エヴィルカー「極」攻略/適正パーティ/ハイウェイの青い悪魔
公開日:
:
最終更新日:2016/04/24
降臨・イベントクエスト攻略
エヴィルカーの評価・強さなど
エヴィルカーは「水属性」で「スピード型」の「ロボット族」モンスターです。
ボールタイプは「反射タイプ」で、アビリティーは「マインスイーパー」と「アンチワープ(ゲージショット)」の「ダブルアビリティー」もちになります。
友情コンボは、「クロスレーザーM」です。
地雷とワープに対応出来るマインスイーパーとアンチワープもちになりますので編成の幅は広がりますがメジャーギミックに対応出来ない事が難点になります。
★4の中でもスピードは早く地雷の回収にも向いていますので初心者は時間があれば育ててみてもいいですが素材分として1体確保しておけば十分です。
比較的簡単なクエストになりますのでラック90にする事は難しくありません。
素材としての使い道
・ウェザー・サテライト…1体必要
「エヴィルカー極」ギミックの特徴
・敵移動
・麻痺
重力バリアが発生しますのでアンチ重力バリアで編成した方が動きやすいです。
敵移動と移動した際に麻痺攻撃をしてきますのでダメージを受けない位置取りが重要になります。
ボスの種族と属性
エヴィルカーは「ロボット族」の「水属性」なので、「ロボットキラー」や「水属性キラー」のモンスターが活躍します。
中でも、アンチ重力バリアとロボットキラーMもちのラプンツェル(神化)と平敦盛(進化)★4や、アンチ重力バリアとロボットキラーもちのシェへラザード(進化)とMDTマッドイノベーター/機光院チヨ(神化)とシンデレラ(神化)、ダ・ヴィンチ(神化)が最適です。
また、水属性キラーもちのベルフェゴール(神化)や、クワガトロン(進化)★4もおススメですが重力バリアに対応出来ませんので注意が必要になります。
ボスがキラーもちではありませんのでどの種族を編成しても問題はありません。
「エヴィルカー極」適正モンスター
ガチャ限定の適正モンスター
・ラプンツェル(神化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。水属性でロボットキラーMもちなのでキラーの乗ったSSや友情コンボはボスに大ダメージを与えられて雑魚にもボスにも有効です。
・シェへラザード(進化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。水属性の貫通タイプでロボットキラーもちですから友情コンボの氷塊にもキラーによる上乗せでロボット族に大ダメージを与えられます。
・MDTマッドイノベーター/機光院チヨ(進化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。光属性でロボットキラーも付いていますのでボスにダメージを与えやすいですし友情コンボのエナジーサークルMが雑魚にもボスにも有効です。
・シンデレラ(神化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。火属性でロボットキラーを持っていますからボス戦で重宝しますし友情コンボの十字レーザーLが雑魚にもボスにも有効です。
・ベルフェゴール(神化)
木属性で水属性キラーもちなので雑魚にもボスにも有効ですし友情コンボのホーミング系が雑魚処理に適しています。
・黒神サヤ(進化)★4
闇属性の貫通タイプでロボットキラーELもちですからボス戦では大活躍できます。
・イシス(進化)★4
木属性で水属性キラーもちですからクエスト全体で活躍できますが重力バリアには対応していませんので位置取りには注意が必要です。
降臨系モンスターの適正モンスター
・平敦盛(進化)★4
アンチ重力バリアもちモンスターです。闇属性の貫通タイプでロボットキラーMをもっていますからボスに大ダメージを与えられます。
・ダ・ヴィンチ(進化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。闇属性でロボットキラーもちなのでボスに有効ですしSSがメテオ系にもキラーによる上乗せなのでボス戦で重宝します。
・天狗(進化、神化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。木属性で友情コンボは進化が衝撃波で神化はホーミングが雑魚処理に有効です。
・沖田総司(進化)
水属性の貫通タイプでロボットキラーLもちですから友情コンボのクロスレーザーLにもキラーによる上乗せでロボット族に大ダメージを与えられます。
・クワガトロン(進化)★4
木属性の水属性キラーをもっていますからステージ全体で活躍できますしターン数の少ない乱打系のSSがボス戦で重宝します。
・シュヴァルベ/シュトゥーカ(進化)★4
木属性のロボットキラーLもちですのでボスに大ダメージを与える事は可能ですがアンチ重力バリアを持っていない事とHPが低いので編成する際には注意が必要です。
おすすめのパーティー構成
シェへラザード(進化)…AGB+ロボットキラー
平敦盛(進化)★4…AGB+ロボットキラーM
ダ・ヴィンチ(進化)…AGB+ロボットキラー
フレンド枠
ラプンツェル(神化)…AGB+ロボットキラーM
