*

貂蝉(ちょうせん)降臨「究極」攻略/適正パーティ/月をも惑わす可憐な花

公開日: : 最終更新日:2017/11/06 降臨・イベントクエスト攻略

貂蝉(ちょうせん)攻略

貂蝉(ちょうせん)降臨の評価・強さなど

貂蝉(ちょうせん)は「木属性」で「サムライ族」の「バランス型」モンスターです。
ボールタイプは「貫通タイプ」で、アビリティーは進化が「アンチワープ」と「アンチ重力バリア(ゲージショット)」の「ダブルアビリティー」もちで、神化は「水属性耐性」もちになります。

友情コンボは、進化が「ロックオン衝撃波6」で、神化は「超爆発」と「ホーミング8」です。

進化はアンチ重力バリアもちですから汎用性がありますしアンチワープも付いていますのでクエストへの編成の範囲は広がりますがダメージウォールなどのギミックに対応出来ない事が難点になります。
神化は高く安定したステータスが優秀で水属性耐性もちになりますがメジャーギミックに対応出来ない事が難点です。
素材分を確保してから手持ちによってはいつでも育てられるように取得しておきたいモンスターになります。
密林ステージという特殊なクエストで面倒ではありますが運極にする事は可能です。

素材としての使い道

美周郎周瑜…3体必要
孫呉に光る双星大喬小喬…3体必要
名門の雄袁紹…3体必要

「貂蝉(ちょうせん)究極」ギミックの特徴

ワープ:対策重要
密林:ジャングルブーツの獲得重要
敵呼び出し:極力対策
ホーミング吸収:極力対策
・反射制限
・ビットン

全ステージにビットンからワープが発生しますのでアンチワープもちで編成する事が理想的です。
ホーミング吸収雑魚が反射制限雑魚を敵呼び出しによって呼び出しますので早目の雑魚処理が必要になります。
密林は1ターン後にスピード低下という失速ダメージを味方4体がすべ受けてしまいますから必ずジャングルブーツ(下記参照)を持っている天使雑魚(下記参照)を逃走する前に倒して確保する事が重要になります。

密林対策

※ 天使雑魚を倒すとジャングルブーツが出現。ジャングルブーツは3ターン事に1段階づつ3段階目まで成長します。

ボスの種族と属性

貂蝉(ちょうせん)は「サムライ族」の「木属性」ですから、「サムライキラー」と「木属性キラー」のモンスターが活躍します。
中でも、サムライキラーとアンチワープもちの赤穂浪士47(神化)が最適になります。
また、木属性キラーもちの坂本龍馬(神化)卑弥呼(進化)もおススメになりますがワープには対応していないので注意が必要です。
ボスがキラーもちではありませんのでどの種族を編成しても問題はありません。

「貂蝉(ちょうせん)究極」適正モンスター

ガチャ限定の適正モンスター

ルビー(神化)
アンチワープもちモンスターです。火属性の貫通タイプで友情コンボのダンクレーザーELが大変強力です。

アトス(神化)
アンチワープもちモンスターです。火属性で友情コンボのスピードアップがサポート的にも優秀です。

静御前(進化)
アンチワープもちモンスターです。火属性で友情コンボのクロスレーザーLが雑魚処理に有効ですしSSに回復が付いていますから緊急回避にも使用出来て優秀です。

アスカ&2号機(神化)
アンチワープもちモンスターです。火属性で友情コンボの超強貫通ホーミングが強力ですから雑魚処理に有効ですし薙刀を投げるSSも優秀です。

卑弥呼(進化)
火属性で木属性キラー持ちなのでステージ全体でダメージを与えやすいですしメテオ系のSSがボス戦で重宝します。(ワープに注意)

坂本龍馬(神化)
火属性の貫通タイプで木属性キラーを持っていますのでステージ全体で有効で号令系のSSがボス戦で重宝します。(ワープに注意)

