ドナテッロ「極」攻略/適正パーティ/爆発する空想科学
公開日:
:
降臨・イベントクエスト攻略
ドナテッロの評価・強さなど
ドナテッロは「火属性」で「パワー型」の「ロボット族」モンスターです。
ボールタイプは「反射タイプ」で、アビリティーは「アンチダメージウォール」もちになります。
友情コンボは、「拡散弾EL3」です。
アンチダメージウォールもちになりますので汎用性がありますし友情コンボの拡散弾EL3はサソリ対策も可能なモンスターになります。
重力バリアなどのギミックに対応出来ない事が難点です。
積極的に育てる必要はありませんので素材分を1体確保したら十分でしょう。
比較的簡単なクエストになりますから育ててラック90にする事は可能です。
素材としての使い道
・宇宙の巨匠ダ・ヴィンチ…1体必要
「ドナテッロ極」ギミックの特徴
・蘇生
・重力バリア
・ビットン
地雷が発生しますのでマインスイーパーもちで編成する事が理想的です。
重力バリアが1体とビットンもボス最終戦にだけ配置されていますが特に対策の必要はありませんので蘇生雑魚は早目に倒しながら進めていきましょう。
ボスの種族と属性
ドナテッロは「ロボット族」の「火属性」なので、「ロボットキラー」や「火属性キラー」のモンスターが活躍します。
中でも、飛行とロボットキラーELもちの黒神サヤ(進化)★4やマインスイーパーと火属性キラーもちの天海雪菜/モンストマリン(進化)★4が最適です。
また、飛行とロボットキラーLもちのシュヴァルベ/シュトゥーカ(進化)★4やブラン・ゼフィール/ブル・シエル・ヴァン(進化)★4もおススメになります。
ボスがキラーもちではありませんのでどの種族を編成しても問題はありません。
「ドナテッロ極」適正モンスター
ガチャ限定の適正モンスター
・黒神サヤ(進化)★4
闇属性の貫通タイプで飛行も付いていますから地雷は避けられますしロボットキラーELもちですからボス戦では大活躍できます。
・天海雪菜/モンストマリン(進化)★4
水属性で飛行も付いていますから地雷は避けられますし火属性キラーがステージ全体で活躍が出来て友情コンボのロックオン衝撃波が雑魚処理に適しています。
・ねずみ小僧(進化、神化)
闇属性でどちらもロボットキラーを持っていますから地雷を出す雑魚やボスに有効ですし進化はマインスイーパーM、神化は飛行もちですので地雷は避けられます。
・ローレライ(神化)
マインスイーパーもちモンスターです。水属性の貫通タイプですので何処からでも弱点を狙えますしSSがメテオ系なので雑魚にもボスにも有効です。
・エナ(進化)★4
マインスイーパーもちモンスターです。火属性でロボットキラーを持っていますからボスや地雷雑魚に有効です。
・ラプンツェル(神化)
水属性でロボットキラーMもちなのでキラーの乗ったSSや友情コンボはボスや雑魚に大ダメージを与えられます。
・関羽(神化)
水属性でロボットキラーもちになりますからボスにダメージを与えられますし友情コンボの超爆発がサポート的にも優秀です。
降臨系モンスターの適正モンスター
・ニッケル伍長(進化)★4
闇属性で飛行を持っていますから地雷は避けられますしロボットキラーがボスや地雷雑魚に有効です。友情コンボのバーティカルレーザーが雑魚処理にも適しています。
・シュヴァルベ/シュトゥーカ(進化)★4
木属性で飛行を持っていますから地雷は避けられますしロボットキラーLもちですのでボスに大ダメージを与えやすく友情コンボのホーミングは雑魚処理に有効です。
・ブラン・ゼフィール/ブル・シエル・ヴァン(進化)★4
光属性で飛行を持っていますから地雷は避けられますしロボットキラーLもちですのでボスに大ダメージを与えやすく友情コンボのワンウェイレーザーLは強力で雑魚にもボスにも有効です。
・冬将軍(進化)★4
マインスイーパーもちモンスターです。光属性でロボットキラーも付いていますからボスにダメージを与えやすく友情コンボのホーミング12が雑魚にもボスにも有効です。
・沖田総司(進化)
水属性の貫通タイプでロボットキラーLもちですから友情コンボのクロスレーザーLにもキラーによる上乗せでロボット族に大ダメージを与えられます。
・ぽんぽこ腹太鼓(進化)★4
水属性でロボットキラーLもちですから友情コンボの貫通ホーミングにもキラーによる上乗せでボスに大ダメージを与えられます。
おすすめのパーティー構成
黒神サヤ(進化)★4…飛行+ロボットキラーEL
天海雪菜/モンストマリン(進化)★4…飛行+火属性キラー
ニッケル伍長(進化)★4…飛行+ロボットキラー
フレンド枠
ねずみ小僧(進化、神化)…ロボットキラーM+進化MSM、神化飛行
ステージ攻略
ドナテッロは、地雷が発生しますのでマインスイーパーもちで編成が出来れば安全です。
地雷対策さえ出来ていれば特に問題は無く蘇生雑魚を早目に倒しながら進めていきましょう。
