グラトニー「極」攻略/適正パーティ/人中の化け物
公開日:
:
最終更新日:2017/12/11
降臨・イベントクエスト攻略
グラトニーの評価・強さなど
グラトニーは「光属性」で「パワー型」の「ホムンクルス」モンスターです。
ボールタイプは「反射タイプ」で、アビリティーは進化が「魔族」の「砲撃型」に変更されて「マインスイーパー」と「アンチダメージウォール(ゲージショット)」の「ダブルアビリティー」を持つ特徴があります。
友情コンボは、「ダンクレーザーL」です。
アンチダメージウォールもちになりますので汎用性がありますし、地雷を回収して攻撃出来るマインスイーパーも付いているモンスターになります。
友情コンボのダンクレーザーLは雑魚処理に向いていますが、重力バリアなどのギミックに対応出来ない事が難点です。
初心者にも獲得しやすいですしSSも火力が高く優秀ですから素材分の確保をしてから育てておくといいでしょう。
比較的簡単なクエストで期間限定ではありますが育ててラック90にする事は可能です。
素材としての使い道
・気高き魂の守護者アルフォンス…1体必要
「グラトニー極」ギミックの特徴
・重力バリア:極力対策
・ブロック
・ウィンド
・シールド
ワープと重力バリアが発生しますのでアンチワープとアンチ重力バリアもちで編成すると動きやすいです。
ブロックが設置されてシールドからウィンド攻撃もありますからアンチブロックやアンチウィンドもちもおススメになります。
ボスの種族と属性
グラトニーは「ホムンクルス」の「光属性」なので、ホムンクルスキラーは居ませんから「光属性キラー」のモンスターが活躍します。
中でも、アンチワープと光属性キラーもちのイージス(神化)が最適です。
また、光属性キラーとアンチ重力バリアもちの西郷隆盛(神化)と水輝ナナミ(獣神化)もおススメになります。
ボスがキラーもちではありませんのでどの種族を編成しても問題はありません。
「グラトニー極」適正モンスター
ガチャ限定の適正モンスター
・イージス(神化)
アンチワープもちモンスターです。闇属性で光属性キラーを持っていますからステージ全体で重宝しますし友情コンボのエナジーサークルMが雑魚にもボスにも有効です。
・西郷隆盛(神化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。闇属性で光属性キラーを持っていますからボスに大ダメージを与える事が出来ますし攻撃力も高いので雑魚にもボスにも有効です。
・水輝ナナミ(獣神化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。水属性で光属性キラーを持っていますからステージ全体で重宝しますし友情コンボのブレスと短距離拡散弾9は敵の近くに位置取りできれば有効打となります。
・ジャンヌ・ダルク(獣神化)
アンチワープとアンチ重力バリアもちモンスターです。闇属性でリジェネによる回復や友情コンボのエナジーサークルLと攻撃力アップは攻撃とサポートに優秀です。
・服部半蔵(獣神化)
アンチワープとアンチ重力バリアもちモンスターです。火属性で友情コンボの貫通ホーミング8と超強斬撃が雑魚にもボスにも有効です。
・アリス(神化)
闇属性の貫通タイプで友情コンボの超強貫通ホーミングと回復もちですのでサポート的にも優秀です。
降臨系モンスターの適正モンスター
・道明寺あんこ(神化)
アンチワープとアンチ重力バリアもちモンスターです。闇属性で友情コンボの短距離拡散弾9と貫通拡散弾L2は敵の近くで発動させましょう。
・黄泉
アンチワープとアンチ重力バリアもちモンスターです。闇属性で友情コンボのフェローレーザーLとワンウェイレーザーMは雑魚にもボスにも有効です。
・イザナミ
アンチワープとアンチ重力バリアもちモンスターです。火属性で友情コンボの反射レーザーとメテオ系のSSが雑魚にもボスにも大ダメージを与えられるので大変優秀です。
・セフィロス(進化)
アンチブロックとアンチ重力バリアもちモンスターです。闇属性で友情コンボのメテオは雑魚処理に有効です。
・仮面の教皇サガ(闇サガ)(進化)
アンチブロックもちモンスターです。闇属性の貫通タイプで友情コンボのホライゾンレーザーLとアナザーディメンションを放つSSは位置取りが必要になります。
・仙水忍(進化)
アンチワープもちモンスターです。闇属性の貫通タイプで友情コンボのリワインドブラスターは雑魚処理に向いています。
おすすめのパーティー構成
イージス(神化)…AW+光属性キラー
西郷隆盛(神化)…AGB+光属性キラー
道明寺あんこ(神化)…AW+AGB
フレンド枠
ジャンヌダルク(獣神化)…AW+AGB
ステージ攻略
グラトニーは、ワープと重力バリアが発生しますのでアンチワープ重視のアンチ重力バリアもちで編成すると動きやすいです。
ギミックは多数発生した状態ですが高火力モンスターで編成して敵をどんどん倒していければ特に問題はありません。
