ブリアレーオ降臨 「究極」攻略/適正パーティ/ラ・マンチャの熱い風
公開日:
:
最終更新日:2019/01/08
降臨・イベントクエスト攻略
ブリアレーオ降臨の評価・強さなど
ブリアレーオは「火属性」で「バランス型」の「ロボット族」モンスターです。
ボールタイプはどちらも「反射タイプ」でアビリティーは進化が「飛行/アンチウィンド」もちの「バランス型」で、神化は「魔族キラーM」と「アンチワープ(ゲージショット)」もちの「パワー型」でどちらも「ダブルアビリティー」もちになります。
友情コンボは、進化が「クロスレーザーL」で、神化は「バーティカルレーザーL」と「ホライゾンレーザーM」です。
安定して高いステータスと進化は飛行とアンチウィンドもちで、神化はアンチワープと魔族キラーMもちになりますから2倍の攻撃力が可能な魔族に特化したモンスターになります。
友情コンボもレーザー系で特に神化は雑魚処理に優秀ですから育てるのであれば神化がおススメにですがどちらもメジャーギミックに対応出来ない事が難点です。
まずは素材として確保してから育てれるように手元においておくのがいいでしょう。
攻撃力が高くひよこ床がありますから大変面倒なクエストになりますが、きっちり編成出来れば運極にする事は可能になります。
素材としての使い道
・獅子の騎士ドンキホーテ…1体必要
・天使の声ファントム…3体必要
・憂雪の女王フリーズ…2体必要
・パズルの騎士カイ…3体必要
「ブリアレーオ究極」ギミックの特徴
・重力バリア:極力対策
・敵移動
・ウィンド
ボス最終戦にだけ重力バリアが発生しますのでアンチ重力バリアもちを1~2体編成できれば動きやすくなります。
ひよこ床の出現が1番面倒で、1度通過すると見た目がひよこに変化して攻撃力が極端に低くなりSSが撃てなくなります。
もう一度ひよこ床の上を通過出来れば元に戻る事が出来ますが毎ターン必ず発動しますし1度通過した所をもう一度通過しても変化がありませんので攻撃や位置取りの際のライン取りには常に注意する事が必須になります。
更にひよこ床に隣接してウインドが設置されていますし敵移動もありますからダメージ量に注意しながらひよこ姿になりにくく攻撃しやすい位置取りを心がけましょう。
ボスの種族と属性
ブリアレーオは「ロボット族」の「火属性」なので、「ロボットキラー」や「火属性キラー」のモンスターが活躍します。
中でも、ロボットキラーMとアンチ重力バリアもちのラプンツェル(神化)や、ロボットキラーとアンチ重力バリアもちのダ・ヴィンチ(神化)とMDTマッドイノベーター/機光院チヨ(進化)が最適になります。
また、火属性キラーもちの上杉謙信(神化)や天草四郎(神化)もおススメですが重力バリアに対応していないので注意が必要です。
ボスがキラーもちではありませんのでどの種族を編成しても問題はありません。
「ブリアレーオ究極」適正モンスター
ガチャ限定の適正モンスター
・ラプンツェル(神化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。水属性でロボットキラーMもちなのでキラーの乗ったSSや友情コンボはボスに大ダメージを与えられますしホーミング砲撃型のSSが何処からでも狙えて重宝します。
・MDTマッドイノベーター/機光院チヨ(進化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。光属性でロボットキラーもちになりますのでボスにダメージを与えやすいですし友情コンボのエナジーサークルMが雑魚処理に有効です。
・アグナムート(獣神化)
火属性の貫通タイプでロボットキラーMを持っていますからボスに大ダメージを与えられますし友情コンボの白爆発はサポート的にも優秀です。
・上杉謙信(神化)
水属性の貫通タイプで火属性キラーが上乗せされた攻撃力が雑魚にもボスにも大ダメージを与えられます。
・天草四郎(神化)
