【モンスト】エタニティ「極」攻略/適正パーティ/虹色の闘姫
公開日:
:
最終更新日:2016/03/20
降臨・イベントクエスト攻略
エタニティの評価・強さなど
エタニティは「光属性」で「砲撃型」の「神族」モンスターです。
ボールタイプは「貫通タイプ」で、アビリティーは「ロボットキラー」もちになります。
友情コンボは、「ホーミング6」です。
アビリティーがロボットキラーもちですのでロボット族に対してダメージを与えられる強みがあるもののスピードが極端に遅くない程度で特に攻撃力が低くメジャーギミックには完全非対応ですから使い勝手が悪いモンスターになります。
特に育てる必要も無く素材としての使い道もありませんのでオーブを獲得したら終了で問題ありません。
とても簡単なクエストになりますのでラック90にする事は比較的簡単です。
素材としての使い道
・素材としての使い道はありません。
「エタニティ極」ギミックの特徴
シールドが発生しますのでシールドブレイカーもちで編成すれば最終戦で楽にボスを倒す事が出来ますが他のギミックが発生しませんから特に気にする必要もありません。
ボスの種族と属性
エタニティは「神族」の「光属性」なので、「神キラー」や「光属性キラー」のモンスターが活躍します。
神キラーLもちの紀伊(進化)、ヨルムンガント(進化)★4、ぬらりひょん(進化)などが最適です。
光属性キラーもちの西郷隆盛(神化)もおススメです。
ボスがロボットキラーを持っていますのでロボット族を編成しない様に注意が必要です。
「エタニティ極」適正モンスター
ガチャ限定の適正モンスター
・西郷隆盛(神化)
闇属性で光属性キラーを持っていますからボスに大ダメージを与える事が出来ますし攻撃力も高いので雑魚にもボスにも有効です。
・ナスカ(神化)
火属性で神キラーMをもっていますからボスに大ダメージを与えられますし友情コンボのバーティカルレーザーLが強力ですので雑魚を一掃できます。
・織田信長(神化)
闇属性で神キラーMをもっていますからボスに大ダメージを与えられますし友情コンボのホライゾンレーザーや号令系のSSがステージ全体で重宝します。
・サタン(進化、神化)
闇属性の貫通タイプで神キラーをもっていますからボスに大ダメージを与えられますし友情コンボの超強ホーミングが雑魚にもボスにも有効です。
・ナポレオン(進化)
水属性の貫通タイプで神キラーをもっていますからボスに大ダメージを与えられますし友情コンボの超爆発がサポート的に優秀ですし号令系のSSがボス戦で重宝します。
・ジュピター(進化)★4
木属性の貫通タイプでシールドブレイカーもちですからボス戦で重宝します。
降臨系モンスターの適正モンスター
・紀伊(進化)
光属性で神キラーLをもっていますからボスに大ダメージを与えられますし乱打系SSが強力ですのでボス戦で重宝します。
・ヨルムンガント(進化)★4
水属性で神キラーLをもっていますからボスに大ダメージを与えられますし友情コンボのワンウェイレーザー Lが雑魚にもボスにも有効です。
・ぬらりひょん(進化)
水属性で神キラーLをもっていますからボスに大ダメージを与えられますし友情コンボのクロスレーザーLが雑魚にもボスにも有効です。
・モルドレッド(進化)
火属性で神キラーLをもっていますからボスに大ダメージを与えられますしメテオ系のSSが強力ですのがターン数が長いので早目に貯めておきましょう。
・ツクヨミ
闇属性の貫通タイプで弱点を直接狙えますし神キラーやメテオ系の友情コンボが雑魚処理にも有効でSSの回復は緊急事態に重宝します。
おすすめのパーティー構成
ナスカ(神化)…神キラーM
紀伊(進化)…神キラーL
ヨルムンガント(進化)★4…神キラーL
フレンド枠
西郷隆盛(神化)…光属性キラー
ステージ攻略
エタニティは、シールドが発生しますのでシールドブレイカーを編成できればボス最終戦で重宝します。
雑魚が大量に出現しますので目の前の敵からどんどん倒して進めましょう。
ボスが光属性で雑魚は光属性と闇属性ですがキラー重視の高火力で編成すればさほど問題にはなりません。
神キラーや光属性キラーもちを編成に組み込めればボス戦も比較的スムーズに進められるでしょう。
バトル1
