ゴーストシャーク「極」攻略/適正パーティ/海を切り裂く巨大な幽霊鮫
公開日:
:
降臨・イベントクエスト攻略
ゴーストシャークの評価・強さなど
ゴーストシャークは「水属性」で「バランス型」の「魔族」モンスターです。
ボールタイプは「反射タイプ」で、アビリティーは「アンチダメージウォール/アンチウィンド」の「ダブルアビリティー」もちになります。
友情コンボは、「超強ロックオン衝撃波6」です。
アンチダメージウォールもちになりますので汎用性がありますし、ウィンド攻撃の影響を受けないアンチウィンドも付いているモンスターになります。
友情コンボの超強ロックオン衝撃波6は攻撃力も高く雑魚にもボスにも有効打となりますが、重力バリアなどのギミックに対応していない事が難点です。
獲得した状態が★5ですから初心者はすぐに使えますがコラボの記念に置いておけばいいでしょう。
期間限定のクエストですが比較的簡単になりますので育ててラック90にする事は可能です。
素材としての使い道
・素材としての使い道はありません。
「ゴーストシャーク極」ギミックの特徴
・シールド
・敵移動
・敵回復
・敵呼び出し
・レーザーバリア
・ホーミング吸収
ウィンド攻撃が発生しますのでアンチウィンドもちを編成すると動きやすいです。
ボスが移動を繰り返しますしレーザーバリアを纏った敵やホーミング吸収雑魚と敵回復する雑魚を先に倒しながら敵が呼び出される前に倒して次のステージへ進みましょう。
シールドは簡単に破壊が可能ですし引っかかればウィンド攻撃の影響を受けないので最大限利用する事がおススメです。
ボスの種族と属性
ゴーストシャークは「魔族」の「水属性」なので、「魔族キラー」と「魔封じ」や「水属性キラー」のモンスターが活躍します。
中でも、魔族キラーELもちのアルキメデス(進化)と魔族キラーMもちのハルクと始皇帝(進化)や水属性キラーもちのベルフェゴール(神化)、ナイチンゲール(神化)がおススメになりますがウィンド攻撃には対応して無いので注意が必要です。
ボスがキラーもちではありませんのでどの種族を編成しても問題はありません。
「ゴーストシャーク極」適正モンスター
ガチャ限定の適正モンスター
・アルキメデス(進化)
木属性で魔族キラーELを持っていますからボスに大ダメージを与えられますし友情コンボのホーミングがサソリ対策も出来ます。
・ベルフェゴール(神化)
木属性で水属性キラーなのでボスに大ダメージを与えられますし友情コンボのホーミング系が雑魚処理に優秀です。
・ナイチンゲール(神化)
木属性の貫通タイプで水属性キラーも付いていますからステージ全体で有効ですし、友情コンボの十字レーザーELと反射クロスレーザーSは雑魚処理に有効でボス戦でも重宝します。
・ハルク(進化)
木属性で魔族キラーMも付いていますからダメージを与えやすいですし、友情コンボの超爆発はサポート的にも優秀です。
・飛影(進化)
闇属性で魔封じも付いていますからダメージを与えやすいですし、友情コンボの次元斬は雑魚にもボスにも有効です。
・白雪姫リボン(獣神化)
水属性で水属性耐性も付いていますし友情コンボのスピードアップがサポート的にも優秀です。
降臨系モンスターの適正モンスター
・バブルボーイ(進化)
アンチウィンドもちモンスターです。木属性の貫通タイプで友情コンボの貫通ロックオン衝撃波6や4人に分身するSSは雑魚にもボスにも有効です。
・始皇帝(進化)
水属性で魔族キラーMをもっていますからボスにダメージを与えやすいですし号令系のSSはボス戦で重宝します。
・ネカリ(進化)
闇属性で魔封じMもちなのでボスにやすいですし友情コンボの反射レーザーL4が雑魚処理にも有効です。
・ヴィシュヌ(進化)
光属性で魔族キラーLもちですからボスに大ダメージを与えられますしSSや友情コンボにもキラーが上乗せされますので大変優秀です。
・チタン元帥(神化)
光属性の貫通タイプで魔族キラーMがボスにダメージを与えやすいですし友情コンボのホーミングと乱打系のSSはターン数が短いので複数回発動が可能で重宝します。
・ジョヤベルン108(神化)
木属性の貫通タイプで魔族キラーも付いていますからダメージを与えやすいですし、友情コンボのエナジーサークルMとクロスレーザーSは雑魚処理に向いています。
・ジョヤベルン108(進化)
木属性で水属性耐性が付いていますからダメージ量を抑えられますし、友情コンボのワンウェイレーザーELは雑魚にもボスにも有効です。
おすすめのパーティー構成
アルキメデス(進化)…魔族キラーEL
ハルク(進化)…魔族キラーM
バブルボーイ(進化)…AWD
フレンド枠
ナイチンゲール(神化)…水属性キラー
ステージ攻略
ゴーストシャークは、ウィンド攻撃が発生しますのでアンチウィンドもちを編成すると動きやすいです。
中ボスやボスの弱点に当てられると5倍のダメージを与えやすいので積極的に狙いながら、HP回復雑魚の処理とレーザー攻撃を受けにくい位置取りを心がけましょう。
