ココア降臨「究極」攻略/適正パーティ/甘い香りに真心をのせて
公開日:
:
降臨・イベントクエスト攻略
ココア降臨の評価・強さなど
ココアは「木属性」で「ユニバース族」の「パワー型」モンスターです。
ボールタイプは「反射タイプ」で、アビリティーは進化が「飛行/ロボットキラー」と「アンチワープ/ダッシュ(ゲージショット)」の「フォースアビリティー」もちになります。
友情コンボは、進化が「フェローレーザーL」です。
地雷を避けられる飛行にワープにも対応が出来るアンチワープとダッシュに、ロボットキラーも付いていますからロボット族に特化しているモンスターになります。
友情コンボのフェローレーザーLにもキラーによる上乗せがありますが、メジャーギミックなどに対応出来ない事が難点です。
素材分の必要はありませんが超絶クエストなどへも編成が可能になりますので、手持ちの少ない初心者は育てておくといいでしょう。
貫通タイプでの編成が必要でブロック対策が必要な若干面倒な期間限定クエストではありますが集中して周回出来れば運極にする事は可能です。
素材としての使い道
・素材としての使い道はありません。
「ココア究極」ギミックの特徴
・ブロック:対策重要
・反射制限
・ドクロマーク
・加速パネル
・ハートパネル
・蘇生
・レーザーバリア
ダメージウォールの発生とブロックが設置されていますのでアンチダメージウォールとアンチブロックもちを編成が出来れば理想的です。
ドクロマーク付き反射制限雑魚やドクロマーク付き雑魚を倒すと加速パネルやハートパネルが起動しますので早目に倒しながらレーザーバリアを纏った敵や蘇生雑魚もどんどん倒していきましょう。
ボスの種族と属性
ココアは「ユニバース族」の「木属性」ですから、「ユニバキラー」と「木属性キラー」のモンスターが活躍します。
中でも、ユニバキラーMとアンチダメージウォールもちのガリバー(進化)やアンチダメージウォールと木属性耐性とユニバキラーもちの紫苑(進化)が最適です。
また、木属性キラーもちの坂本龍馬(獣神化)もおススメになりますがギミックには対応していませんので注意が必要になります。
ボスがロボットキラーもちになりますのでロボット族を編成しないように心がけましょう。
「ココア究極」適正モンスター
ガチャ限定の適正モンスター
・紫苑(進化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。火属性の貫通タイプでユニバキラーと木属性耐性も付いていますし、友情コンボの電撃は雑魚にもボスにも有効です。
・ガリバー(進化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。木属性の貫通タイプでユニバキラーMも付いていますからボスにダメージを与えやすいですし、友情コンボのバーティカルレーザーLが雑魚にもボスにも有効です。
・アレキサンドライト(進化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。火属性の貫通タイプでSSターン短縮とダッシュも付いていますし、友情コンボのトライデントレーザーLは雑魚処理に向いています。
・アザゼル(神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。火属性の貫通タイプで友情コンボはスピードアップと防御アップですからサポート的にも優秀ですし、12ターンで発動できる号令系SSは重宝します。
・マナ(神化)
超アンチダメージウォールもちモンスターです。火属性の貫通タイプでバリア付与も付いていますし、友情コンボのオールレンジバレットと爆破拡散弾は雑魚処理に向いています。
・静御前(神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。火属性で貫通タイプで友情コンボの十字レーザーLと毒拡散8は雑魚処理向きです。
・シンデレラ(獣神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。火属性の貫通タイプで友情コンボのプラズマと超強貫通ホーミング8が雑魚にもボスにも有効です。
・ジュリエット(獣神化)
超アンチダメージウォールもちモンスターです。光属性の貫通タイプで友情コンボのソリッドバレットと超強メテオは高火力で優秀です。
