ガイア「極」攻略/適正パーティ/蠢く大地
公開日:
:
降臨・イベントクエスト攻略
ガイアの評価・強さなど
ガイアは「木属性」で「パワー型」の「鉱物族」モンスターです。
ボールタイプは「反射タイプ」で、アビリティーは「アンチ重力バリア」もちになります。
友情コンボは、「ホーミング4」です。
アンチ重力バリアもちになりますので汎用性がありますし友情コンボのホーミング4はサソリ対策が可能ですが、ダメージウォールなどのギミックに対応出来ない事が難点です。
攻撃力は★4の中でも高い方ですが他のステータスは低いですので積極的に育てる必要はありませんし、素材としての使い道もありませんからクリアをしてオーブを獲得したら終了になります。
簡単なクエストですので育ててラック90にする事は可能です。
素材としての使い道
・素材としての使い道はありません。
「ガイア極」ギミックの特徴
・シールド
重力バリアがボス最終戦にだけ発生しますのでアンチ重力バリアもちで編成が出来れば動きやすいです。
中ボスやボスをシールドが守っている場合もありますが破壊が可能ですし特に問題にする必要はありません。
ボスの種族と属性
ガイアは「鉱物族」の「木属性」なので、「鉱物キラー」や「木属性キラー」のモンスターが活躍します。
中でも、アンチ重力バリアと鉱物キラーMもちのジャンヌダルク(神化)とジルドレ(進化)や木属性キラーとアンチ重力バリアもちの坂本龍馬(神化)と曹操(進化)が最適になります。
また、鉱物キラーELもちのトリスタン(進化)や木属性キラーもちのアスモデウス(進化)★4とクワガスター(進化)★4もおススメです。
ボスがキラーもちではありませんのでどの種族を編成しても問題はありません。
「ガイア極」適正モンスター
ガチャ限定の適正モンスター
・ジャンヌダルク(神化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。闇属性で鉱物キラーMがボスに大ダメージを与えられますし友情コンボのバーティカルレーザーLや貫通変化のSSは雑魚にもボスにも有効です。
・坂本龍馬(神化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。火属性の貫通タイプで木属性キラーを持っていますのでステージ全体で大変優秀で号令系のSSがボス戦で重宝します。
・曹操(進化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。火属性で木属性キラーをもっていますからステージ全体で重宝しますし友情コンボの超爆発はサポート的にも優秀です。
・アスモデウス(進化)★4
火属性で木属性キラーをもっていますからステージ全体で活躍できますし短いターン数でのSSや友情コンボのロックオン衝撃波は雑魚処理に有効です。
・トリスタン(進化)★4
闇属性で鉱物キラーELをもっていますからボスに大ダメージを与えられますし友情コンボの大々爆発がサポート的にも優秀です。
・真田幸村(神化、獣神化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。火属性でどちらも友情コンボの拡散弾系や神化の敵にバウンドすると拡散弾を出すSSや獣神化の重力バリアに大ダメージを与えるSSはボス最終戦で重宝します。
降臨系モンスターの適正モンスター
・ジルドレ(進化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。闇属性で鉱物キラーMがボスに大ダメージを与えられますし友情コンボのバーティカルレーザーLや貫通変化のSSは雑魚にもボスにも有効です。
・クワガスター(進化)★4
火属性で木属性キラーをもっていますからステージ全体で活躍できますし乱打系のSSや友情コンボのロックオン衝撃波は雑魚処理に有効です。
・平清盛(進化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。水属性の鉱物キラーもちでなのでダメージを与えやすいですし友情コンボの超強ホーミングが雑魚にもボスにも有効です。
・ビスマス中尉(進化)★4
水属性で鉱物キラーLがボスに大ダメージを与えられますし友情コンボの貫通拡散弾ELが雑魚のHPを削れます。
・フレズベルク(進化)★4
木属性の貫通タイプで鉱物キラーLがボスに大ダメージを与えられますし友情コンボの大々爆発がサポート的にも優秀です。
・雲母大佐(進化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。火属性で友情コンボの十字レーザーLと敵に当たる度に火力が増すSSは雑魚にもボスにも有効です。
おすすめのパーティー構成
トリスタン(進化)★4…鉱物キラーEL
ジルドレ(進化)…AGB+鉱物キラーM
クワガスター(進化)★4…木属性キラー
フレンド枠
ジャンヌダルク(神化)…AGB+鉱物キラーM
ステージ攻略
ガイアは、重力バリアがボス最終戦に発生しますのでアンチ重力バリアもちで編成出来ればスムーズに動く事が出来ます。
