がしゃどくろ「極」攻略/適正パーティ/骨まで踊る夜の妖怪横丁
公開日:
:
最終更新日:2017/02/11
降臨・イベントクエスト攻略
がしゃどくろの評価・強さなど
がしゃどくろは「闇属性」で「パワー型」の「魔族」モンスターです。
ボールタイプは「反射タイプ」で、アビリティーは「アンチダメージウォール」もちになります。
友情コンボは、「拡散弾EL3」です。
アビリティーがアンチダメージウォールもちですので汎用性がありますし友情コンボの拡散弾EL3はサソリ対策が可能なモンスターになります。
重力バリアなどのギミックに対応出来ない事が難点です。
ステータスもスピードが特に低いですので積極的に育てる必要はありませんから1体確保出来れば十分でしょう。
雑魚が多く若干面倒なクエストになりますが育ててラック90にする事は可能です。
素材としての使い道
・福の神座敷わらし…1体必要
「がしゃどくろ極」ギミックの特徴
・蘇生
・ビットン
重力バリアが発生しますのでアンチ重力バリアもちで編成できれば動きやすくなります。
雑魚戦のみ蘇生雑魚が複数体配置されていますので先に倒す為に攻撃できる位置取りが必要です。
ボス戦にはビットンがボスを守るように配置されていますのでビットンブレイカーもちを編成できれば攻撃しやすくなります。
ボスの種族と属性
がしゃどくろは「魔族」の「闇属性」なので、「魔族キラー」と「魔封じ」や「闇属性キラー」のモンスターが活躍します。
中でも、アンチ重力バリアと闇属性キラーもちのMDTマッドイノベーター/機光院チヨ(神化)と宮本武蔵(神化)やアンチ重力バリアと魔族キラーMもちのスピカ(神化)とラプンツェル(神化)やアンチ重力バリアと魔封じもちの安倍晴明(神化)やアリババ(神化)が最適になります。
また、魔族キラーLもちの近藤勇(進化)★4や土方歳三(進化)★4もおススメになりますが重力バリアに対応出来ていないので注意が必要です。
ボスがキラーもちではありませんのでどの種族を編成しても問題はありません。
「がしゃどくろ極」適正モンスター
ガチャ限定の適正モンスター
・MDTマッドイノベーター/機光院チヨ(神化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。光属性で闇属性キラーを持っていますからクエスト全体で重宝しますし友情コンボのエナジーサークルが雑魚にもボスにも有効です。
・宮本武蔵(神化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。光属性の貫通タイプで闇属性キラーもちですからボスに大ダメージを与えられますし敵を巻き込んで爆発するSSはボス戦で重宝します。
・スピカ(神化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。光属性で魔族キラーMをもっていますからボスに大ダメージを与えやすいですし友情コンボの貫通拡散弾や貫通ホーミングはサソリ対策も出来て優秀です。
・ラプンツェル(神化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。水属性で魔族キラーMもちなのでキラーの乗ったSSや友情コンボはボスに大ダメージを与えられて雑魚にもボスにも有効です。
・安部晴明(神化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。光属性の貫通タイプで魔封じを持っていますからボスにダメージを与えやすいですし友情コンボの超強ホーミングは雑魚にもボスにも有効です。
・アリババ(神化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。闇属性の貫通タイプで魔封じが付いていますからボスに有効ですし友情コンボの十字レーザーにもキラーが乗りますからボス戦でも重宝します。
