*

ダヴィンチX「EXステージ(Xの覚醒3)」攻略/適正パーティ/万能の天才ダヴィンチX

公開日: : 最終更新日:2016/06/24 降臨・イベントクエスト攻略

ダヴィンチX攻略

ダヴィンチXの評価・強さなど

ダヴィンチXは「木属性」で「スピード型」の「ユニバース族」モンスターです。
ボールタイプは「貫通タイプ」で、アビリティーは「アンチワープ/妖精キラーM」の「ダブルアビリティー」もちになります。

友情コンボは、進化が「貫通ホーミング8」です。

ワープに対応が出来るアンチワープと2倍の攻撃が出来る妖精キラーMも付いていますから妖精族に特化したモンスターになります。
友情コンボの貫通ホーミング8はサソリ対策が可能ですが、メジャーギミックに対応していない事が難点です。
素材としての使い道はありませんが手持ち不足のなどの初心者は育てておいてもいいでしょう。
クエストに遭遇する事が大変難しく数日間限定出現になりますので育てて運極にする事は集中した周回と気長に集める事が必須で大変難しいです。

素材としての使い道

・素材としての使い道はありません。

「ダヴィンチX、EXステージ」ギミックの特徴

ワープ:対策重要
・ウィンド
・敵呼び出し
・ホーミング吸収
・爆弾投下
・ビットン

ビットンからワープが発生しますのでアンチワープもちで編成する事が理想的です。
2ターンごとに敵を呼び出しますし、ワープが発生している所に爆弾投下もありますのでダメージを受けにくく攻撃しやすい位置取りが重要になります。
ウィンドによる引き寄せがありますが利用して攻撃出来る様に臨機応変に対応していきましょう。

ボスの種族と属性

ダヴィンチXは「ユニバース族」の「木属性」なので、「ユニバキラー」や「木属性キラー」のモンスターが活躍します。
中でも、アンチワープとユニバキラーMもちのナスカ(進化)神威(神化)が最適です。
また、木属性キラーもちの卑弥呼(進化)もおススメになりますがワープには対応していませんので注意が必要になります。
ボスが妖精キラーMもちになりますので妖精族を編成しないよう心がけましょう。

「ダヴィンチX、EXステージ」適正モンスター

※ Xの覚醒3極ステージがクリア出来る事を前提で編成する事を忘れずに!

ガチャ限定の適正モンスター

ナスカ(進化)
アンチワープもちモンスターです。火属性でユニバキラーMをもっていますからボスに大ダメージを与えられますし友情コンボのバーティカルレーザーLが強力ですので雑魚にもボスにも有効です。

神威(神化)
アンチワープもちモンスターです。光属性の貫通タイプでユニバキラーMをもっていますからボスに大ダメージを与えられますし友情コンボの白爆発Sと貫通ホーミングやメテオ系のSSはボス戦で重宝します。

ロイゼ(獣神化)
アンチワープもちモンスターです。光属性で友情コンボのロックオン反射レーザーL4や敵に当たれば拡散弾を出すSSはボス戦で重宝します。

アスカ&2号機(神化)
アンチワープもちモンスターです。火属性で友情コンボの超強貫通ホーミングが強力ですから雑魚処理に有効ですし薙刀を投げるSSも優秀です。

張飛(進化)
アンチワープもちモンスターです。火属性で友情コンボのバーティカルレーザーLが雑魚にもボスにも有効ですし壁の近くでSSを発動出来ればボスに大ダメージを与えられます。

アトス(神化)
アンチワープもちモンスターです。火属性で友情コンボのスピードアップがサポート的にも優秀です。

静御前(進化)
アンチワープもちモンスターです。火属性で友情コンボのクロスレーザーLが雑魚処理に有効ですしSSに回復が付いていますから優秀です。

ルビー(神化)
アンチワープもちモンスターです。火属性の貫通タイプで友情コンボのダンクレーザーELが大変強力です。

卑弥呼(進化)
火属性で木属性キラー持ちなのでステージ全体に大ダメージを与えられますしメテオ系SSが雑魚にもボスにも有効です。

降臨系モンスターの適正モンスター

大黒天
アンチワープもちモンスターです。光属性でHPが高く編成できれば安定しますし友情コンボの電撃は有効打になります。

イザナミ零(進化) 
アンチワープもちモンスターです。火属性で友情コンボの超強メテオが強力ですので大変優秀です。

イザナミ
アンチワープもちモンスターです。火属性で友情コンボの反射レーザーとメテオ系のSSが雑魚にもボスにも大ダメージを与えられるので大変優秀です。

赤穂浪士47(神化)
アンチワープもちモンスターです。火属性で乱打系のSSもボス戦で重宝します。

摩利支天
アンチワープもちモンスターです。木属性で回復Sが付いてますし友情コンボの十字レーザーELが雑魚にもボスにも有効です。

世阿弥(進化)
アンチワープもちモンスターです。火属性でアンチウィンドも付いていますかからウィンドの影響を受けませんし友情コンボの超強ホーミング8や貫通変化するSSはボス戦で重宝します。

