カトブレパス「極」攻略/適正パーティ/死の魔眼を有する怪獣
公開日:
:
最終更新日:2018/05/08
降臨・イベントクエスト攻略
カトブレパスの評価・強さなど
カトブレパスは「水属性」で「パワー型」の「魔族」モンスターです。
ボールタイプは「反射タイプ」で、アビリティーは「幻獣キラーM」と「アンチ重力バリア(ゲージショット)」の「ダブルアビリティー」を持つ特徴があります。
友情コンボは、「ワンウェイレーザーL」です。
アンチ重力バリアもちで汎用性がありますし、幻獣キラーMも付いていますから幻獣族に特化しているモンスターになります。
友情コンボはワンウェイレーザーLになりますの雑魚処理に向いていますが、ダメージウォールなどのギミックに対応出来ない事が難点です。
積極的に育てる必要はありませんので素材分だけ確保しておけば十分でしょう。
比較的簡単なクエストになりますから育ててラック90にする事は可能です。
素材としての使い道
・至悪の蛇王ザッハーク…5体必要
「カトブレパス極」ギミックの特徴
・ドクロマーク
・緑ドクロマーク
・加速パネル
・シールド
ダメージウォールが発生しますのでアンチダメージウォールもちで編成する事が理想的です。
ドクロマーク付き雑魚と緑ドクロマーク付き雑魚は倒すと加速パネルが起動しますので早目に倒しながらシールドを破壊して敵を攻撃しやすくしながら倒していきましょう。
ボスの種族と属性
カトブレパスは「魔族」の「水属性」なので、「魔族キラー」と「魔封じ」や「水属性キラー」のモンスターが活躍します。
中でも、アンチダメージウォールと水属性キラーもちの雪舟(進化)が最適です。
また、魔族キラーELもちのアルキメデス(進化)や水属性キラーMもちのネトロヴィッチ森山/MDTリーフブレイカー(進化)★4と水属性キラーもちのベルフェゴール(神化)、ナイチンゲール(神化)がおススメになりますがダメージウォールには対応して無いので注意が必要になります。
ボスがキラーもちではありませんのでどの種族を編成しても問題はありません。
「カトブレパス極」適正モンスター
ガチャ限定の適正モンスター
・雪舟(進化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。木属性の貫通タイプで水属性キラーも付いていますからボスにダメージを与えやすいですし、友情コンボの攻撃アップはサポート的に優秀です。
・霧隠才蔵(獣神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。水属性で魔封じも付いていますからボスにダメージを与えやすいですし、友情コンボのダンクレーザーELとリバースダンクレーザーELが雑魚にもボスにも有効です。
・高杉晋作(進化)
木属性の貫通タイプで友情コンボの跳弾は雑魚処理に優秀です。
・蒲公英(獣神化)
木属性の貫通タイプで友情コンボのオールレンジバレットと貫通拡散弾EL3は雑魚にもボスにも有効です。
・アポロX(獣神化)
木属性でカウンターキラーも付いていますし、友情コンボのワンウェイレーザーELと超強爆発は優秀です。
・マーリン(獣神化)
木属性で回復も付いていますし友情コンボの反射レーザーEL4とメテオは雑魚にもボスにも有効です。
・ガブリエル(進化)
木属性で友情コンボの電撃や貫通変化の無効化SSがボス戦で有効です。
・アルキメデス(進化)
木属性で魔族キラーELも付いていますからダメージを与えやすいですし、友情コンボのホーミングは雑魚処理に向いています。
・スピカ(神化)
光属性で魔族キラーMをもっていますからボスに大ダメージを与えやすいですし友情コンボの貫通拡散弾や貫通ホーミングはサソリ対策も出来て優秀です。
・ネトロヴィッチ森山/MDTリーフブレイカー(進化)★4
木属性で水属性キラーMもちになりますから水属性のモンスターに大ダメージを与えられますし波動砲を放つSSは何処からも狙えて便利です。
・ベルフェゴール(神化)
木属性で水属性キラーなのでボスに大ダメージを与えられますし友情コンボのホーミング系が雑魚処理に優秀です。
・ナイチンゲール(神化)
木属性の貫通タイプで水属性キラーも付いていますからステージ全体で有効ですし、友情コンボの十字レーザーELと反射クロスレーザーSは雑魚処理に有効でボス戦でも重宝します。
・ハヌマーン(進化)★4
光属性で魔封じLをもっていますからボスにダメージを与えやすいですしメテオ系のSSは雑魚にもボスにも有効です。
・ハルク(進化)
木属性で魔族キラーMをもっていますからボス戦で重宝しますし友情コンボの超爆発はサポート的にも優秀です。
降臨系モンスターの適正モンスター
・ジョヤベルン108(進化)
木属性で水属性耐性もついていますし、友情コンボのワンウェイレーザーELは雑魚にもボスにも有効です。
・ジョヤベルン108(神化)
木属性の貫通タイプで魔族キラーも付いていますし、友情コンボのエナジーサークルMとクロスレーザーSは雑魚処理に向いています。
・エデン(神化)
光属性の貫通タイプで友情コンボの白爆発ELはサポート的に超強メテオは雑魚にもボスにも有効です。
・イザナギ零
光属性で全属性耐性が付いていますからダメージ量を抑えられますし、友情コンボのロックオンワンウェイELは優秀です。
・クワガトロン(進化)★4
木属性の水属性キラーをもっていますからステージ全体で活躍できますしターン数の少ない乱打系のSSがボス戦で重宝します。