降臨系モンスターの適正モンスター

赤穂浪士47(神化)
アンチワープもちモンスターです。火属性でサムライキラーもちになりますのでボスにダメージを与えやすいですし乱打系のSSもボス戦で重宝します。

アヴァロン 
アンチワープもちモンスターです。火属性の貫通タイプで友情コンボの斬撃が位置取りによってボスや雑魚にダメージを与えやすくなります。

イザナミ
アンチワープもちモンスターです。火属性で友情コンボの反射レーザーとメテオ系のSSが雑魚にもボスにも大ダメージを与えられるので大変優秀です。

大黒天
アンチワープもちモンスターです。光属性でHPが高く編成できれば安定しますが友情コンボの電撃は有効打になりますが扱いには慣れが必要です。

ヒュドラ(進化)
アンチダメージウォールとアンチワープもちモンスターです。火属性でSSがレーザー砲撃型なので何処からでもボスを狙えますし、友情コンボのクロスレーザーが雑魚処理に大変有効です。

おすすめのパーティー構成

アトス(神化)…AW
静御前(進化)…AW
赤穂浪士47(神化)…AW+サムライキラー

フレンド枠
ルビー(神化)…AW

ステージ攻略

貂蝉(ちょうせん)は、ワープがほぼ全ステージで発生しますのでアンチワープもちで編成する事が理想的です。
密林ステージという事もあってジャングルブーツの取得を優先しながらスピード低下を防ぐ事が最も重要になります。
雑魚の攻撃力が高いですし雑魚から敵呼び出しで雑魚が増えますから攻撃しやすい位置取りをして早目に倒していきましょう。
ボスも雑魚も木属性ですので火属性での編成がおススメです。
サムライキラーや木属性キラーもちを編成に組み込めればボス戦も比較的スムーズに進められます。

バトル1

貂蝉(ちょうせん)/バトル1雑魚4体のステージです。
中央の天使雑魚を3ターン以内倒してジャングルブーツを出現させて取得しておきます。
左上のホーミング雑魚から雑魚の呼び出しますから早目に倒す事が重要です。
雑魚は攻撃力が低くはありませんのでダメージ量に気を付けて倒していきましょう。
次のステージに備えて右下と左上に配置しておく事が理想的です。

バトル2

貂蝉(ちょうせん)/バトル2中ボス1体と雑魚4体のステージです。
右下のホーミング吸収雑魚を先に倒しながら左上の天使雑魚も倒してジャングルブーツを出現させておきます。
雑魚が呼び出された場合には中央付近の雑魚からの十字レーザーの威力が高いですので位置取りに注意しながら中ボスも倒していきましょう。
次のステージに備えて右上と下段に配置しておく事が理想的です。

バトル3

貂蝉(ちょうせん)/バトル3中ボス1体と雑魚2体のステージです。
前のステージ同様、右上のホーミング吸収雑魚を先に倒しながら下段の天使雑魚も倒してジャングルブーツを出現させておきます。
中ボスの真下から攻撃出来ればダメージを与えやすいです。
残りの雑魚を倒しながら、次のステージからボス戦になりますので上段と左下に位置取りしておく事が理想的です。

バトル4

貂蝉(ちょうせん)/バトル4ボス1戦目です。
ボスHPは約200万ほどです。
上段のホーミング吸収雑魚を先に倒しながら左下の天使雑魚を倒しておきます。
雑魚が呼び出された場合には雑魚処理をしながらボスを攻撃していきましょう。
密林ステージなので時間をかけ過ぎてしまうとスピードが遅くなりますので注意が必要です。
次のステージに備えて右下に位置取りする事が理想的になります。

バトル5

貂蝉(ちょうせん)/バトル5ボス2戦目です。
ボスHPは約200万ほどです。
前のステージ同様、右下のホーミング吸収雑魚と下段の天使雑魚を先に倒します。
ボスを攻撃しながら雑魚が呼び出されてしまった場合にはダメージ量に注意しながら雑魚処理もしていきましょう。
次のステージに備えて左下や下段に位置取りする事が理想的です。

バトル6

貂蝉(ちょうせん)/バトル6ボス最終戦です。
ボスHPは約400万ほどです。
前のステージ同様、下段のホーミング吸収雑魚と左下の天使雑魚を先に倒します。
ボスをSSを発動させて倒しましょう。
HPに不安がある場合やSSが貯まっていない場合などは雑魚処理をした後、ボスの上でカンカンを重ねてダメージを与えていければいいですが密林ステージですのでジャングルブーツの獲得や早目に倒し切りましょう。