おすすめのパーティー構成

ナスカ(進化)…AW+ユニバキラーM
大黒天…AW
イザナミ零(進化)…AW

フレンド枠
神威(神化)…AW+ユニバキラーM

ステージ攻略

ダヴィンチXは、ワープが発生しますのでアンチワープもちで編成する事が理想的です。
ボス(中ボス含む)を先に倒す事が出来れば雑魚の呼び出しは無くなりますがバトル1では出来るだけダメージ量を抑えてSSを貯める事を優先しながら、ボス戦では出来るだけ早目にボスのHPを削っていきましょう。
爆弾投下がありますのでワープ発生箇所に留まらないように心がけながら攻撃しやすい位置取りが重要になります。
ボスも雑魚も木属性になりますので火属性を中心にするよりはギミック対応を優先した編成がおススメです。
木属性キラーやユニバキラーもちを編成に組み込めればダメージを与えやすくなります。

バトル1

ダヴィンチX/バトル1中ボス1体のステージです。(敵呼び出しによって雑魚3体追加)
中ボスが2ターン後に雑魚を呼び出しますのでそれまでは中ボスを攻撃して先に倒します。
呼び出された雑魚3体の内、上2体の間でカンカン攻撃をして倒しながらSSを貯めていきましょう。
ワープの発生や発生した場所に爆弾の投下もありますので注意しながら進めていきます。
次のステージからボス戦になりますので中央に位置取り出来れば理想的です。

バトル2

ダヴィンチX/バトル2ボス1戦目です。
ボスHPは約190万ほどです。
2ターン目にワープの発生と3ターン目に雑魚4体の呼び出しがありますのでそれまでに出来るだけボスにダメージを与えておきます。
上段と下段の雑魚の間でカンカン攻撃をして雑魚を一掃しながらボスを倒していきましょう。
SSが貯まっていない場合などはこのステージで貯めてもいいですが9ターン後にボスがメテオ系の全体攻撃をしてきますのでそれまでに倒し切る事が必須になります。
次のステージに備えて1~2ターン目攻撃モンスターは下段に、それ以外は右上と左上に配置出来れば理想的です。

バトル3

ダヴィンチX/バトル3ボス2戦目です。
ボスHPは約280万ほどです。
前のステージ同様、雑魚が呼び出されるまでは出来るだけボスにダメージを与えておきます。
3ターン目に呼び出された雑魚を間でカンカン攻撃をして早目に倒しながらボスを攻撃していきましょう。
ビットンとの間やボスの下でカンカン攻撃をして倒し切れれば問題ありませんが9ターン後のメテオ攻撃までに倒し切る事が重要で、無理ならSSを1つ使ってでも倒します。
次のステージに備えて中央や下段に位置取り出来れば理想的です。

バトル4

ダヴィンチX/バトル4ボス最終面です。
ボスHPは約480万ほどです。
すべてのSSを使ってボスに集中攻撃をしていきます。
ボスのHPが高いのでSSで倒し切れれば理想的ですが雑魚が呼び出された場合には右下と左上の雑魚処理を優先しながらボスの下やビットンとの間を狙って攻撃していきましょう。
メテオ系のSSや落雷系の友情コンボで雑魚を巻き込んで倒していく事もおススメになりますが、ボスを9ターン目までに必ず倒し切りる事が重要です。

まとめ:雑魚を呼び出されるまでにボスにダメージを与える事が肝心になるクエスト

ワープが発生しますのでアンチワープもちで編成する事が理想的になります。
3ターン目に雑魚の呼び出しがありますのでそれまではボスに集中攻撃をして呼び出された雑魚は素早く倒してく事が重要です。
出来る限りダメージ量を抑えながら9ターン後の全体攻撃までにボスを倒し切らないとゲームオーバーになりますので注意しておきましょう。
ボス戦に入る前のステージでSSが貯められる方が安全に進められます。
クエスト自体は攻撃力もボスのHPも高いので若干面倒ですが「アンチワープ」もちの「ユニバキラーや木属性キラー」で編成が出来れば比較的スムーズに倒せますからきちんと編成してから始める事がおススメです。

