フラッグ&エクスコーン降臨「究極」攻略/適正パーティ/歓喜と希望の大冒険
公開日:
:
最終更新日:2019/02/08
降臨・イベントクエスト攻略
フラッグ&エクスコーン降臨の評価・強さなど
フラッグ&エクスコーンは「水属性」で「亜人族」の「スピード型」モンスターです。
ボールタイプは「貫通タイプ」で、アビリティーは「飛行/アンチダメージウォール」の「ダブルアビリティー」を持つ特徴があります。
友情コンボは、進化が「ウェーブ」です。
アンチダメージウォールもちになりますので汎用性がありますし、地雷も避けられる飛行も付いているモンスターになります。
友情コンボのウェーブは高火力ですが位置取りが必要になりますし、重力バリアなどのギミックに対応出来ない事が難点です。
超絶クエストにも編成が可能になりますから手持ちの少ない初心者は育てておく事がおススメになります。
高火力の友情コンボで攻撃が出来れば期間限定ではありますが比較的に簡単なクエストですから集中して周回出来れば運極にする事は可能です。
素材としての使い道
・素材としての使い道はありません。
「フラッグ&エクスコーン究極」ギミックの特徴
・ドクロマーク
ダメージウォールの発生がありますのでアンチダメージウォールもちで編成する事が理想的です。
ドクロマーク付き雑魚を倒すと雑魚の蘇生と敵の攻撃力が上がりますので雑魚処理を素早くしていきましょう。
ボスの種族と属性
フラッグ&エクスコーンは「亜人族」の「水属性」なので、「亜人キラー」や「水属性キラー」のモンスターが活躍します。
中でも、アンチダメージウォールと亜人キラーMもちの水仙(進化)やケットシー(獣神化)が最適です。
また、アンチダメージウォールと水属性キラーもちの雪舟(進化)もおススメになります。
ボスがキラーもちではありませんのでどの種族を編成しても問題はありません。
「フラッグ&エクスコーン究極」適正モンスター
ガチャ限定の適正モンスター
・水仙(進化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。木属性で亜人キラーMも付いていますからボスにダメージを与えやすいですし、水属性耐性がダメージ量の軽減と友情コンボの防御アップはサポートタイプです。
・ケットシー(獣神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。闇属性で亜人キラーMも付いていますからボスにダメージを与えやすいですし、友情コンボの超強ホーミング系は雑魚処理に有効です。
・雪舟(進化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。木属性の貫通タイプで水属性キラーも付いていますからボスにダメージを与えやすいですし、友情コンボの攻撃アップはサポート的に優秀です。
・茨木童子(獣神化)
超アンチダメージウォールもちモンスターです。木属性でドレインも付いていますし友情コンボの超強貫通ホーミング12が雑魚処理に超強爆発はサポート的に優秀です。
・ゴン(神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。光属性でカウンターキラーと全属性耐性も付いていますし、友情コンボの全敵ロックオン衝撃波と気弾は雑魚にもボスにも有効です。
・モーツァルト(獣神化)
光属性で友情コンボの貫通ホーミング18とホーミング28は雑魚処理に有効です。
・高杉晋作(進化)
木属性の貫通タイプで友情コンボの跳弾は雑魚処理に優秀です。
・アポロX(獣神化)
木属性でカウンターキラーも付いていますし、友情コンボのワンウェイレーザーELと超強爆発は優秀です。
・ナイチンゲール(神化)
木属性の貫通タイプで水属性キラーも付いていますからステージ全体で有効ですし、友情コンボの十字レーザーELと反射クロスレーザーSは雑魚処理に有効でボス戦でも重宝します。
・ジュリエット(獣神化)
超アンチダメージウォールもちモンスターです。光属性の貫通タイプで友情コンボのソリッドバレットと超強メテオは高火力で優秀です。
・織田信長(獣神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。闇属性でカウンターキラーも付いていますから敵にダメージを与えやすいですし、友情コンボの超強斬撃と超強次元斬は雑魚にもボスにも有効です。
・キング(進化)
アンチダメージウォールとアンチブロックもちモンスターです。木属性の貫通タイプで弱点キラーも付いていますし、友情コンボのリワインドブラスターが雑魚処理に有効です。
降臨系の適正モンスター
・マグメル(神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。木属性の貫通タイプで友情コンボのコピーや短距離拡散弾9が雑魚処理に有効です。
・永倉新八(進化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。木属性で友情コンボの超強貫通ホーミング8が雑魚処理に向いています。
・山姥(進化)
アンチダメージウォールとアンチウィンドもちモンスターです。木属性で友情コンボの斬撃は雑魚処理に有効です。
・クシナダ
アンチダメージウォールもちモンスターです。木属性で友情コンボのプラズマは優秀ですし号令系のSSがボス戦で重宝します。
・エデン(神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。光属性の貫通タイプで友情コンボの白爆発ELはサポート的に超強メテオは雑魚にもボスにも有効です。
・ナッシュ(進化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。木属性で友情コンボのソニックブームは雑魚にもボスにも有効です。
