パーティ/強襲!強臭?ニンニク忍者

大蒜忍者弐久丸降臨の評価・強さなど 大蒜忍者弐久丸は「光属性」で「スピード型」の「妖精

記事を読む

黄泉津大神イザナミ廻/バトル8

黄泉津大神イザナミ廻降臨「超絶・廻」攻略/適正パーティ/怨炎!黄泉の主宰神・廻

黄泉津大神イザナミ廻の評価・強さなど 黄泉津大神イザナミ廻は「火属性」で「バランス型」

記事を読む

マンマ・ハーハ/バトル5

マンマ・ハーハ「極」攻略/適正パーティ/継母は嫉妬の炎でメラメラ

マンマ・ハーハの評価・強さなど マンマ・ハーハは「火属性」で「パワー型」の「亜人族」モ

記事を読む

マックスむらい/バトル4

マックスむらい降臨 「究極」攻略/適正パーティ/参上!眼鏡に染みる漢の涙

マックスむらい降臨の評価・強さなど マックスむらいは「火属性」で「バランス型」の「亜人

記事を読む

ダダ/バトル6

ダダ「極」攻略/適正パーティ/人間標本5・6

ダダの評価・強さなど ダダは「闇属性」で「砲撃型」の「怪獣」モンスターです。 アビリ

記事を読む

羅刹降臨「究極」バトル6

羅刹降臨「究極」攻略/適正パーティ/平安京を血に染める暗殺鬼

「羅刹降臨」の評価・強さなど 羅刹は「火属性」で「貫通タイプ」「バランス型」の「魔人族

記事を読む

ミラージュGB「極」攻略/バトル4

ミラージュGB「極」攻略/適正パーティ/炎灯りし聖杯の守り人

「ミラージュGB 極」の評価・強さなど ミラージュは「火属性」で「貫通」「スピード型」

記事を読む

悪代官/バトル5

悪代官【極】攻略/適正パーティ/江戸を欺く腹黒代官の悪事

悪代官の評価・強さなど 悪代官は「闇属性」で「パワー型」の「サムライ族」モンスターです

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

爆絶クエスト攻略

朽木白哉/バトル5
朽木白哉降臨「超究極」攻略/適正パーティ/死闘決着!白き誇りと黒き想い

朽木白哉降臨の評価・強さなど 朽木白哉は「火属性」で「死

藍染惣右介/バトル4
藍染惣右介降臨「究極」攻略/適正パーティ/藍染、立つ!恐るべき野望

藍染惣右介降臨の評価・強さなど 藍染惣右介は「闇属性」で

砕蜂/バトル6
砕蜂「極」攻略/適正パーティ/超速の戦い!武の女神、決す

砕蜂の評価・強さなど 砕蜂は「木属性」で「スピード型」の

東仙要/バトル6
東仙要「極」攻略/適正パーティ/処刑の朝

東仙要の評価・強さなど 東仙要は「水属性」で「バランス型

市丸ギン/バトル5
市丸ギン降臨「究極」攻略/適正パーティ/市丸ギンの誘惑、崩された覚悟

市丸ギン降臨の評価・強さなど 市丸ギンは「光属性」で「バ

→もっと見る

  • モンストオーブ無料入手方法
PAGE TOP ↑