雑魚が多いですがHPは低いですので近くの敵からどんどん倒していきましょう。
ボスが木属性で雑魚は水、木属性になりますので火属性を中心に編成する事がおススメです。
鉱物キラーや木属性キラーもちを編成に組み込めればボス戦も比較的楽に攻略できます。
バトル1
雑魚6体のステージです。
近くの雑魚から倒していきましょう。
次のステージに備えて上段と下段に位置取り出来れば理想的です。
バトル2
中ボス1体と雑魚5体のステージです。
雑魚同士や壁を使って友情コンボを当てながら倒してきましょう。
中ボスは下に弱点がありますので下からカンカン攻撃が出来ればダメージを与えやすいです。
次のステージに備えて下段に位置取りしておく事が理想的になります。
バトル3
中ボス1体と雑魚4体のステージです。
下段の雑魚4体を先に倒します。
中ボスはシールドに守られていますし拡散弾を放ってきますので位置取りに注意しながら倒していきましょう。
次のステージに備えてキラーもちは右上に、他は下段や左上に位置取り出来れば理想的です。
バトル4
中ボス1体と雑魚4体のステージです。
壁や友情コンボを使って先に雑魚4体を倒します。
中ボスの上や右から攻撃が出来ればダメージを与えやすいです。
次のステージからボス戦になりますので上段や、中段左右に配置出来れば理想的になります。
バトル5
ボス1戦目です。
ボスHPは約70万ほどです。
雑魚もボスもHPは低いので近くの敵から倒していきましょう。
左右2体づつの雑魚は間でカンカン攻撃が可能ですし、下段の雑魚とボスの間で攻撃して倒していくのもおススメになります。
次のステージに備えてキラーもちは左下に、他は右側や上段に位置取り出来れば理想的です。
バトル6
ボス2戦目です。
ボスHPは約100万ほどです。
シールドがボスを守るように配置されていますので友情コンボを当てながら雑魚を先に倒していきましょう。
ボスの左や下でカンカン攻撃が出来ればダメージを与えやすいですしHPは低いので簡単に倒せます。
次のステージに備えてSSが貯まっている場合には上段に、SSが貯まっていなければ下段に位置取り出来れば理想的です。
バトル7
ボス最終面です。
ボスHPは約170万ほどです。
SSをすべて使ってボスを倒しましょう。
ボスが重力バリアを纏っていますが弱点に当てられればダメージを与えやすいですし、巻き込み系のSSで雑魚を倒しながらボスを攻撃するのもおススメです。
SSが貯まっていない場合やHPに不安がある場合はボスの上でカンカン攻撃をして倒し切りましょう。
まとめ:近くの雑魚から倒して行く事が肝心になるクエスト
重力バリアが発生しますのでアンチ重力バリアもちで編成が出来ればボス戦は進めやすいです。
雑魚が多いですがHPは低いですので高火力で近くの敵から倒していければ特に問題はありません。
クエスト自体は簡単で「アンチ重力バリア」もちで「木属性キラーや鉱物キラー」などの編成出来れば比較的楽に進められます。

オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
ニコニコテレビちゃん降臨 「究極」攻略/適正パーティ/決戦!闘会議2015!
ニコニコテレビちゃん降臨の評価・強さなど ニコニコテレビちゃんは「火属性」で「バランス
-
-
イザナギ零(ゼロ)降臨「超絶」攻略/適正パーティ/天地開闢の始神・零
イザナギ零(ゼロ)超絶降臨の評価・強さなど イザナギ零(ゼロ)は「光属性」で「バランス
-
-
ヘルハウンド「極」攻略/適正パーティ/噛み付き注意!炎の地獄犬
ヘルハウンドの評価・強さなど ヘルハウンドは「火属性」で「スピード型」の「獣族」モンス
-
-
闇バクラ&死霊操りしパペットマスター降臨「究極」攻略/天空のファーストデュエル
闇バクラ&死霊操りしパペットマスター降臨の評価・強さなど 闇バクラ&死霊操りしパペット
-
-
井伊直虎「極」攻略/適正パーティ/乱世を生きる紅の女虎
井伊直虎の評価・強さなど 井伊直虎は「火属性」で「砲撃型」の「サムライ族」モンスターで
-
-
エメラルドドラゴン降臨「究極」攻略/適正パーティ/翠玉宿せし光の竜・改
「エメラルドドラゴン降臨」の評価・強さなど エメラルドドラゴンは「光属性」で「反射タイ
-
-
火ノエル/火の見習いサンタノエル降臨 「究極」攻略/適正パーティ/星降る聖夜にキャンドルを
火ノエル/火の見習いサンタノエル降臨の評価・強さなど ※光ノエル/光の見習いサンタノエ
-
-
ルキウス・ティベリウス降臨「激究極」攻略/適正パーティ/帝国は絶対にして至高なり
ルキウス・ティベリウス降臨の評価・強さなど ルキウス・ティベリウスは「木属性」で「聖騎
-
-
小早川秀秋降臨「究極」攻略/適正パーティ/板挟み!裏切りの関ヶ原
小早川秀秋降臨の評価・強さなど 小早川秀秋は「闇属性」で「サムライ族」の「バランス型」
-
-
コソドロンパ「極」攻略/適正パーティ/戸締り用心!泥棒星人
コソドロンパの評価・強さなど コソドロンパは「火属性」で「スピード型」の「ユニバース族