エンヴィー降臨「究極」攻略/適正パーティ/不倶戴天の敵
公開日:
:
最終更新日:2018/02/12
降臨・イベントクエスト攻略
エンヴィー降臨の評価・強さなど
エンヴィーは「木属性」で「バランス型」の「ホムンクルス」モンスターです。
ボールタイプは「反射タイプ」で、アビリティーは進化が「マインスイーパー/水属性耐性」と「SSターン短縮(ゲージショット)」の「トリプルアビリティー」もちになります。
友情コンボは、進化が「貫通ロックオン衝撃波6」です。
地雷を回収して攻撃出来るマインスイーパーにSSを早く発動できるSSターン短縮と水属性耐性も付いていますから水属性クエストに特化しているモンスターになります。
友情コンボは貫通ロックオン衝撃波6で高火力なので雑魚にもボスにも有効打となりますが、メジャーギミックなどに対応出来ない事が難点です。
SSが特殊な変身になりますのでボス戦では重宝すると思われますし、イベントコラボの限定ものですから素材分を確保してから育てておいてもいいでしょう。
反射&貫通制限雑魚の処理が若干面倒なクエストで期間限定のコラボものではありますが根気よく周回出来れば運極にする事は可能です。
素材としての使い道
・気高き魂の守護者アルフォンス…1体必要
「エンヴィー究極」ギミックの特徴
・ダメージウォール:極力対策
・反射制限
・貫通制限
・蘇生
・ボールタイプ変化パネル
重力バリアとダメージウォールが発生しますのでアンチ重力バリアとアンチダメージウォールもちで編成すると安全に動けます。
貫通制限雑魚からダメージウォールが発生しますので先に倒しておけば問題ありませんからボールタイプ変化パネルを利用して反射制限雑魚も同時に倒していきましょう。
雑魚蘇生がありますので攻撃ターンの把握を忘れずに。
ボスの種族と属性
エンヴィーは「ホムンクルス」の「木属性」ですから、ホムンクルスキラーは居ないので「木属性キラー」のモンスターが活躍します。
中でも、アンチ重力バリアと木属性キラーもちの坂本龍馬(獣神化)と曹操(進化)が最適です。
ボスがキラーもちではありませんのでどの種族を編成しても問題はありません。
「エンヴィー究極」適正モンスター
ガチャ限定の適正モンスター
・坂本龍馬(獣神化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。火属性の貫通タイプで木属性キラーも付いていますからステージ全体で有効ですし、友情コンボのスパークバレットと反射拡散弾EL3が雑魚処理に号令系のSSがボス戦で重宝します。
・曹操(進化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。火属性で木属性キラーも付いていますからステージ全体で重宝しますし友情コンボの超爆発はサポート的にも優秀です。
・ロイ・マスタング(進化)
アンチ重力バリアとアンチダメージウォールもちモンスターです。火属性の貫通タイプで友情コンボの超爆発はサポート的にも優秀ですし、狙った方向に焔の錬金術で攻撃出来るSSはボス戦で重宝します。
・服部半蔵(獣神化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。火属性で友情コンボの貫通ホーミング8と超強斬撃が雑魚にもボスにも有効です。
・真田幸村(獣神化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。火属性でカウンターキラーも付いていますからダメージを与えやすいですし、友情コンボの超強反射拡散弾EL3やふれた敵ふっとばすSSは位置取りが必要になりますが優秀です。
・ミカエル(獣神化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。火属性で友情コンボのロックオン反射レーザーと超強メテオは雑魚にもボスにも有効ですし、貫通変化とアイテム1段階成長SSはボス戦で重宝します。
・ランスロットX(獣神化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。火属性で回復も付いていますし、友情コンボはワンウェイレーザーELと拡散弾L2や貫通変化の無効化SSはボス戦でも重宝します。
・卑弥呼(神化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。火属性の貫通タイプで回復も付いていますからサポートも出来ますし、友情コンボは毒拡散16と全属性ホーミング10は雑魚処理に向いています。
降臨系モンスターの適正モンスター
・エデン(神化)
アンチ重力バリアとアンチダメージウォールもちモンスターです。光属性の貫通タイプで友情コンボの白爆発ELはサポート的に超強メテオは雑魚にもボスにも有効です。
・神月かりん(進化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。火属性で触れた敵をふっ飛ばすSSはボス戦では重宝します。
・フィグゼル(進化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。火属性で友情コンボの超強ロックオン衝撃波6は強力で雑魚にもボスにも有効です。
・カイン(進化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。火属性の貫通タイプで友情コンボのスターレーザーLや重力バリアを纏った敵にダメージを与えるSSは雑魚にもボスにも有効です。
・イザナミ
アンチ重力バリアもちモンスターです。火属性で友情コンボの反射レーザーとメテオ系のSSが雑魚にもボスにも優秀です。
・イザナミ零(進化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。火属性で友情コンボの超強メテオが強力ですので大変優秀です。
・阿修羅
