鳥獣戦隊ギガファイター降臨「究極」攻略/適正パーティ/雅に闘え!緑野の鳥獣戦士
公開日:
:
最終更新日:2018/11/11
降臨・イベントクエスト攻略
鳥獣戦隊ギガファイター降臨の評価・強さなど
鳥獣戦隊ギガファイターは「木属性」で「スピード型」の「獣族」モンスターです。
ボールタイプは「反射タイプ」で、アビリティーは進化が「アンチワープ」と「アンチブロック(ゲージショット)」の「ダブルアビリティー」もちになります。
友情コンボは、進化が「貫通ロックオン衝撃波6」です。
ワープとブロックに対応が出来るアンチワープとアンチブロックもちになりますので編成の範囲は狭いですが、友情コンボの貫通ロックオン衝撃波6や乱打系のSSは発動ターンが短いので複数回発動が可能なモンスターになります。
メジャーギミックなどに対応出来ない事が難点です。
素材としての使い道も多いですから確保してからステータスとアビリティーの安定感や友情コンボの使いやすさは優秀ですので育てておいてもいいでしょう。
同時に倒さないと駄目な雑魚が面倒なクエストになりますが、位置取りや適正の編成出来れば運極にする事は可能になります。
素材としての使い道
・メルヒェンの先導者アンデルセン…2体必要
・歪な人形劇団長シェイクスピア…3体必要
・死の花嫁ダンテ…3体必要
「鳥獣戦隊ギガファイター究極」ギミックの特徴
・ブロック:極力対策
・レーザーバリア
・敵移動
ダメージウォールとブロックが発生しますのでアンチダメージウォールとアンチブロックもちで編成する事が理想的です。
敵移動がありますので移動ターンと移動先の確認を忘れずにレーザーバリアを纏っている敵もいますので攻撃しやすい位置取りを心がけましょう。
ボスの種族と属性
鳥獣戦隊ギガファイターは「獣族」の「木属性」ですから、「獣キラー」と「木属性キラー」のモンスターが活躍します。
中でも、木属性キラーとアンチダメージウォールもちの卑弥呼(進化)が最適です。
また、アンチダメージウォールと獣キラーもちの火ノエル/火の見習いサンタノエル(神化)もおススメになります。
ボスがキラーもちではありませんのでどの種族を編成しても問題ありません。
「鳥獣戦隊ギガファイター究極」適正モンスター
ガチャ限定の適正モンスター
・卑弥呼(進化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。火属性で木属性キラー持ちなのでステージ全体でダメージを与えやすいですしメテオ系のSSがボス戦で重宝します。
・アザゼル(進化)
アンチダメージウォールとアンチブロックもちモンスターです。火属性の貫通タイプで友情コンボの超強貫通ホーミング8は雑魚処理に有効です。
・前田慶次(進化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。火属性で木属性耐性も付いていますからダメージ量を抑えられますし友情コンボの斬撃が雑魚処理に重宝します。
・ウルトラマンタロウ(進化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。火属性で木属性キラー持ちなのでステージ全体でダメージを与えやすいですし友情コンボの超強メテオは1発だけですが雑魚にもボスにも有効打となります。
・大喬小喬(神化)
アンチダメージウォールとアンチブロックもちモンスターです。闇属性の貫通タイプで爆発して巻き込んで攻撃するSSはボス戦で重宝します。
・アリス(神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。闇属性の貫通タイプで友情コンボの超強貫通ホーミングと回復もちですのでサポート的にも優秀です。
・ルシファー(神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。闇属性で友情コンボのエナジーサークルで雑魚を処理するのに大変優秀ですし号令系のSSはボス戦で重宝します。
