ぶんぶく茶釜「極」攻略/適正パーティ/踊る黄金の守鶴
公開日:
:
最終更新日:2016/05/28
降臨・イベントクエスト攻略
ぶんぶく茶釜の評価・強さなど
ぶんぶく茶釜は「光属性」で「スピード型」の「獣族」モンスターです。
ボールタイプは「反射タイプ」で、アビリティーは「ロボットキラー」もちになります。
(進化後に獣族からロボット族に変更されます)
友情コンボは、「貫通ホーミング6」です。
ロボットキラーもちになりますのでロボット族に特化していますし友情コンボの貫通ホーミング6はサソリ対策も可能な特化したモンスターになります。
メジャーギミックに対応出来ない事が難点です。
積極的に育てる必要がありませんから素材分を1体確保しておけば十分です。
蘇生雑魚を先に倒していければ簡単なクエストになりますので育ててラック90にする事は難しくありません。
素材としての使い道
・鬼殺しの桃太郎…1体必要
・フレア・ビースト…3体必要
「ぶんぶく茶釜極」ギミックの特徴
・重力バリア:極力対策
・蘇生
・シールド
ダメージウォールと重力バリアが発生しますのでアンチダメージウォール重視のアンチ重力バリアもちで編成する事が理想的です。
蘇生雑魚を早目に倒しながら進めて行く事が重要で、雑魚とシールドからダメージウォールが発生ますのでシールドブレイカーもちを編成する事もおススメになります。
ボスの種族と属性
ぶんぶく茶釜は「光属性」の雑魚戦は「獣族」でボス戦は「ロボット族」に変更しますので、「光属性キラー」と「獣キラー」や「ロボットキラー」のモンスターが活躍します。
中でも、アンチダメージウォールと光属性キラーもちの源義経(神化)とガブリエル(進化)とアンチダメージウォールと獣キラーもちの火ノエル/火の見習いサンタノエル(神化)やロボットキラーMとアンチダメージウォールもちのアグナムート(神化、獣神化)が最適です。
また、光属性キラーとアンチ重力バリアもちの西郷隆盛(神化)や獣キラーMとアンチ重力バリアもちのマモン(進化)もおススメになりますがダメージウォールに対応していませんので注意が必要になります。
ボスがロボットキラーもちになりますのでロボット族を編成しないよう注意が必要です。
「ぶんぶく茶釜極」適正モンスター
ガチャ限定の適正モンスター
・源義経(神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。闇属性で光属性キラーもちですから雑魚にもボスにも大ダメージを与えられますしSSが貫通タイプに変化しますので弱点を直接狙える利点があります。
・ガブリエル(進化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。木属性で光属性キラーもちになりますのでステージ全体で重宝しますしダメージ量を抑えられますし友情コンボの電撃や貫通変化の無効化SSがボス戦でも有効です。
・西郷隆盛(神化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。闇属性で光属性キラーを持っていますからボスに大ダメージを与える事が出来ますし攻撃力も高いので雑魚にもボスにも有効です。
・マモン(進化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。木属性で獣キラーMもついていますから中ボスにダメージを与えやすいですし貫通変化して壁に元に戻るSSで弱点を積極的に狙っていきましょう。
・アグナムート(神化、獣神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。火属性の貫通タイプでロボットキラーMを持っていますからボスに大ダメージを与えられますし友情コンボの白爆発はサポート的にも優秀です。
・ピノキオ(進化)★4
闇属性の貫通タイプで獣キラーELを持っていますからボスに大ダメージを与えられますし友情コンボが大々爆発なのでサポート的にも優秀です。
・黒神サヤ(進化)★4
闇属性の貫通タイプでロボットキラーELもちですからボス戦では大活躍できます。
降臨系モンスターの適正モンスター
・火ノエル/火の見習いサンタノエル(神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。火属性で獣キラーをもっていますからボスにダメージを与えやすいですし友情コンボの貫通拡散弾EL3とスピードアップSが雑魚処理とサポートに優秀です。
・石川五エ門(進化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。光属性で獣キラー持っていますからボスへダメージを与えやすいですし友情コンボの斬撃が雑魚処理にも優秀です。
・沖田総司(神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。水属性で友情コンボのホーミングと拡散弾とロボットキラーが雑魚に有効です。
・カヴァレッタ(進化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。光属性でロボットキラーがボスにダメージを与えやすいですし砲撃型ホーミング追い討ちSSがワープが発生していても発動出来て優秀です。
・平敦盛(進化)★4
アンチ重力バリアもちモンスターです。闇属性の貫通タイプでロボットキラーMをもっていますからボスに大ダメージを与えられます。
・ダ・ヴィンチ(進化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。闇属性でロボットキラーもちなのでボスに有効ですしSSがメテオ系にもキラーによる上乗せなのでボス戦で重宝します。
・アスタロト(進化、神化)
火属性で進化が獣キラー、神化が獣キラーLを持っていますしキラーによる上乗せの攻撃が高いのでボスに大ダメージを与えられます。