まとめ:敵呼び出しを早目に倒す事とジャングルブーツの確保が肝心になるクエスト

ワープが発生しますのでをアンチワープもちで編成する事が理想的です。
雑魚の攻撃力が高いですしホーミング吸収雑魚が敵呼び出しをおこないますので攻撃しやすい位置取りや先に雑魚を倒していく事がダメージ量を抑えられて重要です。
密林ステージとなりますので天使雑魚を倒してジャングルブーツの確保を優先させましょう。
3ターンごとにジャングルブーツは育ちますのでダメージ量と相談しながら出来るだけ3段階目まで育ててから取得しながら進めて行ければ理想的です。
クエスト自体、雑魚処理や位置取りが面倒で雑魚の攻撃力も高いですから「アンチワープ」もちの「木属性キラーやサムライキラー」を編成していれば難易度も下がるクエストですから、きちんと対策をしてから進めていきましょう。

オーブ無料獲得方法

オーブ不足ならスグに試してみてください♪

ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。

関連記事

ヒースクリフ/バトル5

ヒースクリフ降臨「究極」攻略/適正パーティ/解放の日

ヒースクリフ降臨の評価・強さなど ヒースクリフは「光属性」で「聖騎士族」の「バランス型

記事を読む

近藤勇/バトル8

近藤勇「極」攻略/適正パーティ/光放つ、局の長

近藤勇の評価・強さなど 近藤勇は「光属性」で「パワー型」の「サムライ族」モンスターです

記事を読む

葛城ミサト/バトル6

葛城ミサト獲得「究極」攻略/適正パーティ/始まりの儀式

葛城ミサトの評価・強さなど 葛城ミサトは「火属性」で「スピード型」の「亜人族」モンスタ

記事を読む

樹縛の神殿 時の間/修羅場/ステージ4

英雄の神殿/木属性「樹縛の神殿 時の間/修羅場」適正モンスター攻略

●関連記事 木属性「樹縛の神殿/修羅場」の攻略はこちら 「英雄の神殿 時の間 修羅場

記事を読む

火村正/バトル4

村正(火)「究極」攻略!おすすめ適正パーティーも

「火村正」の評価・強さなど 火の村正は「闇村正」を神化させるために2体必要です

記事を読む

タートウトウ/バトル3

タートウトウ「極」攻略/適正パーティ/爆竹のリズムで狂乱舞踊

タートウトウの評価・強さなど タートウトウは「火属性」で「スピード型」の「亜人族」モン

記事を読む

月華/バトル4

月華「極」攻略/適正パーティ/月に想うは泡沫の夢

月華の評価・強さなど 月華は「水属性」で「バランス型」の「魔人族」モンスターです。

記事を読む

葵愛用フォックスメタル/バトル6

葵愛用フォックスメタル降臨 「究極」攻略/適正パーティ/狐穴のスプラッシュタッグ

葵愛用フォックスメタル降臨の評価・強さなど ※フォックスメタル降臨「究極」のイベントクエストに

記事を読む

ガブラス/バトル6

ガブラス「極」攻略/適正パーティ/剣の一閃

ガブラスの評価・強さなど ガブラスは「木属性」で「バランス型」の「亜人族」モンスターで

記事を読む

ロック鳥「究極」攻略/バトル7

ロック鳥「究極」攻略/適正パーティ/怪翼が切り裂く赤い夜

「ロック鳥降臨」の評価・強さなど ロック鳥は「火属性」で「反射タイプ」の「鳥族」モンス

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

爆絶クエスト攻略

朽木白哉/バトル5
朽木白哉降臨「超究極」攻略/適正パーティ/死闘決着!白き誇りと黒き想い

朽木白哉降臨の評価・強さなど 朽木白哉は「火属性」で「死

藍染惣右介/バトル4
藍染惣右介降臨「究極」攻略/適正パーティ/藍染、立つ!恐るべき野望

藍染惣右介降臨の評価・強さなど 藍染惣右介は「闇属性」で

砕蜂/バトル6
砕蜂「極」攻略/適正パーティ/超速の戦い!武の女神、決す

砕蜂の評価・強さなど 砕蜂は「木属性」で「スピード型」の

東仙要/バトル6
東仙要「極」攻略/適正パーティ/処刑の朝

東仙要の評価・強さなど 東仙要は「水属性」で「バランス型

市丸ギン/バトル5
市丸ギン降臨「究極」攻略/適正パーティ/市丸ギンの誘惑、崩された覚悟

市丸ギン降臨の評価・強さなど 市丸ギンは「光属性」で「バ

→もっと見る

  • モンストオーブ無料入手方法
PAGE TOP ↑