アンチ重力バリアもちモンスターです。火属性で攻撃力が高い利点や爆発巻き込み型のSSはボス戦で大変重宝します。
おすすめのパーティー構成
曹操(進化)…AGB+木属性キラー
ロイ・マスタング(進化)…AGB+ADW
服部半蔵(獣神化)…AGB
フレンド枠
坂本龍馬(獣神化)…AGB+木属性キラー
ステージ攻略
エンヴィーは、重力バリアとダメージウォールが発生しますのでアンチ重力バリアとアンチダメージウォールもちで編成すると安全に動けます。
貫通制限雑魚を倒さないとダメージウォールが発生しますのでボールタイプ変化パネルで反射制限雑魚も含めて先に倒していきましょう。
ボスも雑魚も木属性ですので火属性で編成が出来ればダメージ量を抑えられておススメです。
木属性キラーもちを編成に組み込めればボス戦も比較的スムーズに進められます。
バトル1
中ボス1体と雑魚4体のステージです。
上段の貫通制限雑魚1体が3ターン後にダメージウォールを発生させますので残り3体の反射制限雑魚も同時にボールタイプ変化パネルを利用して先に倒します。
中ボスの上や右から反射タイプで攻撃できるようなライン取りをして倒していきましょう。
中ボスは4ターンごとに雑魚を3体ランダムで蘇生させますから攻撃ターンの把握を忘れずに。
次のステージに備えて上段や右中に位置取り出来れば理想的です。
バトル2
中ボス1体と雑魚5体のステージです。
前のステージ同様、貫通制限雑魚2体からダメージウォールが発生しますので反射制限雑魚3体も含めて先に倒します。
中ボスを真下から反射タイプで攻撃できればダメージを与えやすいですから積極的に狙いながら、雑魚が蘇生されダメージ量を確認して早目に倒していきましょう。
次のステージに備えて上段や下段、右中や左中に位置取り出来れば理想的です。
バトル3
雑魚6体のステージです。
四隅の貫通制限雑魚4体を先に倒します。
残り2体の反射制限雑魚を倒しながら、次のステージからボス戦になりますので左上に位置取り出来れば理想的です。
バトル4
ボス1戦目です。
ボスHPは約250万ほどです。
左上の貫通制限雑魚が3ターン後にダメージウォールを発生させますので先に倒しながら残り3体の反射制限雑魚も倒します。
ボスは4ターンごとに雑魚を3体ランダムで蘇生させますので攻撃ターンを把握しながら壁を使ったり弱点を狙って倒していきましょう。
次のステージに備えて上段や中央に位置取り出来れば理想的です。
バトル5
ボス2戦目です。
ボスHPは約320万ほどです。
前のステージ同様、上段2体の貫通制限雑魚を先に倒します。
残り4体の反射制限雑魚を倒しながらボスも倒していきましょう。
蘇生された雑魚処理も忘れずに。
次のステージに備えて上段と右下に位置取り出来れば理想的です。
バトル6
ボス最終戦です。
ボスHPは約700万ほどです。
上段と右下の貫通制限雑魚からダメージウォールが発生しますので先に倒します。
残り3体の雑魚を倒してからすべてのSSを使ってボスを倒しましょう。
反射制限と貫通制限雑魚が蘇生されると動きづらくなる場合もありますのし7ターン後には全体攻撃の雷メテオもありますから攻撃ターンの把握をしながら雑魚処理を優先させる事。
巻き込み型や号令系のSSを編成している場合には雑魚を巻き込みながら弱点を積極的に狙ってボスを倒し切りましょう。
まとめ:貫通制限雑魚を先に倒す事が肝心になるクエスト
重力バリアとダメージウォールが発生しますのでアンチ重力バリアとアンチダメージウォールもちで編成すると安全に動けます。
貫通制限雑魚からダメージウォールが発生しますので優先して倒す事が重要です。
ボールタイプ変化パネルが多く配置されていますのでライン取りに悩む所ですが一筆書きの要領で雑魚を一掃してから中ボスやボスを倒していきましょう。
クエスト自体、反射&貫通制限雑魚が多く若干面倒ですが「アンチ重力バリアとアンチダメージウォール」もちで「木属性キラー」などを編成出来れば難易度も下がりますので対策をしてから始める事がおススメです。

オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
南極兄弟「極」攻略/適正パーティ/K点突破の弾丸ランナー
南極兄弟の評価・強さなど 南極兄弟は「水属性」で「スピード型」の「鳥族」モンスターです
-
-
大蒜忍者弐久丸降臨「究極」攻略/適正パーティ/強襲!強臭?ニンニク忍者
大蒜忍者弐久丸降臨の評価・強さなど 大蒜忍者弐久丸は「光属性」で「スピード型」の「妖精
-
-
セト「極」攻略/適正パーティ/軍神の赤い砂嵐
セトの評価・強さなど セトは「火属性」で「パワー型」の「神族」モンスターです。 ボー
-
-
覇王コアラス降臨 「究極」攻略/適正パーティ/冷厳!草食獣を覇する王
覇王コアラス降臨の評価・強さなど 覇王コアラスは「水属性」で「獣族」の「パワー型」モン
-
-
パピー吠崎「極」攻略/適正パーティ/殺し屋は夜更けに吠える
パピー吠崎の評価・強さなど パピー吠崎は「闇属性」で「スピード型」の「亜人族」モンスタ
-
-
ステプラゲーター「極」攻略/適正パーティ/亜熱帯!大地を綴じる猛獣
ステプラゲーターの評価・強さなど ステプラゲーターは「火属性」で「パワー型」の「獣族」
-
-
闇マリク&ラーの翼神竜-不死鳥降臨「超究極」攻略/適正パーティ/バトルシティ終結!
闇マリク&ラーの翼神竜-不死鳥降臨の評価・強さなど 闇マリク&ラーの翼神竜は「光属性」
-
-
バフォメット降臨「究極」攻略/適正パーティ/不吉なる異形の黒山羊
バフォメット降臨の評価・強さなど バフォメットは「闇属性」で「スピード型」の「魔族」モ
-
-
ソルティドッグ二等水兵「極」攻略/適正パーティ/がんばれ!汗まみれ水兵犬
ソルティドッグ二等水兵の評価・強さなど ソルティドッグ二等水兵は「光属性」で「スピード
-
-
バルログ「極」攻略/適正パーティ/宙を舞う仮面の貴公子
バルログの評価・強さなど バルログは「光属性」で「スピード型」の「ファイター族」モンス