・キング(進化)
アンチダメージウォールとアンチブロックもちモンスターです。木属性の貫通タイプで弱点キラーも付いていますし、友情コンボのリワインドブラスターが雑魚処理に有効です。
・珊瑚(進化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。火属性の貫通タイプで友情コンボの貫通ロックオン衝撃波6や8ターンで発動できるSSは使いやすいです。
・忍野忍(進化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。光属性の貫通タイプでエナジードレインと弱点キラーとSSターン短縮も付いていますし、友情コンボのエナジーバースト4は雑魚にもボスにも有効です。
・ヘンゼル&グレーテル(神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。木属性の貫通タイプで弱点キラーも付いていますし、友情コンボのバーティカルレーザーELと毒拡散8は雑魚にもボスにも有効です。
・坂本龍馬(獣神化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。火属性の貫通タイプで木属性キラーを持っていますのでステージ全体で友情コンボのスパークバレットと反射拡散弾EL3が雑魚処理に号令系のSSがボス戦で重宝します。
降臨系モンスターの適正モンスター
・エレシュキガル(進化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。闇属性の貫通タイプで弱点キラーも付いていますし、友情コンボの斬撃が雑魚処理に有効です。
・申公豹(神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。火属性の貫通タイプで友情コンボの十字レーザーLは雑魚処理に有効です。
・アヴァロン(神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。火属性の貫通タイプで友情コンボの斬撃が位置取りによってボスや雑魚にダメージを与えやすくなります。
・みくも(神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。火属性で回復Sも付いていますし、友情コンボの超強全属性ホーミング10と貫通拡散弾L2は雑魚処理に有効です。
・エデン(神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。光属性の貫通タイプで友情コンボの白爆発ELはサポート的に超強メテオは雑魚にもボスにも有効です。
・クロロ(進化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。闇属性の貫通タイプで友情コンボのブレスは位置取りが必要ですが強力です。
おすすめのパーティー構成
アレキサンドライト(進化)…ADW
キング(進化)…ADW+AB
エレシュキガル(進化)…ADW
フレンド枠
紫苑(進化)…ADW+ユニバキラー
ステージ攻略
ココアは、ダメージウォールの発生とブロックが設置されていますのでアンチダメージウォールとアンチブロックもちを編成が出来れば理想的です。
反射制限雑魚など雑魚が多く配置されていますからドクロマーク付き雑魚など雑魚処理を優先した立ち回りを心がけましょう。
雑魚もボスも木属性ですから火属性を中心にギミック対応での編成がおススメです。
ユニバキラーや木属性キラーもちを編成に組み込めればボス戦も比較的スムーズに攻略が出来ます。
バトル1
雑魚7体のステージです。
ドクロマーク付き反射雑魚を倒すと加速パネルが起動しますし、残りのドクロマーク付き雑魚を倒すとも起動しますから先に倒します。
加速パネルを利用してハートパネルで回復をしながら残りの雑魚も倒していきましょう。
次のステージに備えて中段や下段に位置取り出来れば理想的です。
バトル2
中ボス1体と雑魚5体のステージです。
前のステージ同様、雑魚処理を優先します。
中ボスが3ターン後(次回4ターン後)に回復をしますので注意しながら加速パネルを利用してハートパネルで回復をしながら倒していきましょう。