・エンキドゥ(進化)★4
光属性で闇属性キラーを持っていますからボスに大ダメージを与えられますしスピードが速いので雑魚処理や地雷回収に有効です。
・アルキメデス(進化)
木属性で魔族キラーELを持っていますからボスに大ダメージを与えられますし友情コンボのホーミング雑魚にもボスにも有効です。
・スピカ(進化)
光属性で魔族キラーELをもっていますからボスに大ダメージを与えやすいですし乱打系のSSが強力です。
降臨系モンスターの適正モンスター
・ショベルザウルス(進化)★4
アンチ重力バリアもちモンスターです。火属性で魔族キラーもついてますからボスにダメージを与えやすいですし砲撃型のSSは雑魚にもボスにも有効です。
・銀月の騎士(進化)★4
アンチ重力バリアもちモンスターです。闇属性で魔族キラーもついてますからボスにダメージを与えやすいですし乱打系のSSはボス戦で重宝します。
・PC-G3(電脳兵器/グル)(進化、神化)
木属性で進化はアンチ重力バリアもちで友情コンボのバーティカルレーザーLは大変強力ですのでボス戦で重宝しますし、神化は魔族キラーMもちですからボスに大ダメージを与えられます。
・土方歳三(進化)★4
闇属性で魔封じLもちなのでボスに大ダメージを与えられますし友情コンボの貫通ホーミングが雑魚処理にも有効です。
・近藤勇(進化)★4
光属性で魔族キラーLもちなのでボスに大ダメージを与えられますし友情コンボのクロスレーザーMが雑魚処理にも有効です。
・サンダーバード(進化)★4
光属性で魔封じLもちですからボスに大ダメージを与えられますし友情コンボのロックオン衝撃波が雑魚処理に有効です。
・ヴィシュヌ(進化)
光属性で魔族キラーLもちですからボスに大ダメージを与えられますしSSや友情コンボにもキラーが上乗せされますので大変優秀です。
おすすめのパーティー構成
安部晴明(神化)…AGB+魔封じ
ショベルザウルス(進化)★4…AGB+魔族キラー
銀月の騎士(進化)★4…AGB+魔族キラー
フレンド枠
MDTマッドイノベーター/機光院チヨ(神化)…AGB+闇属性キラー
ステージ攻略
がしゃどくろは、重力バリアが発生しますのでアンチ重力バリアでの編成が動きやすいです。
雑魚が多く発生しますし蘇生雑魚が複数体配置されていますので素早く倒していく事や、ボス戦ではボスが2ターンごとに最大2体の雑魚を蘇生しますので先に倒していく事が重要になります。
ボスが闇属性で雑魚は闇、光属性が多く他全属性が出現しますので光、闇属性で編成する事がおススメです。
魔族キラーと魔封じや闇属性キラーもちを編成に組み込めればボス戦も比較的スムーズに進められます。
バトル1
雑魚8体のステージです。
上段3体の蘇生雑魚を早目に倒していけるように雑魚を減らしながら進めていきましょう。
残り5体の雑魚はレーザー攻撃をしていきますからダメージ量を増やさないような位置取りをしながら壁や友情コンボを当てて倒していきます。
バトル2
亀ステージです。
ダメージ量と相談しながらSSを貯めていきましょう。
次のステージに備えて上段に配置しておきます。
バトル3
雑魚6体のステージです。
上段左右の蘇生雑魚を間や壁を使ってカンカン攻撃をして先に倒します。
下段3体の雑魚もレーザー攻撃を出してきますから素早く倒していきましょう。
次のステージに備えて右上、中央、左下に配置出来れば理想的です。
バトル4
雑魚8体のステージです。
右上と中央と左下の蘇生雑魚を先に倒せるように周りの雑魚や壁との間でカンカン攻撃をしながら倒していきます。
上中と中左、右下の雑魚は十字レーザーを出してきますからダメージを受けにくい位置取りを心がけながら雑魚を倒していきましょう。
バトル5
亀ステージです。
ダメージ量と相談しながらSSを貯めていきましょう。
次のステージからボス戦になりますのでキラーもちは左上に、他は下段にも位置取りしておく事が理想的です。
