カースルーム「極」攻略/適正パーティ/怪夢へ誘う呪いの部屋
公開日:
:
最終更新日:2018/02/26
降臨・イベントクエスト攻略

カースルームの評価・強さなど
カースルームは「闇属性」で「バランス型」の「魔族」モンスターです。
アビリティーは「貫通タイプ」の「アンチワープ」と「アンチブロック(ゲージショット)」の「ダブルアビリティー」もちになります。
友情コンボは、「毒拡散8」です。
ワープに対応が出来るアンチワープとアンチブロックも付いていますからブロックなどが設置されていても関係なく動けるモンスターになります。
友情コンボは毒拡散8になりますのでサソリ対策も可能ですが、メジャーギミックなどに対応してない事が難点です。
号令系のSSは魅力的ですが素材としての使い道はありませんので積極的に育てる必要はありません。
火力だけでも進められる簡単なクエストで獲得時から★5になりますからラックは90までになりますが、ユメ玉取得の為に周回すると思いますので90までの到達は可能と言えるでしょう。
素材としての使い道
・素材としての使い道はありません。
「カースルーム極」ギミックの特徴
・からくりブロック
・蘇生
・ホーミング吸収
・レーザーバリア
・敵回復
・加速床
ブロックやからくりブロックが設置されていますのでアンチブロックもちで編成すると動きやすいです。
蘇生雑魚や敵回復雑魚を早目に倒しながらレーザーバリアを纏った雑魚が居ますがホーミング吸収雑魚も配置されていますので直接攻撃や加速床を使って倒していく事がおススメになります。
ボスの種族と属性
カースルームは「魔族」の「闇属性」なので、「魔族キラー」と「魔封じ」や「闇属性キラー」のモンスターが活躍します。
中でも、魔族キラーELもちのスピカ(進化)とアルキメデス(進化)が最適です。
また、闇属性キラーもちのMDTマッドイノベーター/機光院チヨ(神化)と宮本武蔵(進化)、エンキドゥ(進化)★4、ガブリエル(進化)や闇属性キラーと闇属性耐性もちの三蔵法師(進化)もおススメになります。
ボスがキラーもちではありませんのでどの種族を編成しても問題はありません。
「カースルーム極」適正モンスター
※ 今回のクエストでは+99ラックになりますので運極を連れて行かなくてもOKです。
ガチャ限定の適正モンスター
・スピカ(進化)
光属性で魔族キラーELをもっていますからボスに大ダメージを与えやすいですし乱打系のSSが強力です。
・アルキメデス(進化)
木属性で魔族キラーELを持っていますからボスに大ダメージを与えられますし友情コンボのホーミング18は雑魚にもボスにも有効です。
・MDTマッドイノベーター/機光院チヨ(神化)
光属性で闇属性キラーを持っていますからクエスト全体で重宝しますし友情コンボのエナジーサークルが雑魚にもボスにも有効です。
・宮本武蔵(進化)
光属性の貫通タイプで闇属性キラーMもちですからボスに大ダメージを与えられますし敵を巻き込んで爆発するSSはボス戦で重宝します。
・エンキドゥ(進化)★4
光属性で闇属性キラーを持っていますからボスに大ダメージを与えられますしスピードが速いので雑魚処理や地雷回収に有効です。
・ガブリエル(進化)
木属性で闇属性キラーもちになりますのでステージ全体で重宝しますし友情コンボの電撃や貫通変化の無効化SSがボス戦でも有効です。
・三蔵法師(進化)
光属性の貫通タイプで闇属性キラーを持っていますので雑魚にもボスにも有効打となりますし闇属性耐性も持っていますからステージ全体でダメージ量を抑えられます。
・ポルトス(進化)
闇属性で魔封じLもちなのでボスに大ダメージを与えられますし友情コンボのホーミングが雑魚処理にも有効です。
・ベルゼブブ(進化)
光属性の貫通タイプで魔封じMもちですからボスにダメージを与えやすいですし3ターン無敵状態にするSSはボス戦で重宝します。