次のステージに備えて上段や下段に位置取り出来れば理想的です。
バトル3
中ボス2体と雑魚3体のステージです。
前のステージ同様、雑魚処理をして回復もしておきます。
中ボスはレーザーバリアを纏っていますので直接攻撃やブロックを使って弱点を狙いながら倒していきましょう。
次のステージからボス戦になりますので上段や下段に位置取り出来れば理想的です。
バトル4
ボス1戦目です。
ボスHPは約730万ほどです。
ドクロマーク付き雑魚を倒すと加速パネルやハートパネルが起動しますし、残りの雑魚はアビリティロック攻撃をしてきますから雑魚処理を先にします。
ハートパネルで回復をしながらボスを倒していきましょう。
次のステージに備えて四隅に位置取り出来れば理想的です。
バトル5
ボス2戦目です。
ボスHPは約560万ほどです。
前のステージ同様、雑魚処理を優先します。
ボスは3ターン後に雑魚蘇生や11ターン後にはメテオ攻撃をしますのでそれまでに倒していきましょう。
次のステージに備えて右上と左下に位置取り出来れば理想的です。
バトル6
ボス最終戦です。
ボスHPは約790万ほどです。
前のステージ同様、雑魚処理を優先して加速パネルを利用しながら倒していきましょう。
すべてのSSを発動させてボスを倒します。
メテオ系や号令系のSSなどを発動する際には反射タイプに変化しないものやブロックにも邪魔されないようなライン取りを極力心がけましょう。
HPに不安がある場合やSSが貯まっていない場合の時も雑魚処理を優先して倒しながら、HPを把握してハートパネルで回復をさせながらボスの弱点を狙って倒し切りる事。
まとめ:貫通タイプでの雑魚処理が事が肝心になるクエスト
ダメージウォールの発生とブロックが設置されていますのでアンチダメージウォールとアンチブロックもちを編成が出来れば理想的です。
雑魚が多く配置されていますし反射制限雑魚も居ますので貫通タイプで雑魚処理を優先しながらボスも倒していきましょう。
クエスト自体、反射制限雑魚の処理が若干面倒ですが貫通タイプで「アンチダメージウォールとアンチブロック」もちの「木属性キラーやユニバキラー」を編成していれば難易度も下がるクエストですから、きちんと対策をしてから攻略していきましょう。

オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
小豆あらい「極」攻略/適正パーティ/奇怪仕掛けの圧倒的洗浄力
小豆あらいの評価・強さなど 小豆あらいは「光属性」で「バランス型」の「ロボット族」モン
-
-
ガルム「極」攻略/適正パーティ/秀麗なる冥界の執事
ガルムの評価・強さなど ガルムは「光属性」で「スピード型」の「幻獣族」モンスターです。
-
-
天狗降臨「究極」攻略/適正パーティ/敵か?味方か?木ノ葉天狗
天狗降臨の評価・強さなど 天狗は「木属性」で「反射タイプ」の「魔人族」モンスターです。
-
-
孟獲(もうかく)降臨 「究極」攻略/適正パーティ/南の大地から来たる少年王
孟獲(もうかく)降臨の評価・強さなど 孟獲(もうかく)は「木属性」で「サムライ族」の「
-
-
孫堅(そんけん)★5限定「究極」攻略/適正パーティ/江東を駆け抜ける猛虎英雄
孫堅(そんけん)降臨(★5限定)の評価・強さなど 孫堅(そんけん)は「光属性」で「バラ
-
-
ネフェルピトー降臨「究極」攻略/適正パーティ/イカリ×ト×ヒカリ
ネフェルピトー降臨の評価・強さなど ネフェルピトーは「水属性」で「キメラアント」の「ス
-
-
パン・ジャジャーン「究極」攻略/適正パーティ/制御不能!陸駆ける大爆雷
パン・ジャジャーン降臨の評価・強さなど パン・ジャジャーンは「火属性」で「ロボット族」
-
-
モンスト「アヴァロン」爆絶降臨を攻略!おすすめ適正パーティーも
イザナミ、クシナダ、ヤマトタケル、イザナギ、ツクヨミ、阿修羅、毘沙門天、闇村正、摩利支天、大
-
-
ヴェローナ降臨 「究極」攻略/適正パーティ/終の玉座、廻る運命の輪
ヴェローナ降臨の評価・強さなど ヴェローナは「光属性」で「魔王族」の「砲撃型」モンスタ
-
-
タマネギヘッド「極」攻略/適正パーティ/涙の魔獣、畑の香りと共に
タマネギヘッドの評価・強さなど タマネギヘッドは「木属性」で「パワー型」の「妖精族」モ