バトル6
ボス1戦目です。
ボスHPは約80万ほどです。
ボスが2ターンごとに蘇生をしますので先にボスの上や左から攻撃して倒します。
下段の雑魚が十字レーザーを出してきますし雑魚の数が多いのでダメージを受けにくい位置取りをしながら倒していきましょう。
次のステージに備えて上段や左上に位置取り出来れば理想的です。
バトル7
ボス2戦目です。
ボスHPは約110万ほどです。
前のステージ同様、ボスの2ターンごとの蘇生とビットンに守られていますが破壊が可能ですし下からカンカン攻撃をしてボスを先に倒します。
残りの雑魚は重力バリアを纏っていますが壁を使っても攻撃出来ますので友情コンボを当てながら倒していきましょう。
次のステージに備えてSSが貯まっている場合には上段に、貯まっていない場合には四隅に位置取り出来れば理想的です。
バトル8
ボス最終面です。
ボスHPは約180万ほどです。
SSをすべて使ってボスを倒し切れれば発動して倒してしまいましょう。
SSが溜まっていない場合などは雑魚を減らしながらボスを攻撃していくか、ビットンを破壊しながらボスを集中攻撃していきます。
ボスの2ターンごとの蘇生やビットンが邪魔ですがHPはさほど高くありませんので火力で押し切ってしまいましょう。
まとめ:蘇生雑魚とボスの攻撃ターンを把握した位置取りをする事が肝心になるクエスト
重力バリアが発生しますのでアンチ重力バリアもちで編成できれば動きやすくなります。
蘇生雑魚やボスも2ターンごとに蘇生をしてきますので出来るだけ早目に倒していく事が重要ですが、雑魚も大量ですから攻撃を受けにくい位置取りをしながら倒していきましょう。
クエスト自体は雑魚が多く蘇生も多発するので面倒ですが「闇属性キラーや魔族キラーと魔封じ」などの編成が出来れば比較的スムーズに攻略が出来ます。

オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
死々若丸(ししわかまる)「極」攻略/適正パーティ/闇アイテム・死出の羽衣
死々若丸(ししわかまる)の評価・強さなど 死々若丸(ししわかまる)は「光属性」で「砲撃
-
-
ジャバウォック降臨「激究極」攻略/適正パーティ/不思議の国の眠れる凶竜
ジャバウォック降臨の評価・強さなど ジャバウォックは「水属性」で「幻獣族」の「バランス
-
-
コンモドゥス「極」攻略/適正パーティ/狂乱と殲滅のコロッセオ
コンモドゥスの評価・強さなど コンモドゥスは「水属性」で「パワー型」の「ロボット族」モ
-
-
冬将軍「極」攻略/適正パーティ/進軍!シベリア寒気団
冬将軍の評価・強さなど 冬将軍は「光属性」で「バランス型」の「亜人族」モンスターで
-
-
ジェクト降臨「究極」攻略/適正パーティ/Otherworld
ジェクト降臨の評価・強さなど ジェクトは「水属性」で「亜人族」の「バランス型」モンスタ
-
-
ダースベイダー降臨「究極」攻略/DARK LORD OF THE SITH
ダースベイダー降臨の評価・強さなど ダースベイダーは「闇属性」で「亜人族」の「バランス
-
-
銭形警部「EX」ルパン三世攻略/適正パーティ/参上!神出鬼没の大泥棒
ルパン三世の評価・強さなど ルパン三世は「水属性」で「バランス型」の「亜人族」モンスタ
-
-
バステト「究極」攻略/適正パーティ/闇夜のストレイキャット
「バステト」の評価・強さなど バステトはHPが少し低いのが難点ですが、進化で妖精キラーとア
-
-
近藤勲降臨「究極」攻略/適正パーティ/粘り強さとしつこさは紙一重
近藤勲降臨の評価・強さなど 近藤勲は「光属性」で「サムライ族」の「パワー型」モンスター
-
-
タルト&トルテ降臨「究極」攻略/適正パーティ/お菓子な双子のバレンタイン
タルト&トルテ降臨の評価・強さなど タルト&トルテは「光属性」で「聖騎士族」の「バラン