デイモス「究極」攻略/適正パーティ/発進せよ!恐怖の巨大機神
公開日:
:
最終更新日:2018/12/23
降臨・イベントクエスト攻略
デイモス降臨の評価・強さなど
デイモスは「火属性」で「ロボット族」の「パワー型」モンスターです。
ボールタイプは「貫通タイプ」で、アビリティーが進化は「飛行/SSターン短縮」の「ダブルアビリティー」を持つ特徴があります。
友情コンボは、進化が「反射レーザーL4」です。
地雷を避けられる飛行とSSターン短縮が付いていますし、友情コンボの貫通ホーミング18はサソリ対策が可能になりますが、メジャーギミックなどに対応出来ない事が難点なモンスターになります。
積極的に育てる必要性は低いですが素材分を確保してから手持ち不足であれば時間のある時に育ててみてもいいでしょう。
雑魚処理などが若干面倒なクエストになりますが、きっちり編成出来れば運極にする事は可能です。
素材としての使い道
・波の支配者トリトン…3体必要
・安眠を与う者ヒュプノス…2体必要
・逃れえぬ死の神タナトス…3体必要
「デイモス究極」ギミックの特徴
・ブロック、からくりグロック:極力対策
・青ドクロマーク
・ドクロマーク
・敵回復
重力バリアの発生やブロックとからくりブロックが設置されていますのでアンチ重力バリアとアンチブロックもちで編成する事が理想的です。
青ドクロマーク付き雑魚をすべて倒すとボスの弱点が表示されますのでドクロマーク付き雑魚を倒してからくりブロックを上下させながら倒していきましょう。
敵を回復させる雑魚(魔導士)は優先して倒す事を忘れずに。
ボスの種族と属性
デイモスは「ロボット族」の「火属性」なので、「ロボットキラー」や「火属性キラー」のモンスターが活躍します。
中でも、アンチ重力バリアとロボットキラーMもちのラプンツェル(神化)や超アンチ重力バリアと火属性キラーもちのノストラダムス(進化)がおススメになりますがブロックには対応していないので注意しましょう。
ボスがキラーもちではありませんのでどの種族を編成しても問題はありません。
「デイモス究極」適正モンスター
ガチャ限定の適正モンスター
・ラプンツェル(神化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。水属性でロボットキラーMも付いていますし、友情コンボの十字レーザーLとクロスレーザーSは雑魚処理に有効です。
・ノストラダムス(進化)
超アンチ重力バリアもちモンスターです。水属性で火属性キラーも付いていますからステージ全体で重宝しますし、友情コンボのトライブパルスは雑魚にもボスにも有効です。
・テキーラ(獣神化)
アンチ重力バリアとアンチブロックもちモンスターです。水属性で友情コンボのツインバーティカルレーザーELとバーティカルレーザーLは雑魚にもボスにも有効です。
・天沼矛(神化)
アンチ重力バリアとアンチブロックもちモンスターです。水属性で友情コンボの超強ホーミング12と毒拡散8は雑魚処理に向いています。
・ロミオ(獣神化)
超アンチ重力バリアもちモンスターです。水属性で友情コンボのクロスレーザーELと反射クロスレーザーLは雑魚にもボスにも有効です。
・ラミエル(進化)
超アンチ重力バリアもちモンスターです。水属性の貫通タイプで友情コンボのヨーヨー弾は雑魚処理に向いています。
・モーセ(神化)
水属性で火属性キラーも付いていますし、友情コンボの跳弾とスプリットバレットは優秀です。
降臨系モンスターの適正モンスター
・ニライカナイ(神化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。水属性で友情コンボのエナジーバースト4やプラズマは雑魚処理やバリアにも有効ですし発動時のみキラー攻撃が出来るSSは優秀です。
・マティーニ少将(進化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。水属性でレーザーストップも付いていますし、友情コンボのショットガンは雑魚処理に有効です。
・マティーニ少将(神化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。水属性で友情コンボのフレイムと扇形拡散弾10は位置取りが必要ですが至近距離で当てられればダメージを与えやすいです。
・ジャバウォック(進化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。水属性で友情コンボのブレスは位置取りが必要ですが、SSターン短縮も付いていますからメテオ系のSSが早目に打てて優秀です。
・ジャバウォック(神化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。水属性で友情コンボの全方位ショットガンや大爆発はサポート的に優秀です。
・バアル(神化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。木属性で友情コンボのホーミング18と十字レーザーSが雑魚処理に向いています。
・ヨトセ(進化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。水属性の貫通タイプで友情コンボの超爆発はサポート的に優秀です
おすすめのパーティー構成
ノストラダムス(進化)…超AGB+火属性キラー
