大蒜忍者弐久丸降臨「究極」攻略/適正パーティ/強襲!強臭?ニンニク忍者
公開日:
:
最終更新日:2018/06/07
降臨・イベントクエスト攻略
大蒜忍者弐久丸降臨の評価・強さなど
大蒜忍者弐久丸は「光属性」で「スピード型」の「妖精族」モンスターです。
ボールタイプは「反射タイプ」で、アビリティーは進化が「アンチワープ」と「アンチブロック(ゲージショット)」の「ダブルアビリティー」を持つ特徴があります。
友情コンボは、進化が「貫通ロックオン衝撃波6」です。
ワープに対応が出来るアンチワープとブロックが設置されていても自由に動けるアンチブロックも付いているモンスターになります。
友情コンボの貫通ロックオン衝撃波6は火力がありますが、メジャーギミックなどに対応出来ない事が難点です。
素材分として必要はありませんし積極的に育てる必要もありませんがアビリティー不足の初心者などは育てておいてもいいでしょう。
雑魚処理など若干面倒なクエストではありますが根気よく周回出来れば運極にする事は可能です。
素材としての使い道
・素材としての使い道はありません。
「大蒜忍者弐久丸究極」ギミックの特徴
・ドクロマーク
・蘇生
・透明化(中ボス、ボス)
地雷が発生しますのでマインスイーパーもちで編成する事が理想的です。
ドクロマーク付き雑魚を倒すと味方がスピードアップしますし蘇生もありますので雑魚処理を優先して中ボスやボスの透明化を解除させながら敵を倒していきましょう。
ボスの種族と属性
大蒜忍者弐久丸は「妖精族」の「光属性」なので、「妖精キラー」や「光属性キラー」のモンスターが活躍します。
中でも、妖精キラーLとマインスイーパーMもちのバーソロミュー・ロバーツ(神化)が最適です。
また、マインスイーパーMと光属性キラーもちのノストラダムス(神化)と紫式部(神化)がおススメになります。
ボスがキラーもちではありませんのでどの種族を編成しても問題はありません。
「大蒜忍者弐久丸究極」適正モンスター
ガチャ限定の適正モンスター
・バーソロミュー・ロバーツ(神化)
マインスイーパーMもちモンスターです。火属性で妖精キラーLも付いていますからボスにダメージを与えやすいですし、友情コンボの次元斬と超爆発がサポート的にも優秀です。
・ノストラダムス(神化)
マインスイーパーMもちモンスターです。水属性の貫通タイプで光属性キラーも付いていますからステージ全体で重宝しますし、友情コンボのトライブパルスは雑魚にもボスにも有効です。
・紫式部(神化)
マインスイーパーもちモンスターです。闇属性の貫通タイプで光属性キラーも付いていますからボスにダメージを与えやすいですし、友情コンボの攻撃アップとスピードアップはサポート的に優秀です。
・モーツァルト(獣神化)
マインスイーパーLもちモンスターです。光属性で友情コンボの貫通ホーミング18とホーミング28は雑魚にもボスにも有効です。
・マナ(進化)
マインスイーパーELもちモンスターです。火属性でバリアも付いていますし友情コンボのインボリュートスフィアは雑魚にもボスにも有効です。
・メリオダス(神化)
マインスイーパーMもちモンスターです。闇属性でカウンターキラーも付いていますし、友情コンボの全敵ロックオン衝撃波3と弱点ロックオン衝撃波5は雑魚にもボスにも有効です。
・ロキ(獣神化)
マインスイーパーもちモンスターです。闇属性で友情コンボのロックオンワンウェイELや超爆発は火力もありますしサポート的にも優秀です。
・シンジ&初号機(光獣神化)
アンチ重力バリアとマインスイーパーもちモンスターです。光属性の貫通タイプで友情コンボの超強貫通拡散弾EL3とワンウェイレーザーELは雑魚処理に向いています。
・パンドラ(進化)
マインスイーパーもちモンスターです。闇属性でドレインも付いていますから回復も若干出来ますし、友情コンボのエナジーバースト6とSSは強力です。
降臨系モンスターの適正モンスター
・ツクヨミ零(進化)
マインスイーパーMもちモンスターです。闇属性で回復Sも付いていますから重宝しますし、友情コンボの弱点ロックオン衝撃波5は雑魚にもボスにも有効です。
・最も危険な男高杉晋助
マインスイーパーMもちモンスターです。闇属性の貫通タイプで友情コンボのクロスレーザーELは雑魚にもボスにも有効です。
・ヴァンパイニャ(進化)
火属性で飛行が付いていますから地雷は避けられますし、妖精キラーLもちでボスへのダメージと友情コンボのロックオン衝撃波6は雑魚にもボスにも有効です。
・アルカディア(神化)
マインスイーパーMもちモンスターです。火属性で友情コンボのトライブパルスと反射分裂弾が雑魚処理に有効ですし、4人に分身するSSは使い勝手がいいものになります。
・カイン(進化)
マインスイーパーもちモンスターです。火属性の貫通タイプで友情コンボのスターレーザーLや重力バリアを纏った敵にダメージを与えるSSは雑魚にもボスにも有効です。
おすすめのパーティー構成
ノストラダムス(神化)…MSM+光属性キラー
モーツァルト(獣神化)…MSL
ツクヨミ零…MSM
フレンド枠
バーソロミュー・ロバーツ(神化)…MSL+妖精キラーM
ステージ攻略
大蒜忍者弐久丸は、地雷が発生しますのでマインスイーパーもちで編成する事が理想的です。