ボスが火属性で雑魚は水、火属性になりますので水属性で編成する事がおススメです。
ロボットキラーや火属性キラーもちを編成に組み込めればボス戦も比較的楽に攻略できます。
バトル1
雑魚6体のステージです。
右下と左上の地雷雑魚以外の雑魚4体を先に倒します。
地雷雑魚は攻撃はしてきませんので1体残してSSを貯める事は可能です。
次のステージに備えて右下や左上に位置取りしておく事が理想的になります。
バトル2
中ボス1体と雑魚4体のステージです。
重力バリアを纏った雑魚を中心に雑魚4体を先に倒します。
中ボスの上や左から攻撃が出来ればダメージは与えやすいです。
前のステージ同様、地雷雑魚を1体残してSSを貯める事が出来ます。
次のステージに備えて左上に位置取りしておく事が理想的です。
バトル3
中ボス1体と雑魚4体のステージです。
左上の蘇生雑魚を先に倒しながら雑魚を先に倒します。
中ボスの下から攻撃が出来ればダメージを与えやすいですし弱点に友情コンボをあてて倒していきましょう。
次のステージに備えてキラーもちは左上に位置取り出来れば理想的です。
バトル4
中ボス1体と雑魚4体のステージです。
中ボスの上や左からカンカン攻撃をしながら先に倒します。
残り4体の雑魚は爆発系の攻撃をしてきますので一気に倒してしまうか友情コンボなどを当てて近づきすぎない様に倒していきましょう。
次のステージからボス戦になりますのでキラーもちは右中に、他は右上や左下に配置出来れば理想的です。
バトル5
ボス1戦目です。
ボスHPは約150万ほどです。
ボスの右や下からキラーもちなどでカンカン攻撃が出来れば簡単に倒せますので先に倒します。
右上と左下の雑魚は十字レーザ攻撃をしてきますので位置取りに注意しながら倒していきましょう。
左上の雑魚3体は間に入って一気に倒してしまうか、友情コンボなどを当ててダメージを受けにくい配置を心がけながら倒していきます。
次のステージに備えて上段にすべて位置取り出来れば理想的です。
バトル6
ボス最終面です。
ボスHPは約250万ほどです。
ビットンを破壊しながら上段2体の雑魚を先に倒します。
SSをすべて使ってボスを倒していきましょう。
キラーもちのSSが発動出来れば簡単に倒せますがビットンがあると大ダメージを与えづらいので、巻き込み型のSSで雑魚やビットンをすべて倒してからボスに集中攻撃をしていく事もおススメになります。
まとめ:ボスや雑魚を攻撃しやすい位置取りをする事が肝心になるクエスト
地雷が発生しますのでマインスイーパーもちで編成する事が理想的です。
ボスや地雷雑魚はキラーもちで攻撃できればダメージを与えやすいですし雑魚戦が長いので出来るだけ攻撃しやすい位置取りを心がけながら進めていきましょう。
クエスト自体は簡単で「マインスイーパーや飛行」もちの「火属性キラーやロボットキラー」などで編成出来れば楽に攻略できます。

オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
バハムートX「極」攻略/適正パーティ/Xの覚醒極
バハムートXの評価・強さなど バハムートXは「水属性」で「パワー型」の「魔王族」モンスター
-
-
孫堅(そんけん)★5限定「究極」攻略/適正パーティ/江東を駆け抜ける猛虎英雄
孫堅(そんけん)降臨(★5限定)の評価・強さなど 孫堅(そんけん)は「光属性」で「バラ
-
-
ベガ降臨「究極」攻略/適正パーティ/魔人、地獄より来る
ベガ降臨の評価・強さなど ベガは「闇属性」で「反射タイプ」の「ファイター族」モンスター
-
-
クシナダ零(ゼロ)降臨 「超絶」攻略/適正パーティ/八岐ノ森の贄比女・零
クシナダ零(ゼロ)超絶降臨の評価・強さなど クシナダ零(ゼロ)は「木属性」で「パワー型
-
-
デスパンダ「極」攻略/適正パーティ/怠獣?水上の熊猫雑技団
デスパンダの評価・強さなど デスパンダは「水属性」で「パワー型」の「獣族」モンスターで
-
-
宇多河原せん子降臨 「究極」攻略/適正パーティ/歌合戦!輝く演歌の一番星
宇多河原せん子降臨の評価・強さなど 宇多河原せん子は「光属性」で「亜人族」の「バランス
-
-
銀だこオラゴン’18降臨「究極」攻略/適正パーティ/アツアツ!たこ焼ストライク
銀だこオラゴン'18降臨の評価・強さなど 銀だこオラゴン'18は「闇属性」で「ドラゴン
-
-
ワイアットアープ降臨「究極」攻略/適正パーティ/OK牧場の血闘
ワイアットアープの強さ・評価・ステータス詳細はこちら 「ワイアットアープ降臨」の評価・
-
-
モンスト「不動明王」降臨を攻略!おすすめ適正パーティーも
イザナミ、クシナダ、ヤマトタケル、イザナギ、ツクヨミ、阿修羅、毘沙門天、闇村正、摩利支天、大黒天に続
-
-
ヴィラン・キスキルリラ降臨「究極」攻略/適正パーティ/追憶を歌う永遠の海の魔女
ヴィラン・キスキルリラ降臨の評価・強さなど ヴィラン・キスキルリラは「水属性」で「妖精