バースデー降臨 「究極」攻略/適正パーティ/幸せ贈るドキドキの祝祭
公開日:
:
最終更新日:2017/01/08
降臨・イベントクエスト攻略
バースデー降臨の評価・強さなど
バースデーは「光属性」で「妖精族」の「バランス型」モンスターです。
ボールタイプは「反射タイプ」で、進化は「アンチ重力バリア/アンチダメージウォール(ゲージショット)」の「ダブルアビリティー」を持つ特徴があります。
友情コンボは「超強全属性ホーミング10」です。
アンチ重力バリアとアンチダメージウォールのダブルアビリティーもちで汎用性もありますし、友情コンボの超強全属性ホーミング10が全属性なのですべての敵に対応できる事やサソリ対策も出来るモンスターになります。
素材としての使い道はありませんがアンチ重力バリアとアンチダメージウォールもちが手に入れられるのは大変嬉しい事ですので、特にこのダブルアビリティーもちが手持ちに無い人や初心者は積極的に育てていきましょう。
雑魚呼び出しなどの面倒なクエストで3周年記念の期間限定クエストですから運極にするのは難しく集中して周回する事が必須になります。
素材としての使い道
・素材としての使い道はありません。
「バースデー究極」ギミックの特徴
・敵呼び出し
・レーザーバリア
・ビットン
・敵回復
全ステージにビットンからダメージウォールが発生しますのでアンチダメージウォールもちで編成する事が理想的です。
ボスや中ボスとビットンが雑魚を呼び出しと呼び出された雑魚が敵回復をしてきますしレーザーバリアを纏っている場合にもありますから攻撃しやすい位置取りを常に心がけましょう。
ボスの種族と属性
バースデーは「妖精族」の「光属性」なので、「妖精キラー」や「光属性キラー」のモンスターが活躍します。
中でも、アンチダメージウォールと光属性キラーもちの源義経(神化)とガブリエル(進化)が最適です。
また、妖精キラーとアンチダメージウォールもちのクロノス(神化)、イザナギ、バステト(進化)もおススメになります。
ボスがキラーもちではありませんのでどの種族を編成しても問題はありません。
「バースデー究極」適正モンスター
ガチャ限定の適正モンスター
・源義経(神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。闇属性で光属性キラーもちですから雑魚にもボスにも大ダメージを与えられますしSSが貫通タイプに変化しますので弱点を直接狙える利点があります。
・ガブリエル(進化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。木属性で光属性キラーもちになりますのでステージ全体で重宝しますしダメージ量を抑えられますし友情コンボの電撃や貫通変化の無効化SSがボス戦でも有効です。
・クロノス(神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。闇属性で妖精キラーを持っているのでボスに大ダメージを与えられますしスピードとパワーUP型のSSと友情コンボにキラーの上乗せが出来るので期待できます。
・アリス(神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。闇属性の貫通タイプで友情コンボの超強貫通ホーミングと回復もちですのでサポート的にも優秀です。
・ルシファー(神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。闇属性で友情コンボのエナジーサークルで雑魚を処理するのに大変優秀ですし号令系のSSはボス戦で重宝します。
・エクリプス(獣神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。闇属性で友情コンボの全敵ロックオン衝撃波3はステージ全体で活躍できますしスピードアップも付いていますからサポート的にも優秀です。
降臨系モンスターの適正モンスター
・イザナギ
アンチダメージウォールもちモンスターです。光属性で妖精キラーがボスには大変有効ですし全属性耐性があるのでダメージ量軽減できます。
・バステト(進化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。闇属性の妖精キラーもちですのでボスに大ダメージを与えられますし発動ターンの少ない乱打系のSSを持っていますのでボス戦で複数回発動可能です。
・クシナダ
アンチダメージウォールもちモンスターです。木属性で友情コンボのプラズマは優秀ですし号令系のSSがボス戦で重宝します。
・大黒天
アンチダメージウォールもちモンスターです。光属性でHPが高く編成できれば安定しますし友情コンボの電撃が密集した雑魚処理に大変重宝します。
・闇の妖刀ムラマサ(神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。闇属性で友情コンボの全属性のホーミングや貫通衝撃波のSSが重宝します。
・サテライト(神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。闇属性で友情コンボの貫通ホーミングと拡散弾やメテオ系のSSがボス戦で重宝します。
・ルパン(神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。水属性で友情コンボのサークルエナジーが雑魚処理に有効です。
・滝夜叉姫(神化)
アンチダメージウォールもちモンスターです。闇属性で友情コンボのエナジーサークルが雑魚にもボスにも有効ですし貫通タイプなのでステージ全体でも大変優秀です。