ステージ攻略
エヴィルカーは、重力バリアが発生しますのでアンチ重力バリアで編成が出来ればスムーズに動けます。
ボスや中ボスが移動を繰り返しますし移動した際の麻痺攻撃がありますので位置取りに注意しながら攻撃して倒していきましょう。
ボスも雑魚も水属性ですから木属性で編成してダメージ量を軽減するが重要です。
ロボットキラーや水属性キラーもちを編成に組み込めればボス戦も比較的楽に進められます。
バトル1
中ボス1体と雑魚4体のステージです。
近い雑魚から倒していきます。
上段の中ボスが移動を繰り返しますので移動ルートに配置しない様に注意しながら出来れば上から攻撃して倒していきましょう。
次のステージに備えて四方の壁に1体づつ配置出来れば理想的です。
バトル2
中ボス1体と雑魚4体のステージです。
壁と雑魚をカンカン攻撃しながら先に倒します。
左下の中ボスも左からカンカンして倒していきましょう。
次のステージに備えてキラーもちは左下に、他は上段や右上に配置出来れば理想的です。
バトル3
中ボス1体と雑魚4体のステージです。
上段4体の雑魚を間でカンカンしながら先に倒します。
左下の中ボスは移動を繰り返しますしその際に麻痺攻撃をしてきますので下に位置取りをしない様に上から攻撃して倒していく事が重要です。
次のステージからボス戦になりますのでキラーもちは左上に、他は右下や左下に配置しておく事が理想的になります。
バトル4
ボス1戦目です。
ボスHPは約60万ほどです。
編成や配置にもよりますがボスのHPは低いので上からカンカン攻撃をして先に倒してしまいましょう。
右下と左下の雑魚2体づつも間でカンカン出来れば簡単に倒せます。
次のステージに備えてキラーもちは中段右側に、他は上段や左上に配置出来れば理想的です。
バトル5
ボス2戦目です。
ボスHPは約80万ほどです。
前のステージ同様、ボスのHPはさほど高くありませんので先に倒しておきます。
移動をする事と中段に位置取りしているので雑魚を巻き込んで攻撃してもいいでしょう。
雑魚は間でカンカン出来ればダメージを与えやすいです。
次のステージに備えてSSが貯まっている場合には上段に、そうでない場合には下段や右上や左上に配置出来れば理想的になります。
バトル6
ボス最終面です。
ボスHPは約140万ほどです。
SSをすべて使ってボスを倒します。
SSが溜まっていない場合などは下段の雑魚を先に倒しながら、上段左右の雑魚との間でカンカンしながらダメージ量を増やさないよう注意しながら攻撃していく事が重要です。
HPも極端に高くありませんのでSSの火力で押し切ってしまいましょう。
まとめ:敵が移動しても攻撃しやすい位置取りをする事が肝心になるクエスト
重力バリアが発生しますのでアンチ重力バリアもちで編成出来れば動きやすいです。
中ボスやボスが移動を繰り返しますので出来るだけ上から攻撃しやすい位置取りをしていく事が重要で、HPも高くありませんから雑魚も早目に倒してダメージ量を増やさない様にしていきましょう。
クエスト自体は簡単で「アンチ重力バリア」もちの「水属性キラーやロボットキラー」などの編成が出来れば楽に進められます。

オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
ハクビ降臨「激究極」攻略/適正パーティ/凛として征け、獣人の姫君
ハクビ降臨の評価・強さなど ハクビは「火属性」で「バランス型」の「獣族」モンスターです
-
-
グリーズアーム/ヴィオレットロア「極」攻略/適正パーティ/ソウル・オブ・ダークネス
グリーズアーム/ヴィオレットロアの評価・強さなど グリーズアーム/ヴィオレットロアは「
-
-
エールソレイユ・フラムフュジ降臨 「究極」攻略/適正パーティ/バーニングスカイ
「バーニングスカイ降臨」の評価・強さなど エールソレイユ・フラムフュジは「火属性」で「
-
-
グレモリー降臨 「究極」攻略/適正パーティ/魔性のクリムゾン・レディ
グレモリー降臨の評価・強さなど グレモリーは「火属性」で「バランス型」の「魔族」モンスター
-
-
バクーレン「極」攻略/適正パーティ/火熊!バクーレンの理想郷
バクーレンの評価・強さなど バクーレンは「火属性」で「バランス型」の「魔族」モンスター
-
-
Mオラゴン降臨「究極」攻略/適正パーティ/オラ様のスマイル大作戦
Mオラゴン降臨の評価・強さなど Mオラゴンは「火属性」で「スピード型」の「ドラゴン族」
-
-
ラブリードリィ降臨「激究極」攻略/適正パーティ/彩光のプリティドリル
ラブリードリィ降臨の評価・強さなど ラブリードリィは「光属性」で「ロボット族」の「砲撃
-
-
英雄の神殿/水属性「秘泉の神殿 時の間/修羅場」適正モンスター攻略
●関連記事 水属性「秘泉の神殿/修羅場」の攻略はこちら 「秘泉の神殿/修羅場/時の間
-
-
ユージーン「究極」攻略/適正パーティ/猛炎の将
ユージーン降臨の評価・強さなど ユージーンは「火属性」で「パワー型」の「妖精族」モンス
-
-
死々若丸(ししわかまる)「極」攻略/適正パーティ/闇アイテム・死出の羽衣
死々若丸(ししわかまる)の評価・強さなど 死々若丸(ししわかまる)は「光属性」で「砲撃