おすすめのパーティー構成
アグナムート(神化、獣神化)…ADW+ロボットキラーM
火ノエル/火の見習いサンタノエル(神化)…ADW+獣キラー
沖田総司(神化)…ADW+ロボットキラー
フレンド枠
源義経(神化)…ADW+光属性キラー
ステージ攻略
ぶんぶく茶釜は、ダメージウォールと重力バリアが発生しますのでアンチダメージウォール重視のアンチ重力バリアもちで編成できれば安全です。
蘇生雑魚を早目に倒しながら雑魚からダメージウォールの発生もありますので雑魚処理をしてからボスを倒していきましょう。
ボスも雑魚も光属性になりますので闇属性を中心に他属性で編成する事がおススメです。
ロボットキラー(雑魚戦は獣キラー)や光属性キラーもちを編成に組み込めればボス戦も比較的スムーズに進められます。
バトル1
中ボス1体と雑魚2体のステージです。
下段2体の雑魚から倒していきます。
上段左右のシールドからダメージウォールが発生しますのでシールドブレイカーを編成出来ていれば破壊しながら中ボスを倒していきましょう。
次のステージに備えてキラーもちは右中を中心に編成によっては右上や右下に位置取り出来れば理想的です。
バトル2
中ボス1体と雑魚5体のステージです。
右中の雑魚が蘇生をしますので先に倒しながら、上段と下段の雑魚からダメージウォールが発生しますので編成によっては早目に倒しておく事がおススメになりますが1体だけ残してSSを貯める事も可能になります。
残りの雑魚を倒しながら中ボスの左からカンカン攻撃をして倒していきましょう。
次のステージからボス戦になりますのでキラーもちは左上に、他は右中を中心に右上や右下に位置取り出来れば理想的です。
バトル3
ボス1戦目です。
ボスHPは約65万ほどです。
右中の蘇生雑魚を先に倒しながら残りの雑魚からダメージウォールが発生しますので早目にすべて倒します。
ボスの上や左から攻撃して倒していきましょう。
次のステージに備えてキラーもちは右下に、他は中央に位置取り出来れば理想的です。
バトル4
ボス2戦目です。
ボスHPは約70万ほどです。
上段左右のシールドからダメージウォールが発生しますのでシールドブレイカーを編成してあれば先に破壊しながらボスの周りのシールドも壊しておきます。
ボスの右や下から攻撃して倒していきましょう。
残りの雑魚を倒しながら、次のステージに備えてキラーもちは上段に、他は左下を中心に下段に位置取り出来れば理想的です。
バトル5
ボス3戦目です。
ボスHPは約120万ほどです。
左下の蘇生雑魚を先に倒しながら下段の雑魚を倒します。
ボスの上からカンカン攻撃が出来ればHPは左程高くありませんので比較的簡単に倒せますし上段左右の雑魚の間で攻撃して両方倒していくのもいいでしょう。
次のステージに備えてSSが貯まっている場合には下段に、そうでない場合には右上を中心に右下や左下に位置取り出来れば理想的です。
バトル6
ボス最終面です。
ボスHPは約150万ほどです。
すべてのSSを使ってボスを倒します。
SSが貯まっていない場合やHPに不安があるのでしたらダメージウォールを発生させる雑魚が上段と下段左右に配置されていますので右上の蘇生雑魚も早目に倒しながら進めます。
ボスの下でカンカン攻撃が出来ればダメージを与えやすいので積極的に狙って倒し切りましょう。
まとめ:蘇生雑魚などを早目に倒していく事が肝心になるクエスト
ダメージウォールと重力バリアが発生しますのでアンチダメージウォール重視のアンチ重力バリアもちで編成する事が理想的です。
蘇生雑魚やダメージウォールを発生させる雑魚が配置されていますので先に倒していきながら雑魚をすべて倒していきましょう。
クエスト自体は簡単で「アンチダメージウォールやアンチ重力バリア」もちで「光属性キラーや獣キラーとロボットキラー」などの編成をが出来れば比較的楽に進められます。

オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
カビカビーズ「極」攻略/適正パーティ/発生!住居に蔓延る厄介者
カビカビーズの評価・強さなど カビカビーズは「光属性」で「バランス型」の「妖精族」モン
-
-
アサグ★5限定「究極」攻略/適正パーティ/病的?悪魔のナースコール
アサグ降臨(★5限定)の評価・強さなど アサグは「火属性」で「バランス型」の「魔族」モ
-
-
ショベルザウルス「極」攻略/適正パーティ/怒りのファイヤーショック
ショベルザウルスの評価・強さなど ショベルザウルスは「火属性」で「バランス型」の「ロボ
-
-
ビスマス中尉「極」攻略/適正パーティ/激闘のマッスル海戦!
ビスマス中尉の評価・強さなど ビスマス中尉は「水属性」で「パワー型」の「亜人族」モンス
-
-
マリーアントワネット降臨 「究極」攻略/適正パーティ/水色革命ケーキは如何?
「マリーアントワネット 降臨 」の評価・強さなど マリーアントワネットは、アンチ重力バリア
-
-
伊賀栗之助「極」攻略/適正パーティ/伊賀の毬栗忍者参上!
伊賀栗之助の評価・強さなど 伊賀栗之助は「木属性」で「バランス型」の「妖精族」モンスターで
-
-
銀だこオラゴン’18降臨「究極」攻略/適正パーティ/アツアツ!たこ焼ストライク
銀だこオラゴン'18降臨の評価・強さなど 銀だこオラゴン'18は「闇属性」で「ドラゴン
-
-
村正(闇)降臨を攻略!おすすめ適正パーティーも
イザナミ、クシナダ、ヤマトタケル、イザナギ、ツクヨミ、阿修羅、毘沙門天に続く第8弾の超絶降臨
-
-
シュヴァルベ/シュトゥーカ「極」攻略/適正パーティ/シュレッケンバウム
シュヴァルベ/シュトゥーカの評価・強さなど シュヴァルベ/シュトゥーカは「木属性」で「
-
-
ラブリードリィ降臨「激究極」攻略/適正パーティ/彩光のプリティドリル
ラブリードリィ降臨の評価・強さなど ラブリードリィは「光属性」で「ロボット族」の「砲撃