ガブラス「極」攻略/適正パーティ/剣の一閃
公開日:
:
最終更新日:2017/05/06
降臨・イベントクエスト攻略
ガブラスの評価・強さなど
ガブラスは「木属性」で「バランス型」の「亜人族」モンスターです。
ボールタイプは「反射タイプ」で、アビリティーは「マインスイーパー」と「アンチダメージウォール(ゲージショット)」の「ダブルアビリティー」もちになります。
友情コンボは、「クロスレーザーM」です。
アンチダメージウォールもちになりますので汎用性がありますし、地雷にも対応が出来るマインスイーパーも付いていますから使い勝手がいいモンスターになります。
友情コンボはクロスレーザーMで雑魚処理に向いていますが、重力バリアなどのギミックに対応していない事が難点です。
★5限定クエストなどで活躍が期待出来ますし初心者にも獲得がしやすいですので素材分の確保をしてから育ててみてもいいでしょう。
期間限定ですが比較的簡単なクエストですから育ててラック90にする事は可能です。
素材としての使い道
・女神の騎士ライトニング…2体必要
「ガブラス極」ギミックの特徴
・敵移動
・ブロック
・レーザーバリア
・攻撃力アップ
・ハートパネル
重力バリアが発生しますのでアンチ重力バリアもちで編成する事が理想的です。
中ボス(聖騎士)が攻撃力アップをしますし移動を繰り返しますので、ブロックに注意してハートパネルで回復させながら攻撃ターンを把握しながら進めていきましょう。
レーザーバリアを中ボスやボスが纏っていますのでレーザー系の攻撃よりはホーミング系での攻撃がおススメになります。
ボスの種族と属性
ガブラスは「亜人族」の「木属性」なので、「亜人キラー」や「木属性キラー」のモンスターが活躍します。
中でも、アンチ重力バリアと木属性キラーもちの坂本龍馬(神化、獣神化)と曹操(進化)が最適です。
また、アンチ重力バリアと亜人キラーLもちのモスキート(進化)もおススメになります。
ボスがキラーもちではありませんのでどの種族を編成しても問題はありません。
「ガブラス極」適正モンスター
ガチャ限定の適正モンスター
・坂本龍馬(神化、獣神化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。火属性の貫通タイプで木属性キラーを持っていますのでステージ全体で大変優秀ですし号令系のSSがボス戦で重宝します。
・曹操(進化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。火属性で木属性キラーをもっていますからステージ全体で重宝しますし、友情コンボの超爆発はサポート的にも優秀です。
・ムー(進化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。光属性で亜人キラーを持っていますからボスに大ダメージを与えられますし友情コンボの貫通ロックオン衝撃波が雑魚にもボスにも有効です。
・前田慶次(進化)
火属性で亜人キラーM持ちなのでボスにダメージを与えやすいですし友情コンボの斬撃が雑魚処理に重宝します。
・クラウド・ストライフ(進化)
闇属性で亜人キラーをもっていますし友情コンボの貫通ロックオン衝撃波6や乱打系のSSは強力です。
・ギルガメッシュ(進化)
火属性の貫通タイプで亜人キラーMが上乗せの攻撃力は高いですのでボスに有効ですし弱点を直接狙えます。
・猿飛佐助(神化)
闇属性の貫通タイプで亜人キラーMもちですのでボスにダメージを与えやすいですし友情コンボのバーティカルレーザーLが雑魚にもボスにも有効です。
・アスモデウス(進化)★4
火属性で木属性キラーをもっていますからステージ全体で活躍できますし短いターン数でのSSや友情コンボのロックオン衝撃波は雑魚処理に有効です。
降臨系モンスターの適正モンスター
・モスキート(進化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。光属性で亜人キラーLが付いていますからボスに大ダメージを与えやすいですし、友情コンボがバーティカルレーザーLなので雑魚処理に有効です。
・ステプラゲーター(進化)★4
火属性で亜人キラーMをもっていますからダメージを与えやすいですし友情コンボのバーティカルレーザーLが雑魚にもボスにも有効です。
・ドンキー(進化)★4
アンチ重力バリアもちモンスターです。木属性で亜人キラーMを持っていますからボスにダメージを与えやすいですし友情コンボの十字レーザーMが雑魚処理に有効です。
・南極兄弟(進化)★4
アンチ重力バリアもちモンスターです。水属性の貫通タイプで亜人キラーをもっていますのでボスにダメージを与えやすいですし友情コンボの十字レーザーMが雑魚にもボスにも有効です。
・ベガ(進化、神化)
闇属性で亜人キラーを持っていますからボスに大ダメージを与えられる事と貫通タイプに変化するSSは弱点を直接狙えますからボス戦で重宝します。
・ガッチェス(進化)
木属性で亜人キラーLがボスに大ダメージを与えられますし友情コンボの拡散弾にもキラーの上乗せがありますので有効です。
・ワイアット・アープ(進化)
火属性で亜人キラーLもちでボスにダメージを与えやすいですしどちらも友情コンボがホーミングもちですからレーザーバリアに関係なくダメージを与えられて有効です。
・クワガスター(進化)★4