・ファルファレルロ(進化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。光属性で獣キラーをもっていますからボスにダメージを与えやすいですし友情コンボの貫通ホーミング8が雑魚処理に有効です。
降臨系モンスターの適正モンスター
・火ノエル/火の見習いサンタノエル(神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。火属性で獣キラーをもっていますからボスにダメージを与えやすいですし友情コンボの貫通拡散弾EL3とスピードアップSが雑魚処理とサポートに優秀です。
・滝廉太郎(進化)
アンチダメージウォールとアンチブロックもちモンスターです。火属性で友情コンボのホーミング18が雑魚処理に有効です。
・大黒天
アンチダメージウォールもちモンスターです。光属性でHPが高く編成できれば安定しますし友情コンボの電撃が1列に並んだ雑魚処理に大変重宝します。
・グレモリー(神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。火属性で友情コンボの超爆発と防御アップはサポート的にも優秀です。
・申公豹(進化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。火属性の貫通タイプで友情コンボのメテオとメテオ系のSSは雑魚にもボスにも有効です。
・明智光秀(進化)
アンチダメージウォールとアンチブロックもちモンスターです。光属性で友情コンボの全方位ショットガンは雑魚処理に有効です。
おすすめのパーティー構成
アザゼル(進化)…ADW+AB
火ノエル/火の見習いサンタノエル(神化)…ADW+獣キラー
滝廉太郎(進化)…ADW+AB
フレンド枠
卑弥呼(進化)…ADW+木属性キラー
ステージ攻略
鳥獣戦隊ギガファイターは、ダメージウォールとブロックが発生しますのでアンチダメージウォールとアンチブロックもちで編成する事が理想的です。
ブロックが配置されて動きに制限が出ますので貫通タイプやダメージを与えやすいライン取りが重要になります。
雑魚も移動を繰り返しますので移動ターンの把握を忘れずに。
ボスが木属性で雑魚は木、火属性ですから火属性を中心にした編成がおススメです。
獣キラーや木属性キラーもちを編成に組み込めればボス戦も比較的スムーズに進められます。
バトル1
雑魚5体のステージです。
上段左右の雑魚2体はダメージウォールを発生させますし上段中の雑魚は移動をしますので注意しながら中段2体の雑魚を先に倒します。
ブロックが設置されていますのでライン取りに気を付けながら上段の雑魚3体を倒していきましょう。
次のステージに備えてキラーもちは右上に、他は右下や左上に位置取り出来れば理想的です。
バトル2
中ボス1体と雑魚6体のステージです。
前のステージ同様、移動雑魚に注意しながら雑魚6体を先に倒します。
中ボスの上や右からカンカン攻撃が出来ればダメージを与えやすいですがブロックが邪魔になりますので攻撃しやすいライン取りを心がけながら倒していきましょう。
次のステージに備えてキラーもちは左下に、他は右上や右下に位置取り出来れば理想的です。
バトル3
中ボス1体と雑魚5体のステージです。
前のステージ同様、中段左右の移動雑魚や右上と右下のダメージウォールを発生する雑魚に注意しながらすべての雑魚を先に倒します。
中ボスの左や下からカンカン攻撃が出来ればダメージを与えやすいですがブロックが邪魔になりますので攻撃しやすい位置取りを心がけましょう。
次のステージからボス戦になりますので上段と下段に位置取り出来れば理想的です。
バトル4
ボス1戦目です。
ボスHPは約170万ほどです。
右上と左下の雑魚が移動を繰り返しますし右下と左上の雑魚がダメージウォールを発生させますので先に雑魚をすべて倒します。
ブロックが角に設置されていますので注意しながらボスを攻撃して倒していきましょう。
次のステージに備えてキラーもちは左上に、他は四隅に位置取り出来れば理想的です。
バトル5
ボス2戦目です。
ボスHPは約260万ほどです。
前のステージ同様、移動雑魚に注意しながら雑魚6体を先に倒します。