「Xの覚醒3 極」攻略はこちらから

「Xの覚醒3 バステトX(EXステージ)」攻略はこちらから

「Xの覚醒3 スラッシュX(EXステージ)」攻略はこちらから

オーブ無料獲得方法

オーブ不足ならスグに試してみてください♪

ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。

関連記事

ファラオ/バトル5

ファラオ降臨「究極」攻略/適正パーティ/王家の谷の壮絶デスマッチ

ファラオ降臨の評価・強さなど ファラオは「闇属性」で「神族」の「パワー型」モンスターで

記事を読む

おちせ/バトル5

おちせ降臨「激究極」攻略/適正パーティ/重箱いっぱいに幸せ詰めて

おちせ降臨の評価・強さなど おちせは「火属性」で「妖精族」の「バランス型」モンスターで

記事を読む

ミラージュGB「極」攻略/バトル4

ミラージュGB「極」攻略/適正パーティ/炎灯りし聖杯の守り人

「ミラージュGB 極」の評価・強さなど ミラージュは「火属性」で「貫通」「スピード型」

記事を読む

スフィンクス/バトル4

スフィンクス降臨 「激究極」攻略/適正パーティ/聖獣が仕掛けし死の難問

スフィンクス降臨の評価・強さなど スフィンクスは「光属性」で「幻獣族」の「砲撃型」モン

記事を読む

ユミル/バトル6

ユミル降臨「激究極」攻略/適正パーティ/世界を形作る巨人の王

ユミル降臨の評価・強さなど ユミルは「火属性」で「鉱物族」の「パワー型」モンスターです

記事を読む

ヘルハウンド/バトル6

ヘルハウンド「極」攻略/適正パーティ/噛み付き注意!炎の地獄犬

ヘルハウンドの評価・強さなど ヘルハウンドは「火属性」で「スピード型」の「獣族」モンス

記事を読む

デュラハン/バトル6

デュラハン降臨「究極」攻略/適正パーティ/首なし男、フェイスオフ!

デュラハン降臨の評価・強さなど デュラハンは「木属性」で「幻獣族」の「パワー型」モンス

記事を読む

六条御息所(ろくじょうのみやすどころ)/バトル5

六条御息所(ろくじょうのみやすどころ)降臨「究極」攻略/適正パーティ/昏き情念に塗れし鬼女

六条御息所(ろくじょうのみやすどころ)降臨の評価・強さなど 六条御息所(ろくじょうのみ

記事を読む

一寸法師/バトル4

一寸法師「究極」攻略/適正パーティー/小槌をうちし碧き法師

「一寸法師」の評価・強さなど 一寸法師は「木属性」の「魔封じ」持ちで、ステータスが高く、ボ

記事を読む

ゴジラ/バトル4

ゴジラ降臨 「究極」攻略/適正パーティ/人類が生み出した恐怖の怪獣王

ゴジラ降臨の評価・強さなど ゴジラは「闇属性」で「怪獣」の「バランス型」モンスターです

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

爆絶クエスト攻略

朽木白哉/バトル5
朽木白哉降臨「超究極」攻略/適正パーティ/死闘決着!白き誇りと黒き想い

朽木白哉降臨の評価・強さなど 朽木白哉は「火属性」で「死

藍染惣右介/バトル4
藍染惣右介降臨「究極」攻略/適正パーティ/藍染、立つ!恐るべき野望

藍染惣右介降臨の評価・強さなど 藍染惣右介は「闇属性」で

砕蜂/バトル6
砕蜂「極」攻略/適正パーティ/超速の戦い!武の女神、決す

砕蜂の評価・強さなど 砕蜂は「木属性」で「スピード型」の

東仙要/バトル6
東仙要「極」攻略/適正パーティ/処刑の朝

東仙要の評価・強さなど 東仙要は「水属性」で「バランス型

市丸ギン/バトル5
市丸ギン降臨「究極」攻略/適正パーティ/市丸ギンの誘惑、崩された覚悟

市丸ギン降臨の評価・強さなど 市丸ギンは「光属性」で「バ

→もっと見る

  • モンストオーブ無料入手方法
PAGE TOP ↑