おすすめのパーティー構成
雪舟(進化)…ADW+水属性キラー
ケットシー(獣神化)…ADW+亜人キラーM
モーツァルト(獣神化)
フレンド枠
水仙(進化)…ADW+亜人キラーM
ステージ攻略
フラッグ&エクスコーンは、ダメージウォールの発生がありますのでアンチダメージウォールもちで編成する事が理想的です。
高火力の友情コンボなどでドクロマーク付き雑魚を優先して敵をどんどん倒していければ特に問題はありません。
雑魚もボスも水属性ですので木属性での編成がおススメです。
亜人キラーや水属性キラーもちを編成に組み込めればボス戦も楽に進められます。
バトル1
雑魚5体のステージです。
上段2体(人魚)の雑魚からダメージウォールの発生がありますし、ドクロマーク付き雑魚を倒すと敵の攻撃力UPと雑魚蘇生がされますので雑魚を高火力の友情コンボなどでまとめて倒していきましょう。
次のステージに備えてキラーもちは左下に、他は中央に位置取り出来れば理想的です。
バトル2
中ボス1体と雑魚4体のステージです。
前のステージ同様、雑魚を先に倒します。
ドクロマーク付き雑魚の敵攻撃力で攻撃される前に中ボスも素早く倒していきましょう。
次のステージに備えてキラーもち上段に、他は中央付近に位置取り出来れば理想的です。
バトル3
中ボス1体と雑魚5体のステージです。
前のステージ同様、雑魚をまとめて先に倒しながら中ボスも倒していきましょう。
次のステージからボス戦になりますのでキラーもちは右中に、他は上段や中央に位置取り出来れば理想的です。
バトル4
ボス1戦目です。
ボスHPは約230万ほどです。
右上2体の雑魚からダメージウォールの発生とドクロマーク付き雑魚は雑魚蘇生や敵の攻撃力UPをしますので雑魚を高火力の友情コンボなどで素早く倒します。
ボスは右から攻撃が出来ればダメージを与えやすいですし、雑魚処理をしながら友情コンボをボスにも当てて倒してしまってもいいでしょう。
次のステージに備えてキラーもちは左中に、他は中央付近や上段か下段に位置取り出来れば理想的です。
バトル5
ボス2戦目です。
ボスHPは約240万ほどです。
前のステージ同様、雑魚をすべて先に倒します。
この時にドクロマーク付き雑魚によって攻撃力が上がった雑魚から攻撃されると大ダメージを受ける場合もありますからまとめて配置しないように心がけましょう。
ボスの左からのカンカン攻撃もおススメで弱点を狙って倒します。
次のステージに備えてSSが貯まっていて倒し切れる場合には上段に、そうでない場合には下段や中央に位置取り出来れば理想的です。
バトル6
ボス最終面です。
ボスHPは約310万ほどです。
前のステージ同様、下段2体のドクロマーク付き雑魚を倒すと敵が攻撃力UPになりますから攻撃されてもダメージを受けない位置取りをしながら雑魚を素早く倒します。
すべてのSSを使ってボスを倒しましょう。
雑魚もボスもHPは左程高くありませんから高火力の友情コンボで倒したり号令系やメテオ系のSSで雑魚を一掃するのもおススメになりますので、攻撃ターンの把握とダメージを受けない位置取りを忘れずに。
まとめ:雑魚もボスも高火力攻撃で素早く倒していく事が肝心になるクエスト
ダメージウォールの発生がありますのでアンチダメージウォールもちで編成する事が理想的です。
高火力の友情コンボ持ちを複数体編成出来れば雑魚もボスもまとめて倒していけますから、雑魚処理を素早くしてボスを倒していきましょう。
モーツァルト(獣神化)、ケットシー(獣神化)などの高火力ホーミング系での攻撃やロックオンレーザーもちと直接攻撃でどんどん倒していくのもおススメです。
クエスト自体、簡単で「アンチダメージウォール」もちで「亜人キラーと水属性キラー」の編成が出来れば比較的楽に進められます。

オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
第6使徒 「極」攻略/適正パーティ/決戦、第3新東京市
「第6使徒」の評価・強さなど 第6使徒は「闇属性」「反射型」「砲撃タイプ」で「使徒(種
-
-
ズーマー降臨「究極」攻略/適正パーティ/アンドロメダからの挑戦状
「ズーマー降臨」の評価・強さなど ズーマーは「火属性」で「反射」「バランス型」の「魔王
-
-
黄泉津大神イザナミ廻降臨「超絶・廻」攻略/適正パーティ/怨炎!黄泉の主宰神・廻
黄泉津大神イザナミ廻の評価・強さなど 黄泉津大神イザナミ廻は「火属性」で「バランス型」
-
-
弥助「極」攻略/適正パーティ/異国より来たる忠義の士
弥助の評価・強さなど 弥助は「水属性」で「スピード型」の「サムライ族」モンスターです。
-
-
白金大将降臨「激究極」攻略/適正パーティ/魔鉱帝国の白き鬼
白金大将降臨の評価・強さなど 白金大将は「光属性」で「鉱物族」の「バランス型」モンスタ
-
-
シャークマン「極」攻略/適正パーティ/顔面蒼白!人喰い鮫
シャークマンの評価・強さなど シャークマンは「水属性」で「パワー型」の「魔人族」モンス
-
-
クロロ降臨「究極」攻略/適正パーティ/ヒジョウ×ノ×センジョウ
クロロ降臨の評価・強さなど クロロは「闇属性」で「亜人族」の「バランス型」モンスターで
-
-
巻原定男(戸愚呂兄)「極」攻略/適正パーティ/蔵馬の怒り!正体は誰だ?!
巻原定男(戸愚呂兄)の評価・強さなど 巻原定男(戸愚呂兄)は「光属性」で「パワー型」の
-
-
「エールソレイユX」攻略/適正パーティ/Xの覚醒2
エールソレイユX・フラムフュジX降臨の評価・強さなど エールソレイユX・フラムフュジX
-
-
西瓜頭降臨「究極」攻略/適正パーティ/暗躍する渚の用心棒
西瓜頭(スイカ頭)降臨の評価・強さなど 西瓜頭は「闇属性」で「バランス型」の「魔族」モンス