おすすめのパーティー構成
霧隠才蔵(獣神化)…ADW+魔封じ
アルキメデス(進化)…魔族キラーEL
クワガトロン(進化)★4…水属性キラー
フレンド枠
雪舟(進化)…ADW+水属性キラー
ステージ攻略
カトブレパスは、ダメージウォールが発生しますのでアンチダメージウォールもちで編成する事が理想的です。
雑魚とシールドを素早く倒してダメージウォールに注意しながら加速パネルを利用してボスを倒していきましょう。
ボスも雑魚も水属性ですから木属性での編成がおススメです。
魔族キラーや魔封じと水属性キラーもちを編成に組み込めればボス戦も比較的楽に攻略できます。
バトル1
中ボス1体と雑魚1体のステージです。
ドクロマーク付き雑魚を倒すと加速パネルが起動しますが中ボスを守るようにシールドが配置されていますので先に倒して破壊します。
貫通タイプで弱点を攻撃するか友情コンボなどで中ボスを倒していきましょう。
次のステージに備えてキラーもちは右下に、他は中央に位置取り出来れば理想的です。
バトル2
中ボス1体と雑魚2体のステージです。
前のステージ同様、配置にもよりますが緑ドクロマーク付き雑魚を先に倒して加速パネルを起動させながらシールドも破壊します。
反射タイプで右や下からカンカン攻撃が出来ればダメージを与えやすいですし、友情コンボなどで倒していきましょう。
次のステージに備えてキラーもちは上段に、他は下段に位置取り出来れば理想的です。
バトル3
中ボス1体と雑魚3体のステージです。
前のステージ同様、雑魚を倒してシールドも破壊します。
上段に配置されている場合には先に中ボスを倒してしまっても問題ありませんし、中ボスを貫通タイプでシールドごと攻撃したり直接攻撃などで倒してもいいでしょう。
次のステージからボス戦になりますのでキラーもちは左上に、他は右中に位置取り出来れば理想的です。
バトル4
ボス1戦目です。
ボスHPは約100万ほどです。
ドクロマーク付き雑魚を倒すと加速パネルが起動しますが利用してシールドを破壊します。
弱点を狙ったりカンカン攻撃と友情コンボでボスを倒していきましょう。
次のステージに備えてキラーもちは左下、他は中央に位置取り出来れば理想的です。
バトル5
ボス2戦目です。
ボスHPは約110万ほどです。
前のステージ同様、雑魚処理とシールドを先に破壊します。
左下に配置されている場合にはボスを先に倒してしまってもいいですし、友情コンボや直接攻撃でボスを倒しましょう。
次のステージに備えて右下や左上に位置取り出来れば理想的です。。
バトル6
ボス最終面です。
ボスHPは約150万ほどです。
雑魚2体とシールドを先に破壊します。
すべてのSSを使ってボスを倒しましょう。
貫通タイプでボスの弱点を攻撃したり高火力の友情コンボを発動させながら攻撃出来ればボスにダメージを与えやすいですので積極的に狙う事。
まとめ:シールドの破壊が肝心になるクエスト
ダメージウォールが発生しますのでアンチダメージウォールもちで編成する事が理想的です。
中ボスとボスがシールドに守られていますが破壊が可能ですので加速パネルを利用してシールドの破壊を優先する事が重要になります。
高火力の友情コンボや貫通タイプでの攻撃や弱点を狙ってボスを倒していきましょう。
クエスト自体は比較的簡単で「アンチダメージウォール」もちで「水属性キラーや魔族キラー、魔封じ」などの編成が出来れば比較的楽に進められます。

オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
トリッキィ降臨「究極」攻略/適正パーティ/幽霊魔女の賑やかなる饗宴
トリッキィ降臨の評価・強さなど トリッキィは「水属性」で「魔王族」の「スピード型」モン
-
-
ロナン「極」攻略/適正パーティ/クリー帝国の法の執行者
ロナンの評価・強さなど ロナンは「水属性」で「バランス型」の「マベツム」モンスターです
-
-
クシナダ零(ゼロ)降臨 「超絶」攻略/適正パーティ/八岐ノ森の贄比女・零
クシナダ零(ゼロ)超絶降臨の評価・強さなど クシナダ零(ゼロ)は「木属性」で「パワー型
-
-
世阿弥(ぜあみ)降臨 「究極」攻略/適正パーティ/義侠に燃え立つ能面の英雄
世阿弥(ぜあみ)降臨の評価・強さなど 世阿弥(ぜあみ)は「火属性」で「バランス型」の「
-
-
鉄整備兵長「極」攻略/適正パーティ/鉄腕唸る武器整備の雄
鉄整備兵長の評価・強さなど 鉄整備兵長は「木属性」で「パワー型」の「鉱物族」モンスター
-
-
ゴジラ×第13号機降臨 「究極」攻略/適正パーティ/せめて、怪獣らしく
ゴジラ×第13号機降臨の評価・強さなど ゴジラ×第13号機は「水属性」で「ゴジエヴァ」
-
-
近藤勲降臨「究極」攻略/適正パーティ/粘り強さとしつこさは紙一重
近藤勲降臨の評価・強さなど 近藤勲は「光属性」で「サムライ族」の「パワー型」モンスター
-
-
逢坂大河(あいさかたいが)「極」攻略/適正パーティ/校内最恐!手乗りタイガー
逢坂大河(あいさかたいが)の評価・強さなど 逢坂大河(あいさかたいが)は「光属性」で「
-
-
ウルトロン降臨「究極」攻略/適正パーティ/人類を脅かす崇高なる人工知能
ウルトロン降臨の評価・強さなど ウルトロンは「闇属性」で「パワー型」の「マベツム」モン
-
-
ブルジオン・フルール降臨「究極」攻略/適正パーティ/B・ソーンズ・改
「ブルジオン/フルール降臨」の評価・強さなど ブルジオン/フルールは「木属性」で「反射