水属性で火属性キラーもちでステージ全体で重宝しますし友情コンボの貫通ホーミングが雑魚処理にも有効です。
・関羽(神化)
水属性でロボットキラーもちになりますからボスに大ダメージを与えられますし友情コンボの超爆発がサポート的にも優秀です。
降臨系モンスターの適正モンスター
・ダ・ヴィンチ(進化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。闇属性でロボットキラーもちなのでボスに有効ですしSSがメテオ系にもキラーによる上乗せなのでボス戦でも重宝します。
・沖田総司(進化)
水属性の貫通タイプでロボットキラーLもちですから友情コンボのクロスレーザーLにもキラーによる上乗せでボスに大ダメージを与えられます。
・平清盛(神化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。水属性の友情コンボの十字レーザーとワンウェイレーザーが雑魚処理の有効打になりますし火属性耐性も持っていますからダメージ量を抑えられます。
・第13号機
アンチ重力バリアもちモンスターです。水属性の貫通タイプですし友情コンボの貫通ホーミングが強力なので雑魚処理にも有効です。
・ヤマトタケル
水属性で友情コンボのロックオンワンウェイレーザーが強力で雑魚にもボスにも有効ですしSSが貫通タイプになりますので弱点を直接狙えます。
おすすめのパーティー構成
MDTマッドイノベーター/機光院チヨ(進化)…AGB+ロボットキラー
上杉謙信(神化)…火属性キラー
ダ・ヴィンチ(進化)…AGB+ロボットキラー
フレンド枠
ラプンツェル(神化)…AGB+ロボットキラーM
ステージ攻略
ブリアレーオは、重力バリアがボス最終戦に1回だけ発生しますのでアンチ重力バリアもちで編成すると動きやすいです。
ひよこ床とウインドが設置されていますし雑魚の攻撃力は高いですので攻撃しやすくダメージを受けにくい位置取りを常に心がけながらひよこ姿になってしまった場合には確実に元の姿に戻っておきましょう。
ボスと雑魚は火属性ですから水属性で編成すればダメージ量を抑える事が出来ておススメです。
ロボットキラーや火属性キラーもちを編成に組み込めればボス戦も比較的スムーズに進められます。
バトル1
雑魚6体のステージです。(ひよこ床2面)
3ターン後に右上のウインドに引き寄せられた場合には確実にひよこ姿になってしまいますので元の姿に戻る事を優先しながら進めていきます。
雑魚の攻撃力が高いですので確実に1体づつ倒していきましょう。
次のステージに備えてキラーもちは右下に、他は右下と左上に位置取りしておきましょう。
バトル2
中ボス1体と雑魚6体のステージです。(ひよこ床2面)
位置取りにもよりますが前のステージ同様、ウインドに引き寄せられる前に雑魚を壁などを使って倒しておきます。
中ボスの下でカンカン出来れば比較的簡単に倒せますがひよこ姿の場合には注意が必要です。
バトル3
亀ステージです。(ひよこ床1面)
ダメージ量と相談しながらSSを貯めていきましょう。
ひよこ姿の場合には確実に元の姿に戻っておく事が重要になります。
次のステージからボス戦になりますのでキラーもちは上段中に、他は中央に位置取り出来れば理想的です。
バトル4
ボス1戦目です。
ボスHPは約130万ほどです。(ひよこ床3面)
雑魚の攻撃力が高いですのでひよこ床に注意しながら先にボスを倒します。
雑魚の間でカンカンは可能ですので間に入って攻撃していきましょう。
ボスの上段でカンカンが出来ればダメージを与えやすいですが3ターンごとの拡散弾には注意が必要です。
次のステージに備えてキラーもちは右下に、他は右上と左下に位置取りしておきます。
バトル5
ボス2戦目です。
ボスHPは約130万ほどです。(ひよこ床4面)
右上の雑魚を倒しながら左下の雑魚とボスの間でカンカン出来ればダメージを与えやすいですし、ボスの右や下でカンカンしてウインドごと先に撤退させてしまってもいいでしょう。