ドクロマーク付き雑魚を先に倒して味方のスピードUPをさせながら撒かれた地雷を回収して雑魚を倒していくのがいいでしょう。
雑魚もボスも光属性ですので闇属性を中心に地雷対策をした編成がおススメです。
光属性キラーや妖精キラーもちを編成に組み込めればボス戦も比較的スムーズに進められます。
バトル1
中ボス1体と雑魚4体のステージです。
左下のドクロマーク付き雑魚を倒すと味方がスピードUPしますので2ターン目で撒かれた地雷を回収しながら残りの雑魚を倒します。
雑魚をすべて倒すと中ボスの透明化は解除されますので実体を倒しましょう。
次のステージに備えて1左上を中心に右上と左下に位置取り出来れば理想的です。
バトル2
雑魚5体のステージです。
前のステージ同様、左上のドクロマーク付き雑魚を先に倒します。
地雷を回収しながら残りの雑魚を倒しましょう。
次のステージに備えて右上を中心にバランス良く位置取り出来れば理想的です。
バトル3
中ボス1体と雑魚4体のステージです。
前のステージ同様、左上の雑魚を優先して倒しながら地雷を使って残りの雑魚も倒します。
透明化を解除された中ボスを倒していきましょう。
次のステージからボス戦になりますので右上を中心に右中や左中に位置取り出来れば理想的です。
バトル4
ボス1戦目です。
ボスHPは約350万ほどです。
右上のドクロマーク付き雑魚を倒すと味方がスピードUPしますが、ボスが透明化されますので地雷を回収してすべての雑魚を倒します。
雑魚処理をして実体化したボスを6ターン後の雑魚蘇生までに倒していきましょう。
次のステージに備えて右中を中心に中段に位置取り出来れば理想的です。
バトル5
ボス2戦目です。
ボスHPは約390万ほどです。
前のステージ同様、ドクロマーク付き雑魚を優先して倒しながら地雷を回収して雑魚処理をします。
実体化したボスの弱点や左と下からカンカン攻撃が出来ればダメージを与えやすいので積極的に狙って雑魚蘇生までに倒しましょう。
次のステージに備えて右下を中心に四隅に位置取り出来れば理想的です。
バトル6
ボス最終面です。
ボスHPは約420万ほどです。
左下のドクロマーク付き雑魚を倒すと味方がスピードUPしますし残りの雑魚を倒さないとボスが実体化しないので雑魚処理を優先します。
ボスが実体化してからすべてのSSを使ってボスを倒しましょう。
巻き込み型や号令系のSSを初手で使って雑魚を一掃してしまうのもいいですが雑魚が残るとボスは透明化してしまいますし、6ターン以内に倒せない場合にも雑魚蘇生によってボスが透明化しますから、実体化したら集中攻撃でボスを攻撃する事。
ボスの上や右から弱点を狙ったカンカン攻撃が出来ればダメージを与えやすいですから積極的に狙ってボスを倒し切りましょう。
まとめ:素早い雑魚処理をする事が肝心になるクエスト
地雷が発生しますのでマインスイーパーもちで編成する事が理想的です。
手順としては、ドクロマーク付き雑魚を優先した雑魚処理をしてからの中ボスやボスの攻撃を毎ステージ事に繰り返す形になりますので、雑魚処理をしやすい位置取りを心がけましょう。
クエスト自体は雑魚処理が若干面倒ですが「マインスイーパー」もちで「光属性キラーや妖精キラー」を編成していれば難易度も下がるクエストですから、きちんと対策をしてから始める事が重要です。

オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
ペンシルベース降臨 「究極」攻略/適正パーティ/机上を護る翠色の最終兵器
ペンシルベース降臨の評価・強さなど ペンシルベースは「木属性」で「アクシス族」モンスタ
-
-
ガゼルボルト「極」攻略/適正パーティ/御意見無用!草原の暴走狂
ガゼルボルトの評価・強さなど ガゼルボルトは「木属性」で「スピード型」の「獣族」モンス
-
-
ブルジオン・フルール降臨「究極」攻略/適正パーティ/B・ソーンズ・改
「ブルジオン/フルール降臨」の評価・強さなど ブルジオン/フルールは「木属性」で「反射
-
-
【村雨】属性別の最適オススメパーティー例
「チケット落ちねー!」とボヤきながら村雨周回をされているあなたのために属性別の最適オススメパーティー
-
-
ジョルノ・ロキア降臨「激究極」攻略/適正パーティ/極辛!酔狂なる実験室
ジョルノ・ロキア降臨の評価・強さなど ジョルノ・ロキアは「水属性」で「亜人族」の「バラ
-
-
スルト「究極」攻略/適正パーティー/世界を焼きつくす焔の巨人
「スルト」の評価・強さなど スルトは進化させることにより「妖精キラーL」を持つ対妖精最強兵
-
-
ジャッカロープ「極」攻略/適正パーティ/徹底検証!草原の珍獣の噂
ジャッカロープの評価・強さなど ジャッカロープは「木属性」で「バランス型」の「獣族」モ
-
-
第13号機降臨「究極」攻略/適正パーティ/約束の時
「第13号機降臨」の評価・強さなど 第13号機は「水属性」「貫通タイプ」「バランス型」
-
-
ピタゴラス降臨「究極」攻略/適正パーティ/必修!ピタゴラス式勉強術
ピタゴラス降臨の評価・強さなど ピタゴラスは「闇属性」で「バランス型」の「亜人族」モン
-
-
トリッキィ降臨「究極」攻略/適正パーティ/幽霊魔女の賑やかなる饗宴
トリッキィ降臨の評価・強さなど トリッキィは「水属性」で「魔王族」の「スピード型」モン