火属性で木属性キラーをもっていますからステージ全体で活躍できますし乱打系のSSや友情コンボのロックオン衝撃波は雑魚処理に有効です。
おすすめのパーティー構成
ムー(進化)…AGB+亜人キラー
モスキート(進化)…AGB+亜人キラーL
クワガスター(進化)★4…木属性キラー
フレンド枠
坂本龍馬(神化、獣神化)…AGB+木属性キラー
ステージ攻略
ガブラスは、重力バリアが発生しますのでアンチ重力バリアもちで編成する事が理想的です。
攻撃力アップされる前に中ボス(聖騎士)を先に倒しながらボスを倒していきましょう。
ハートパネルの出現もありますので回復させながら進められれば特に問題なく進められます。
雑魚もボスも木属性ですので火属性で編成する事がおススメです。
亜人キラーや木属性キラーもちを編成に組み込めればボス戦でも比較的楽に攻略できます。
バトル1
中ボス2体のステージです。
毎ターン中ボス2体は移動を繰り返しますので注意しながら2体とも倒します。
中央にハートパネルが設置されていますのでダメージを受けている場合には次のステージに進む前に回復をさせていきましょう。
次のステージに備えてキラーもちは左上に、他は下段に位置取り出来れば理想的です。
バトル2
中ボス2体のステージです。
下段の移動を繰り返す中ボスを攻撃力アップされる前に先に倒します。
上段の中ボスも移動しますので攻撃を受けたらハートパネルで回復させながら倒していきましょう。
次のステージに備えて1ターン目に動くモンスターは右下に位置取り出来れば理想的です。
バトル3
中ボス2体のステージです。
右下の中ボスを先に倒します。
移動先を把握して位置取りしながら残りの中ボスを倒しましょう。
次のステージからボス戦になりますのでキラーもちは上段に、他は下段に位置取り出来れば理想的です。
バトル4
ボス1戦目です。
ボスHPは約190万ほどです。
下段の雑魚は移動を繰り返しながら攻撃力アップをしますので先に倒します。
ダメージを受けたらハートパネルで回復させながらボスを攻撃します。
ボスの上でカンカン攻撃が出来れば簡単に倒せますので積極的に狙って倒していきましょう。
次のステージに備えてキラーもちは右中に、他は上段や左下に位置取り出来れば理想的です。
バトル5
ボス2戦目です。
ボスHPは約220万ほどです。
前のステージ同様、雑魚を先に倒します。
ボスも移動しますし中央にブロックも設置されていますので注意しながらボスを倒していきましょう。
次のステージに備えて左下に位置取り出来れば理想的です。
バトル6
ボス最終面です。
ボスHPは約220万ほどです。
雑魚が移動を繰り返しながら攻撃力アップをしますので先に倒します。
すべてのSSを使ってボスを倒しましょう。
HPなどに不安がある場合やSSが溜まっていない場合にはハートパネルで回復をさせながら体制を整えてボスを倒します。
まとめ:移動先を把握して位置取りをする事が肝心になるクエスト
重力バリアが発生しますのでアンチ重力バリアもちで編成する事が理想的です。
敵移動がほぼ毎ターンありますので常に移動先を把握して攻撃しやすい位置取りを心がけながら進めていきましょう。
クエスト自体は比較的簡単で「アンチ重力バリア」もちで「木属性キラーや亜人キラー」などの編成が出来れば比較的楽に進められます。

オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
パン・ジャジャーン「究極」攻略/適正パーティ/制御不能!陸駆ける大爆雷
パン・ジャジャーン降臨の評価・強さなど パン・ジャジャーンは「火属性」で「ロボット族」
-
-
ヘンドリクセン降臨「究極」攻略/適正パーティ/絶望降臨
ヘンドリクセン降臨の評価・強さなど ヘンドリクセンは「闇属性」で「バランス型」の「聖騎
-
-
ユミル降臨「激究極」攻略/適正パーティ/世界を形作る巨人の王
ユミル降臨の評価・強さなど ユミルは「火属性」で「鉱物族」の「パワー型」モンスターです
-
-
エールソレイユ・フラムフュジ降臨 「究極」攻略/適正パーティ/バーニングスカイ
「バーニングスカイ降臨」の評価・強さなど エールソレイユ・フラムフュジは「火属性」で「
-
-
ポコアポコ「極」攻略/適正パーティ/サバンナに響く魂のリズム
ポコアポコの評価・強さなど ポコアポコは「木属性」で「スピード型」の「亜人族」モンスタ
-
-
孫権(そんけん)★5限定「究極」攻略/適正パーティ/孫呉に舞い降りた妖眼皇帝
孫権(そんけん)降臨(★5限定)の評価・強さなど 孫権(そんけん)は「光属性」で「バラ
-
-
モスキート★5限定「究極」攻略/適正パーティ/生血を求む蠱惑の魔針
モスキート降臨(★5限定)の評価・強さなど モスキートは「光属性」で「砲撃型」の「幻獣
-
-
銀月の騎士「極」攻略/適正パーティ/騎士道をかけた月夜の決闘
銀月の騎士の評価・強さなど 銀月の騎士は「闇属性」で「パワー型」の「聖騎士族」モンスタ
-
-
獅子座の黄金聖闘士アイオリア「極」攻略/適正パーティ/仁・智・勇の獅子宮
獅子座の黄金聖闘士アイオリアの評価・強さなど 獅子座の黄金聖闘士アイオリアは「光属性」
-
-
井伊直虎「極」攻略/適正パーティ/乱世を生きる紅の女虎
井伊直虎の評価・強さなど 井伊直虎は「火属性」で「砲撃型」の「サムライ族」モンスターで