テキーラ(獣神化)…AGB+AB
天沼矛(神化)…AGB+AB
フレンド枠
ラプンツェル(神化)…AGB+ロボットキラーM
ステージ攻略
デイモスは、重力バリアの発生やブロックとからくりブロックが設置されていますのでアンチ重力バリアとアンチブロックもちで編成する事が理想的です。
青ドクロマーク付き雑魚を倒して敵の弱点を表示させながら倒していきましょう。
雑魚もボスも火属性ですので水属性での編成がおススメです。
ロボットキラーや火属性キラーもちを編成に組み込めればボス戦も比較的スムーズに攻略が出来ます。
バトル1
雑魚3体のステージです。
上段2体の雑魚を倒すと中央の雑魚に弱点が表示されますので先に倒します。
ブロックを利用したり貫通タイプで弱点を狙って残りの雑魚を倒していきましょう。
次のステージに備えて右上と左下に位置取り出来れば理想的です。
バトル2
中ボス1体と雑魚4体のステージです。
前のステージ同様、右上と左下の青ドクロマーク付き雑魚を先に倒して中ボスの弱点を表示させます。
残り2体の雑魚を倒しながら中ボスも倒していきましょう。
次のステージに備えて中段左右に位置取り出来れば理想的です。
バトル3
中ボス1体と雑魚5体のステージです。
前のステージ同様、青ドクロマーク付き雑魚を優先して倒しながらドクロマーク付き雑魚と残り2体の雑魚も倒しましょう。
弱点を狙ったり友情コンボを誘発させた攻撃で中ボスを倒していきましょう。
中段左右の雑魚(魔導士)は敵回復をしますので忘れずに。
次のステージからボス戦になりますので右中に位置取り出来れば理想的です。
バトル4
ボス1戦目です。
ボスHPは約280万ほどです。
ドクロマーク付き雑魚を倒すとからくりブロックが上がりますし青ドクロマーク付き雑魚を倒すとボスの弱点が表示されますので先に倒します。
中段左右の雑魚は敵回復をしますので素早く倒してからボスを倒していきましょう。
次のステージに備えて上段や中央に位置取り出来れば理想的です。
バトル5
ボス2戦目です。
ボスHPは約330万ほどです。
前のステージ同様、青ドクロマーク付き雑魚4体を先に倒します。
弱点を狙った攻撃や友情コンボなどで攻撃してボスを倒していきましょう。
次のステージに備えて右上と左下と右下に位置取り出来れば理想的です。
バトル6
ボス最終面です。
ボスHPは約500万ほどです。
右上と左下の青ドクロマーク付き雑魚と右下のドクロマーク付き雑魚を先に倒します。
中央の雑魚(魔導士)は敵回復がありますので間でカンカン攻撃をして倒してから、すべてのSSを使ってボスに集中攻撃で倒していきましょう。
雑魚処理前にボスを攻撃しても敵回復などされてしまうので雑魚を倒しやすい位置取りや攻撃ターンとHPをしっかり把握してボスをボスを倒し切る事。
まとめ:雑魚を素早く倒す事が肝心になるクエスト
重力バリアの発生やブロックとからくりブロックが設置されていますのでアンチ重力バリアとアンチブロックもちで編成する事が理想的です。
青ドクロマーク付き雑魚を倒すとボスの弱点が表示されますしドクロマーク付き雑魚を倒すとブロックが上下しますので敵回復する雑魚など雑魚処理を優先して倒していく事が重要です。
クエスト自体、雑魚処理が若干面倒ですが「アンチ重力バリアとアンチブロック」もちで「火属性キラーやロボットキラー」を編成していれば難易度も下がるクエストですから、きちんと対策をしてから始める事が重要です。

オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
死々若丸(ししわかまる)「極」攻略/適正パーティ/闇アイテム・死出の羽衣
死々若丸(ししわかまる)の評価・強さなど 死々若丸(ししわかまる)は「光属性」で「砲撃
-
-
「エールソレイユX」攻略/適正パーティ/Xの覚醒2
エールソレイユX・フラムフュジX降臨の評価・強さなど エールソレイユX・フラムフュジX
-
-
第9使徒降臨 「究極」攻略/適正パーティ/侵食、エヴァ3号機
「第9使徒降臨」の評価・強さなど 第9使徒は「闇属性」「反射タイプ」「スピード型」の「
-
-
ブルーロブスター降臨「究極」攻略/適正パーティ/荒ぶる海の殺意のマリネ
ブルーロブスター降臨の評価・強さなど ブルーロブスターは「水属性」で「幻獣族」の「バラ
-
-
井伊直政降臨「究極」攻略/適正パーティ/赤刃の鬼将
井伊直政降臨の評価・強さなど 井伊直政は「火属性」で「パワー型」の「魔人族」モンスター
-
-
本多忠勝降臨 「究極」攻略/適正パーティ/絶対無傷の神将、君臨す
本多忠勝降臨の評価・強さなど 本多忠勝は「闇属性」で「サムライ族」の「バランス型」モン
-
-
アップリケ降臨「究極」攻略/適正パーティ/針と糸が紡ぐ癒しの時間
アップリケ降臨の評価・強さなど アップリケは「闇属性」で「バランス型」の「亜人族」モン
-
-
ヴラド・ツェペシュ降臨「究極」攻略/適正パーティ/昏き森に眠る串刺の館
ヴラド・ツェペシュ降臨の評価・強さなど ヴラド・ツェペシュは「木属性」で「亜人族」の「
-
-
闇バクラ&死霊操りしパペットマスター降臨「究極」攻略/天空のファーストデュエル
闇バクラ&死霊操りしパペットマスター降臨の評価・強さなど 闇バクラ&死霊操りしパペット
-
-
弥助「極」攻略/適正パーティ/異国より来たる忠義の士
弥助の評価・強さなど 弥助は「水属性」で「スピード型」の「サムライ族」モンスターです。