おすすめのパーティー構成
源義経(神化)…ADW+光属性キラー
アリス(神化)…ADW
イザナギ…ADW+妖精キラー
フレンド枠
クロノス(神化)…ADW+妖精キラー
ステージ攻略
バースデーは、全ステージにダメージウォールが発生しますのでアンチダメージウォールもちで編成する事が重要です。
毎ターンの回復がありますので呼び出された雑魚も含めて素早く倒しながらボスを攻撃していきましょう。
ボスが光属性で雑魚は火、水、木属性になりますから闇属性を中心にギミックを優先した編成がおススメです。
妖精キラーや光属性キラーもちを編成に組み込めればボス戦も比較的スムーズに進められます。
バトル1
雑魚4体と中ボス1体のステージです。
中ボスが3ターンごとに雑魚を呼び出しますし呼び出された雑魚が回復をしますので雑魚3体を倒しながら中ボスにもダメージを与えていきます。
雑魚が呼び出されたら回復される前に素早く倒していきましょう。
次のステージに備えて下段に配置しておきます。
バトル2
中ボス1体と雑魚4体のステージです。
下段の雑魚4体を先に倒します。
ビットンが上段に雑魚を呼び出しますし呼び出された雑魚は回復をしてきますので素早く倒していきましょう。
中ボスは下でカンカン出来れば簡単に倒せます。
次のステージに備えて上段に配置しておきます。
バトル3
中ボス1体と雑魚4体のステージです。
上段の雑魚4体を先に倒します。
前のステージ同様、ビットンが回復雑魚を呼び出しますので呼び出されたら素早く倒しながら中ボスも倒していきましょう。
次のステージからボス戦になりますのでキラーもちは左上に、他は上段に位置取り出来れば理想的です。
バトル4
ボス1戦目です。
ボスHPは約210万ほどです。
雑魚4体を倒しながら友情コンボでボスにもダメージを与えていきます。
ボスから3ターンごとに雑魚が呼び出されますし、呼び出された雑魚は敵回復をしてきすから呼び出されたら素早く倒していきましょう。
ボスの上や左からカンカン攻撃が出来ればダメージを与えやすいですので積極的に狙って攻撃していきましょう。
次のステージに備えてキラーもちは左下に、他は上段に位置取りする事が理想的です。
バトル5
ボス2戦目です。
ボスHPは約250万ほどです。
前のステージ同様、雑魚4体を先に倒します。
ボスを攻撃しながら回復雑魚が呼び出されたら素早く倒していきましょう。
ボスは左や下から攻撃出来ればダメージを与えやすいです
次のステージに備えてキラーもちは右上に、他は下段に位置取りする事が理想的になります。
バトル6
ボス最終面です。
ボスHPは約350万ほどです。
下段の雑魚3体や呼び出された回復雑魚を素早く倒します。
全てのSSを使ってボスを倒していきましょう。
号令系や巻き込み型のSSを複数体編成していれば雑魚を巻き込んで倒していくのもおススメですしボスの上や右からカンカン攻撃をして行きます。
雑魚を一掃してからボスを集中攻撃する時に5ターンごとのエナジーサークルに当たらない様に位置取りする事を忘れずに、火力でボスを倒しきりましょう。
まとめ:早目の雑魚処理が肝心になるクエスト
全ステージにダメージウォールが発生しますのでアンチダメージウォールもちで編成する事が必須です。
呼び出された雑魚が敵を回復しますので素早く倒す事やボスも雑魚も攻撃力が高いのでダメージを増やさない為の雑魚処理が重要になります。
クエスト自体、雑魚もボスも高火力で面倒ですが「アンチダメージウォール」もちの「光属性キラーや妖精キラー」を編成していれば難易度も下がるクエストですから、きちんと対策をしてから始めましょう。

オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
浦島太郎「極」攻略/適正パーティ/蒼海に眠る竜宮の使者
浦島太郎の評価・強さなど 浦島太郎は「水属性」で「バランス型」の「亜人族」モンスターで
-
-
デスガン降臨「究極」攻略/適正パーティ/死の追撃者
デスガン降臨の評価・強さなど デスガンは「木属性」で「亜人族」の「バランス型」モンスタ
-
-
蠍座の黄金聖闘士ミロ「極」攻略/適正パーティ/猛毒の針舞う天蠍宮
蠍座の黄金聖闘士ミロの評価・強さなど 蠍座の黄金聖闘士ミロは「火属性」で「バランス型」
-
-
ロゼ准尉★5限定「究極」攻略/適正パーティ/戦地に潜む暗殺の黒薔薇
ロゼ准尉降臨(★5限定)の評価・強さなど ロゼ准尉は「闇属性」で「砲撃型」の「亜人族」
-
-
サン・カモメーノ「極」攻略/適正パーティ/夕焼け港の渡り鳥哀歌
サン・カモメーノの評価・強さなど サン・カモメーノは「火属性」で「バランス型」の「鳥族
-
-
ジェクト降臨「究極」攻略/適正パーティ/Otherworld
ジェクト降臨の評価・強さなど ジェクトは「水属性」で「亜人族」の「バランス型」モンスタ
-
-
今川義元「極」攻略/適正パーティ/海道一の雅なキックオフ
今川義元の評価・強さなど 今川義元は「水属性」で「バランス型」の「亜人族」モンスターで
-
-
キャプテン・サラザール降臨「究極」攻略/適正パーティ/今解き放たれし、海の死神
キャプテン・サラザール降臨の評価・強さなど キャプテン・サラザールは「闇属性」で「バラ
-
-
冥黒の女王降臨「究極」攻略/適正パーティ/白熱のスタジアム2018
冥黒の女王降臨の評価・強さなど 冥黒の女王は「闇属性」で「魔人族」モンスターです。
-
-
ヴェローナ降臨 「究極」攻略/適正パーティ/終の玉座、廻る運命の輪
ヴェローナ降臨の評価・強さなど ヴェローナは「光属性」で「魔王族」の「砲撃型」モンスタ