雑魚6体のステージです。
闇属性と光属性混合で雑魚が6体出現しますがランダムのようです。
近くの敵からダメージ量を増やさない様に倒していきましょう。
バトル2
雑魚6体のステージです。
前のステージ同様、雑魚6体はランダムのようです。
近くの敵からダメージ量を増やさない様に倒していきましょう。
バトル3
雑魚6体のステージです。
前のステージ同様、雑魚6体はランダムのようです。
近くの敵からダメージ量を増やさない様に倒していきましょう。
バトル4
中ボス1体と雑魚5体のステージです。
前のステージ同様、近くにいる雑魚から倒して問題ありませんが位置取りによっては中ボスが近い場合もあると思いますので、その場合には中ボスを攻撃しながら雑魚処理もしていきましょう。
バトル5
雑魚7体のステージです。
近くにいる雑魚から倒して問題ありませんのでダメージ量を増やさない様に倒していきます。
次のステージからボス戦になりますのでSSを貯めながらキラーもちは中央に配置しておくといいでしょう。
バトル6
ボス1戦目です。
ボスHPは約110万ほどです。
SSが貯まっていればボスに使ってもいいですし雑魚が周りを取り囲むような形で配置されていますがHPも高くありませんので先に雑魚処理をしてからボスを攻撃しても問題はありません。
ただし、HPの把握を忘れずに。
バトル7
ボス最終面です。
ボスHPは約210万ほどです。
SSをすべて使ってボスを倒し切れれば発動しても問題ありません。
シールドに守られていますが開いているところを狙っての攻撃は可能ですし、シールドも破壊が可能ですからキラーもちでの上乗せ攻撃によるSSが発動出来れば比較的簡単に倒せます。
まとめ:大量にいる雑魚処理をダメージ量を増やさず進める事が肝心になるクエスト
シールドが発生しますのでシールドブレイカーもちが1体いればボス最終戦で重宝します。
雑魚が大量に出現しますのでダメージ量を増やさない雑魚処理を心がけて進めていきましょう。
雑魚戦が長いのでボス戦に入るまでにSSも貯まっているはずですがSSの貯蓄とHPの管理を忘れずに進めます。
クエスト自体はとても簡単で「光属性キラーや神キラー」などの編成が出来れば楽に進められるクエストです。

オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
沢下条張「極」攻略/適正パーティ/恐るべき無情の刺客!
沢下条張の評価・強さなど 沢下条張は「木属性」で「スピード型」の「亜人族」モンスターで
-
-
メデューサ降臨「究極」攻略/適正パーティ/ゴルゴンの呪樹
「メデューサ降臨」の評価・強さなど メデューサは「木属性」で「反射タイプ」「バランス型
-
-
「ユメ玉」の当たりって何?出現確率は?2015年5月版
最新の「ユメ玉」関連記事はこちらへ! ユメ玉周回用オーブ獲得 オーブを効率的に入手す
-
-
ミラージュDW「極」攻略/適正パーティ/炎灯りし聖杯の守り人
「ミラージュDW 極」の評価・強さなど ミラージュは「火属性」で「貫通」「スピード型」
-
-
酎(ちゅう)「極」攻略/適正パーティ/よいどれ戦士!酎の酔拳
酎(ちゅう)の評価・強さなど 酎(ちゅう)は「木属性」で「パワー型」の「魔族」モンスタ
-
-
プルートー「極」攻略/適正パーティ/闘絶!冥王魔機将
プルートーの評価・強さなど プルートーは「闇属性」で「スピード型」の「ユニバース族」モ
-
-
ミノタウロス「極」攻略/適正パーティ/食べ放題!牛男の焼肉迷宮
ミノタウロスの評価・強さなど ミノタウロスは「火属性」で「パワー型」の「獣族」モンスタ
-
-
ミラージュGB「極」攻略/適正パーティ/炎灯りし聖杯の守り人
「ミラージュGB 極」の評価・強さなど ミラージュは「火属性」で「貫通」「スピード型」
-
-
HIKAKIN(ヒカキン)降臨 「究極」攻略/適正パーティ/化猫に操られし音人の栄光
HIKAKIN(ヒカキン)降臨の評価・強さなど HIKAKIN(ヒカキン)は「木属性」
-
-
【モンスト】セサミ「極」攻略/適正パーティ/呪文を忘れたオアシスの夜
セサミの評価・強さなど セサミは「木属性」で「パワー型」の「鉱物族」モンスターです。