ボスの上や左からカンカン攻撃が出来ればダメージを与えやすいですので積極的に狙って倒していきましょう。
下段中の雑魚を先に倒してスペースを作りながら、右中と左下の雑魚は同時撃破しないと蘇生と移動を繰り返しますし、ボスの回復や4ターン後に地雷を撒きますので右下に2体揃った時に間でカンカン攻撃をして早目に倒します。
ボスの上から攻撃できればダメージを与えやすくHPも低いので上段左右の貫通制限雑魚も巻き込んで倒していきましょう。
11ターン後にはボスからどんぐりメテオ攻撃がありますのでそれまでに倒す事を忘れずに。
次のステージに備えてキラーもちは右中に、他は下段に位置取り出来れば理想的です。
バトル6
ボス最終戦です。
ボスHPは約400万ほどです。
前のステージ同様、移動雑魚も含めて7体いますのでダメージ量を抑える為に先に倒します。
ボスを攻撃しやすい位置取りをしてからすべてのSSを発動させてボスを攻撃していきましょう。
巻き込み型のSSや号令系のSS、メテオ系のSSを発動させて確実に雑魚処理をしながらボスを攻撃する事もおススメになりますがブロックが中央に設置されて邪魔になりますから位置取りが重要です。
ボスの右からカンカン攻撃をしてダメージを与える事も可能ですので弱点を狙いながら火力で倒し切りましょう。
まとめ:攻撃しやすい位置取りをする事が肝心になるクエスト
ダメージウォールとブロックが発生しますのでアンチダメージウォールとアンチブロックもちで編成する事が理想的です。
移動雑魚も含めて雑魚が多く配置されていますしブロックが設置されて動きづらくなりますから攻撃しやすい位置取りを常に取る事が重要になります。
クエスト自体、雑魚処理が若干面倒ですが「アンチダメージウォールとアンチブロック」もちの「木属性キラーや獣キラー」を編成して難易度を下げる対策をしてから始める事がおススメです。
![オーブ無料獲得方法](https://xn--kck3a7b1cwcwfyc.com/wp_monst/wp-content/uploads/2015/09/ove_freeget.jpg)
オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
モンスト×モンハン「EXTRAジンオウガ」火竜炎舞!空の王者襲来!攻略
モンストとモンハンのコラボステージ「EXTRA」ジンオウガ 火竜炎舞!空の王者襲来!の攻略情報紹介で
-
-
ドリームダッグADW’s降臨「究極」攻略/適正パーティ/キラめくビーチで夏全開!
ドリームダッグADW's降臨の評価・強さなど ドリームダッグADW'sは「光属性」で「
-
-
本多忠勝降臨 「究極」攻略/適正パーティ/絶対無傷の神将、君臨す
本多忠勝降臨の評価・強さなど 本多忠勝は「闇属性」で「サムライ族」の「バランス型」モン
-
-
ヴィシャス「究極」攻略/適正パーティ/赤い凶星の暗殺者
ヴィシャス降臨の評価・強さなど ヴィシャスは「火属性」で「反射タイプ」の「魔王族」モン
-
-
秋刀竜(サンマ)「究極」攻略/適正パーティ/鮮度抜群!海鳴の中の怪刃
秋刀竜(サンマ)降臨の評価・強さなど 秋刀竜(サンマ)は「水属性」で「スピード型」の「
-
-
ポルターガイスト「究極」攻略/適正パーティー/幽霊屋敷のグリーンノイズ
「ポルターガイスト」の評価・強さなど ステータスはそこまで高くないもののポルターガイス
-
-
八岐ノ贄姫クシナダ廻降臨「超絶・廻」攻略/適正パーティ/八岐ノ森の贄比女・廻
八岐ノ贄姫クシナダ廻の評価・強さなど 八岐ノ贄姫クシナダ廻は「木属性」で「スピード型」
-
-
プリマドンナ「極」攻略/適正パーティ/華麗なる死のソプラノ
プリマドンナの評価・強さなど プリマドンナは「木属性」で「砲撃型」の「亜人族」モンスタ
-
-
風魔小太郎降臨「激究極」攻略/適正パーティ/風荒ぶ嗜虐の忍法帖
風魔小太郎降臨の評価・強さなど 風魔小太郎は「木属性」で「亜人族」の「スピード型」モン
-
-
3周年感謝キャンペーン ユメ玉 2016年10月
3周年感謝キャンペーン ・「モンストハッピーくじ」 2016年10月10日(月・祝)