ボスも雑魚も光属性ですので闇属性を中心にした編成をする事がおススメです。
光属性キラーもちを編成に組み込めればボス戦も比較的楽に攻略できます。
バトル1
雑魚5体のステージです。
上段の重力バリアを纏った雑魚からワープが発生しますので編成によっては先に倒します。
残り4体の雑魚を友情コンボなどで倒していきましょう。
次のステージに備えて左下を中心に位置取り出来れば理想的です。
バトル2
中ボス1体と雑魚5体のステージです。
前のステージ同様、左下の雑魚を中心に5体の雑魚を先に倒します。
中ボスを左からカンカン攻撃をしたり友情コンボを発動させて倒していきましょう。
次のステージに備えて下段を中心に中央にも位置取り出来れば理想的です。
バトル3
中ボス1体と雑魚5体のステージです。
前のステージ同様、下段の雑魚を中心に雑魚をすべて先に倒します。
中ボスは下や右からカンカン攻撃をしたり友情コンボを発動させて倒していきましょう。
次のステージからボス戦になりますのでキラーもちは上段に、ワープ対策が出来ていない場合には左上に位置取り出来れば理想的です。
バトル4
ボス1戦目です。
ボスHPは約130万ほどです。
左上の雑魚からワープの発生がありますので残り4体の雑魚も含めて友情コンボなどで先に倒します。
ボスから2ターンごとにウィンド攻撃がありますので注意しながら上や左から攻撃して倒していきましょう。
次のステージに備えてキラーもちは左下に、他は右下や中央に位置取り出来れば理想的です。
バトル5
ボス2戦目です。
ボスHPは約160万ほどです。
前のステージ同様、友情コンボなどで雑魚をすべて先に倒します。
ボスは上、左、下からキラーもちなどでカンカン攻撃が出来ればHPはさほど高くありませんので倒し切れるはずですが、4ターンごとに下方向げ特殊攻撃がありますから位置取りに注意しながら倒していきましょう。
次のステージに備えてSSが溜まっている場合には上段に、そうでない場合には右中や左中に位置取り出来れば理想的です。
バトル6
ボス最終面です。
ボスHPは約210万ほどです。
SSが溜まっていて倒し切れる場合にはすべてのSSを発動させてボスを倒していきましょう。
SSが溜まっていない場合には雑魚処理をしてからボスを攻撃します。
巻き込み型やメテオ系のSSなどで雑魚も巻き込んでボスを倒していく事もおススメですし、高火力の友情コンボなどで雑魚処理をしながらボスの上でカンカン攻撃をしてボスを倒し切りましょう。
まとめ:攻撃しやすい位置取りをする事が肝心になるクエスト
ワープと重力バリアが発生しますのでアンチワープとアンチ重力バリアもちで編成すると動きやすいです。
ワープ、重力バリア、ブロック、ウィンドなどギミックの発生は多いですが雑魚もボスもHPが高くはありませんし動きづらいだけですので、攻撃しやすい位置取りをして倒していく事を心がけましょう。
クエスト自体は比較的簡単で「アンチワープとアンチ重力バリア」もちで「光属性キラー」などの編成が出来れば楽に攻略が出来ます。

オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
醜いアヒルの子ダギー「極」攻略/適正パーティ/背筋も凍るマッド・パーク
醜いアヒルの子ダギーの評価・強さなど 醜いアヒルの子ダギーは「水属性」で「バランス型」
-
-
張角降臨 「究極」攻略/適正パーティ/民衆を束ねし教団の大樹
「張角降臨」の評価・強さなど 張角は「木属性」で「魔人族」モンスターです。 進化は「
-
-
渇血狸(かっちり)降臨「究極」攻略/適正パーティ/かちかち山が生みし狂獣
渇血狸(かっちり)降臨の評価・強さなど 渇血狸(かっちり)は「木属性」で「バランス型」
-
-
ヒュドラ「究極」攻略/適正パーティ/星になった炎の眷属
「ヒュドラ」の評価・強さなど 「ヒュドラ 究極」ギミックの特徴 ・重力バリア ・敵
-
-
石川五ェ門降臨「究極」攻略/適正パーティ/諸行無常、それが世の常
石川五ェ門の評価・強さなど 石川五ェ門は「光属性」で「スピード型」の「亜人族」モンスタ
-
-
ガーゴイル「究極」攻略/適正パーティ/堕落のブラッディ・パンク
「ガーゴイル」の評価・強さなど ガーゴイルは神化するとアンチダメージウォールと飛行というダ
-
-
英雄の神殿/光属性「光明の神殿 時の間/修羅場」適正モンスター攻略
●関連記事 光属性「光明の神殿/修羅場」の攻略はこちら 「光明の神殿/修羅場」
-
-
モンスト「イザナミ」降臨攻略!おすすめ適正パーティなど
「イザナミ」降臨 怨炎!黄泉の主宰神攻略 超絶難易度のイザナミ降臨のステージ攻略情報です。
-
-
沢下条張「極」攻略/適正パーティ/恐るべき無情の刺客!
沢下条張の評価・強さなど 沢下条張は「木属性」で「スピード型」の「亜人族」モンスターで
-
-
稲荷X「極」攻略/適正パーティ/Xの覚醒極
稲荷Xの評価・強さなど 稲荷Xは「火属性」で「スピード型」の「神族」モンスターです。 ボ