・ハヌマーン(進化)★4
光属性で魔封じLをもっていますからボスにダメージを与えやすいですしメテオ系のSSは雑魚にもボスにも有効です。
降臨系モンスターの適正モンスター
・ネカリ(進化)
闇属性で魔封じMもちなのでボスにやすいですし友情コンボの反射レーザーL4が雑魚処理にも有効です。
・ヴィシュヌ(進化)
光属性で魔族キラーLもちですからボスに大ダメージを与えられますしSSや友情コンボにもキラーが上乗せされますので大変優秀です。
・チタン元帥(神化)
光属性の貫通タイプで魔族キラーMがボスにダメージを与えやすいですし友情コンボのホーミングと乱打系のSSはターン数が短いので複数回発動が可能で重宝します。
・始皇帝(進化)
水属性で魔族キラーMをもっていますからボスにダメージを与えやすいですし号令系のSSはボス戦で重宝します。
・ブリアレーオ(神化)
火属性で魔族キラーMもちになりますからダメージを与えやすいですし友情コンボのバーティカルレーザーLとホライゾンレーザーMが雑魚処理に有効です。
・サンダーバード(進化)★4
光属性で魔封じLもちですからボスに大ダメージを与えられますし友情コンボのロックオン衝撃波が雑魚処理に有効です。
・土方歳三(進化)★4
闇属性で魔封じLもちなのでボスに大ダメージを与えられますし友情コンボの貫通ホーミングが雑魚処理にも有効です。
・近藤勇(進化)★4
光属性で魔族キラーLもちなのでボスに大ダメージを与えられますし友情コンボのクロスレーザーMが雑魚処理にも有効です。
・オオヤマビコ(進化)★4
木属性で魔封じLもちですからボスに大ダメージを与えられますし友情コンボのロックオン衝撃波が雑魚処理に有効です。
・キャメル(進化)★4
水属性で魔族キラーをもっていますからボスにダメージを与えやすいですしメテオ系のSSがボス戦で重宝します。
・ヴィシュヌ(神化)
光属性で魔族キラーをもっていますからボス戦で重宝しますし友情コンボとSSにもキラーによる上乗せがありますがありますので優秀です。
おすすめのパーティー構成
宮本武蔵(進化)…闇属性キラーM
ガブリエル(進化)…闇属性キラー
ネカリ(進化)…魔封じM
フレンド枠
スピカ(進化)…魔族キラーEL
ステージ攻略
カースルームは、ブロックやからくりブロックが設置されていますのでアンチブロックもちで編成すると動きやすいです。
蘇生雑魚を先に倒しながら敵回復をする雑魚も素早く倒した方が安全になりますから雑魚処理を優先した位置取りを心がけましょう。
ボスも雑魚も闇属性ですので光属性を中心とした編成をする事がおススメです。
魔族キラーと魔封じや闇属性キラーもちを編成に組み込めれば比較的楽に進められます。
バトル1
雑魚5体のステージです。
レーザーバリアを纏っている雑魚が敵回復をしてきますので先に倒します。
加速床を利用したり壁を使って攻撃をして倒していきましょう。
次のステージに備えて右下に位置取りが出来れば理想的です。
バトル2
雑魚6体のステージです。
右下の蘇生雑魚は複数体蘇生をしますので先に倒します。
ブロックに注意しながら残りの雑魚を倒していきましょう。
次のステージに備えて下段に位置取りが出来れば理想的です。
バトル3
雑魚6体のステージです。
前のステージ同様、下段の蘇生雑魚を先に倒します。
中央のレーザーバリアを纏っている雑魚2体が敵回復をしますので早目に倒しながら加速床を利用して残りの雑魚も倒していきましょう。
次のステージからボス戦になりますので右下に1体と上段に位置取りが出来れば理想的です。
バトル4
ボス1戦目です。
ボスHPは約150万ほどです。
右下の蘇生雑魚を先に倒します。
レーザーバリアを纏っている雑魚2体が敵回復をしますので残りの雑魚との間でカンカン攻撃をして倒していきましょう。