何処へ進んでもひよこ床が邪魔になりますので通過したら極力も度の姿に戻る事がおススメになります。
次のステージに備えてキラーもちは左下に、他は右下や右上に位置取り出来れば理想的です。
バトル6
ボス3戦目です。
ボスHPは約340万ほどです。(ひよこ床4面)
右上の3体の雑魚が左右へ移動を繰り返しますのでひよこ床に注意しながら先に倒します。
右下の雑魚もボスと攻撃できればダメージを与えやすしですし、前のステージ同様にボスの左や下でカンカンしてウインドごと撤退させてしまうのも可能ですがHPが高いですのでダメージ量には注意が必要です。
次のステージに備えてSSが貯まっている場合には上段に、そうでない場合には右上と左下に位置取りする事が理想的になります。
バトル7
ボス最終面です。
ボスHPは約250万ほどです。(ひよこ床3面)
SSが貯まっていてすべて使って倒し切れるならSSを発動させて倒しましょう。
雑魚はすべて移動をしますのでメテオ系や号令系のSSで一掃してからボスに集中攻撃をするのもおススメになります。
ボスの上段でキラーもちの攻撃が出来れば一撃必殺の可能性もありますので積極的に狙って倒し切りましょう。
まとめ:ひよこ姿にならずに攻撃しやすい位置取りをする事が肝心になるクエスト
重力バリアが発生しますのでをアンチ重力バリアもちで編成するとボス最終戦は動きやすくなります。
雑魚の攻撃力が高くひよこ床とウインドが配置されていますので攻撃しやすくダメージを受けにくい位置取りを常に心がけながら進めていきましょう。
特に、ボス戦でひよこ姿だとSSは発動しませんから注意が必要です。
クエスト自体、ひよこ床が面倒で敵の攻撃力も高いですから「アンチ重力バリア」もちの「火属性キラーやロボットキラー」を編成していれば難易度も下がるクエストですから、きちんと対策をしてから始めましょう。

オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
サン・カモメーノ「極」攻略/適正パーティ/夕焼け港の渡り鳥哀歌
サン・カモメーノの評価・強さなど サン・カモメーノは「火属性」で「バランス型」の「鳥族
-
-
ミノタウロス「極」攻略/適正パーティ/食べ放題!牛男の焼肉迷宮
ミノタウロスの評価・強さなど ミノタウロスは「火属性」で「パワー型」の「獣族」モンスタ
-
-
雲母大佐降臨 「究極」攻略/適正パーティ/戦場に咲き誇る真紅の華
「雲母大佐降臨」の評価・強さなど 雲母大佐は「火属性」のアンチ重力バリア持ちで「鉱物族」の
-
-
倭男具那命ヤマトタケル廻降臨「超絶・廻」攻略/適正パーティ/水駆ける天叢雲の皇子・廻
倭男具那命ヤマトタケル廻の評価・強さなど 倭男具那命ヤマトタケル廻は「水属性」で「パワ
-
-
カイ降臨「究極」攻略/適正パーティ/雪に鎖された永遠のパズル
カイ降臨の評価・強さなど カイは「水属性」で「魔人族」の「バランス型」モンスターです。
-
-
神月かりん降臨 「究極」攻略/適正パーティ/誇り高き神月流格闘家
神月かりん降臨の評価・強さなど 神月かりんは「火属性」で「バランス型」の「ファイター族
-
-
グローツラング「極」攻略/適正パーティ/強欲のダイヤモンド・ヘル
グローツラングの評価・強さなど グローツラングは「水属性」で「バランス型」の「ドラゴン
-
-
カスカード「極」攻略/適正パーティ/醜悪のダーク・プラント
カスカードの評価・強さなど カスカードは「水属性」で「パワー型」の「ロボット族」モンス
-
-
近藤勇「極」攻略/適正パーティ/光放つ、局の長
近藤勇の評価・強さなど 近藤勇は「光属性」で「パワー型」の「サムライ族」モンスターです
-
-
アカシャ降臨「超絶」攻略/適正パーティ/記憶を屠りし闇の闘神
アカシャ降臨の評価・強さなど アカシャは「闇属性」で「パワー型」の「闘神」モンスターで