ボスも雑魚も水属性ですから木属性を中心に高火力で編成する事がおススメです。
魔族キラーと魔封じや水属性キラーもちを編成に組み込めればボス戦もスムーズに攻略できます。
バトル1
雑魚3体のステージです。
上段中の雑魚がHP回復をしますので先に倒します。
ホーミング吸収雑魚2体はシールドとの間で攻撃できれば簡単に倒せますし直接攻撃でもダメージを与えやすいのでSSを貯めながら進めていってもいいでしょう。
次のステージに備えて右中と左中に位置取り出来れば理想的です。
バトル2
雑魚2体のステージです。
前のステージ同様、左中の雑魚を先に倒します。
右中の雑魚は壁との間で攻撃が出来れば簡単に倒せますが、数ターン後に雑魚2体とシールドを呼び出しますので出来るだけ早目に倒していきましょう。
次のステージからボス戦になりますのでキラーもちは右下に、他は左中に位置取り出来れば理想的です。
バトル3
ボス1戦目です。
ボスHPは約210万ほどです。
左中のHP回復雑魚を先に倒します。
ボスが移動を繰り返しますし右上の雑魚はシールドを呼び出しますので早目に倒しながらボスの弱点を狙って倒していきましょう。
ボスは5ターンごとに横方向に反射レーザー攻撃をしますのでダメージを受けない位置取りを忘れずに。
次のステージに備えてキラーもちは右上に、他は右下に位置取り出来れば理想的です。
バトル4
ボス2戦目です。
ボスHPは約190万ほどです。
前のステージ同様、右下のHP回復雑魚を先に倒します。
ボスは移動しますので注意しながら弱点を狙って倒していきましょう。
残りの雑魚を倒しながら、次のステージに備えて右中を中心に右上にも位置取り出来れば理想的です。
バトル5
ボス3戦目です。
ボスHPは約220万ほどです。
前のステージ同様、右中のHP回復雑魚を先に倒します。
右上の雑魚がシールドを呼び出しますので壁を使って倒しながら、ボスの弱点を狙って倒していきましょう。
残りの雑魚を倒しながら、次のステージにSSが貯まっている場合には左下や左中に、そうでない場合には右上と右下に位置取り出来れば理想的です。
バトル6
ボス最終面です。
ボスHPは約230万ほどです。
SSをすべて使ってボスを倒しましょう。
雑魚2体が雑魚とシールドを呼び出しますので先に倒してからでも問題ありませんし、SSが貯まっていない場合はHPを把握して火力でボスを倒し切る事もおススメになります。
まとめ:HP回復雑魚を素早く倒していく事が肝心になるクエスト
ウィンド攻撃が発生しますのでアンチウィンドもちを編成すると動きやすいです。
HP回復雑魚がレーザーバリアを纏って配置されていますので先に倒しながら、敵呼び出しをする雑魚も早目に倒していく事が重要になります。
ボスは移動を繰り返しますが弱点に当てられれば5倍のダメージを与えやすいですので積極的に狙って倒していきましょう。
クエスト自体は比較的簡単で「アンチウィンド」もちの「水属性キラーや魔族人キラーと魔封じ」などの編成が出来れば比較的楽に攻略が可能になります。

オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
Xの覚醒3「極」攻略/適正パーティ/Xの覚醒3-極-
Xの覚醒3極:出現モンスターの評価・強さなど Xの覚醒3極に出現するボスは、3種類にな
-
-
シャントット「極」攻略/適正パーティ/Awakening
シャントットの評価・強さなど シャントットは「木属性」で「バランス型」の「亜人族」モン
-
-
セイレーン降臨「究極」攻略/適正パーティ/死を誘う潮風のメロディ
セイレーン降臨の評価・強さなど セイレーンは「木属性」で「反射タイプ」の「鳥族」モンス
-
-
赤穂浪士47降臨「究極」攻略/適正パーティ/討入り気分で恋する忠臣蔵
赤穂浪士47降臨の評価・強さなど 赤穂浪士47は「火属性」で「バランス型」の「サムライ
-
-
シャナ降臨「究極」攻略/適正パーティ/炎髪灼眼のフレイムヘイズ
シャナ降臨の評価・強さなど シャナは「火属性」で「バランス型」の「亜人族」モンスターで
-
-
ポルターガイスト「究極」攻略/適正パーティー/幽霊屋敷のグリーンノイズ
「ポルターガイスト」の評価・強さなど ステータスはそこまで高くないもののポルターガイス
-
-
一方通行(アクセラレータ)降臨「究極」攻略/適正パーティ/絶対能力進化計画
一方通行(アクセラレータ)降臨の評価・強さなど 一方通行(アクセラレータ)は「闇属性」
-
-
稲荷X「EXステージ」攻略/適正パーティ/Xの覚醒EX
稲荷Xの評価・強さなど 稲荷Xは「火属性」で「スピード型」の「神族」モンスターです。 ボ
-
-
ゴジラ&初号機降臨 「究極」攻略/適正パーティ/ゴジラ、襲来
ゴジラ&初号機降臨の評価・強さなど ゴジラ&初号機は「闇属性」で「ゴジエヴァ」の「砲撃
-
-
【村雨】属性別の最適オススメパーティー例
「チケット落ちねー!」とボヤきながら村雨周回をされているあなたのために属性別の最適オススメパーティー