ボスの左や下でカンカン攻撃が出来れば比較的簡単に倒せますが1~2ターンごとのショットガン攻撃には注意が必要です。
次のステージに備えてキラーもちは上段に、他は下段に位置取り出来れば理想的になります。
バトル5
ボス2戦目です。
ボスHPは約180万ほどです。
前のステージ同様、下段左右のレーザーバリアを纏っている雑魚2体が敵回復をしますので先に下段3体の雑魚を倒します。
残りの雑魚を倒しながらボスの上でカンカン攻撃をして倒していきましょう。
加速床をうまく利用できればボスを一撃で倒せる場合もありますので積極的に狙う事もおススメになります。
次のステージに備えて左上を中心に四隅に位置取り出来れば理想的です。
バトル6
ボス最終面です。
ボスHPは約250万ほどです。
左上は蘇生雑魚ですしレーザーバリアを纏っている角に配置された雑魚はすべて敵回復をしますから蘇生雑魚を1番に倒しながら雑魚をすべて倒します。
すべてのSSを使ってボスを攻撃をして倒していきましょう。
号令系や巻き込み型のSSがある場合には最初から使ってもいいですが倒し損ねてしまうと面倒ですので確実に雑魚処理をしながらボスの左からカンカン攻撃をして倒し切りましょう。
まとめ:雑魚を倒しやすい位置取りが肝心になるクエスト
ブロックやからくりブロックが設置されていますのでアンチブロックもちで編成すると動きやすいです。
蘇生雑魚や敵回復雑魚を素早く倒す為の位置取りが重要になります。
ボスはカンカン攻撃が出来ればダメージを与えやすいですし加速床を利用して倒していきましょう。
クエスト自体は簡単で「アンチブロック」もちで「闇属性キラーや魔族キラーと魔封じ」などの編成をが出来れば比較的楽に進められます。
オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
ウタゲ降臨「究極」攻略/適正パーティ/豪快絢爛!聖夜の大宴会
ウタゲ降臨の評価・強さなど ウタゲは「木属性」で「バランス型」の「サムライ族」モンスタ
-
-
ロダン「極」攻略/適正パーティ/苔生すまで考え続けた男
ロダンの評価・強さなど ロダンは「木属性」で「パワー型」の「鉱物族」モンスターです。
-
-
バステト「究極」攻略/適正パーティ/闇夜のストレイキャット
「バステト」の評価・強さなど バステトはHPが少し低いのが難点ですが、進化で妖精キラーとア
-
-
スタンガンナードラゴン★5限定「究極」攻略/適正パーティ/電閃を極めし機械竜
スタンガンナードラゴン降臨(★5限定)の評価・強さなど スタンガンナードラゴンは「光属
-
-
ゴジラ降臨 「究極」攻略/適正パーティ/人類が生み出した恐怖の怪獣王
ゴジラ降臨の評価・強さなど ゴジラは「闇属性」で「怪獣」の「バランス型」モンスターです
-
-
乱闘!モンスト宇宙大戦「究極」攻略/適正パーティ/数々の降臨キャラたちが大集結!
乱闘!モンスト宇宙大戦の性質と発生するモンスターなど 2015年8月に「乱闘!モンフェ
-
-
聖夜姫サイレント「究極」攻略/適正パーティ/欲深きサンタは聖夜を征す
聖夜姫サイレント降臨の評価・強さなど 聖夜姫サイレントは「光属性」で「バランス型」の「
-
-
ヤマタノオロチ降臨 「究極」攻略/適正パーティ/贄を求ぎて波打つ大蛇
ヤマタノオロチ降臨の評価・強さなど ヤマタノオロチは「水属性」で「ドラゴン族」の「パワ
-
-
スニック「極」攻略/適正パーティ/迷いの森の飛べない小悪魔
スニックの評価・強さなど スニックは「木属性」で「スピード型」の「魔族」モンスターです
-
-
第6使徒 「極」攻略/適正パーティ/決戦、第3新東京市
「第6使徒」の評価・強さなど 第6使徒は「闇属性」「反射型」「砲撃タイプ」で「使徒(種











