足利義教降臨「究極」攻略/適正パーティ/狐雨の魔将軍
公開日:
:
最終更新日:2018/04/02
降臨・イベントクエスト攻略
足利義教降臨の評価・強さなど
足利義教は「水属性」で「サムライ族」の「バランス型」モンスターです。
ボールタイプは「反射タイプ」で、アビリティーが進化は「アンチワープ/火属性耐性」の「ダブルアビリティー」をもちになります。
友情コンボは、進化が「エナジーサークルM」です。
進化はワープに対応が出来るアンチワープと火属性耐性も付いていますので火属性クエストではダメージを抑えられるモンスターになります。
友情コンボはエナジーサークルMですので広範囲に攻撃が可能ですが、メジャーギミックなどに対応出来ない事が難点です。
素材分の必要はありませんがダブルアビリティーもちで超絶クエストのアヴァロン戦への編成が可能になりますから、手持ちの少ない初心者などは獲得して育てておくといいでしょう。
比較的簡単なクエストになりますが期間限定ですので集中して周回出来れば運極にする事は可能です。
素材としての使い道
・素材としての使い道はありません。
「足利義教究極」ギミックの特徴
・青ドクロマーク
・ホーミング吸収
・レーザーバリア
からくりブロックの設置がありますので、アンチブロックもちで編成する事が理想的です。
青ドクロマーク雑魚を倒すとからくりブロックが動きますし、ホーミング吸収雑魚とレーザーバリアが広範囲で出現しますので直接攻撃で敵を倒していきましょう。
ボスの種族と属性
足利義教は「サムライ族」の「水属性」ですから、「サムライキラー」と「水属性キラー」のモンスターが活躍します。
中でも、水属性キラーもちのベルフェゴール(神化)、ラー(獣神化)やサムライキラーMもちの孫尚香(進化)と怪傑ゾロ(進化)がおススメになりますがからくりブロックには対応していませんので注意が必要です。
ボスがキラーもちではありませんのでどの種族を編成しても問題はありません。
「足利義教究極」適正モンスター
ガチャ限定の適正モンスター
・ベルフェゴール(神化)
木属性で水属性キラーも付いていますからボスにダメージを与えやすいですし、友情コンボのホーミング系が雑魚処理に優秀です。
・ラー(獣神化)
光属性で水属性キラーも付いていますからステージ全体で有効ですし、友情コンボの超強貫通ホーミング8と拡散弾L2は雑魚処理に有効でボス戦でも重宝します。
・孫尚香(進化)
闇属性でサムライキラーMも付いていますからボスにダメージを与えやすいですし、友情コンボのロックオントライデントレーザーLやホーミング系のSSがボス戦でも有効です。
・怪傑ゾロ(進化)
光属性でサムライキラーMも付いていますからボスにダメージを与えやすいですし、乱打系のSSや友情コンボの超強貫通拡散弾EL3にもキラーによる上乗せがありますから有効です。
・デッドラビッツLtd.(獣神化)
アンチブロックもちモンスターです。木属性でSSターン短縮も付いていますし、友情コンボのバラージショットガンや超強爆発が雑魚処理に有効です。
・猪八戒(獣神化)
アンチブロックもちモンスターです。木属性で友情コンボの反射衝撃波6と超強毒拡散16が雑魚にもボスにも有効です。
・メリオダス(神化)
アンチブロックもちモンスターです。闇属性でカウンターキラーも付いていますし、友情コンボの全敵ロックオン衝撃波3と弱点ロックオン衝撃波5は雑魚にもボスにも有効です。
・ガブリエル(進化)
木属性で友情コンボの電撃や貫通変化してすべてを無効化するSSがボス戦で重宝します。
・織田信長(獣神化)
闇属性でカウンターキラーも付いていますから敵にダメージを与えやすいですし、友情コンボの超強斬撃と超強次元斬は雑魚にもボスにも有効です。
・パンターG(神化)
木属性で水属性キラーも付いていますからステージ全体で重宝しますし、友情コンボ超爆発と気弾はサポート的にも優秀です。
・ロビンフッド(進化)
木属性で友情コンボの全敵ロックオン衝撃波3は大変強力で雑魚にもボスにも有効です。
・蒲公英(獣神化)
木属性の貫通タイプで友情コンボのオールレンジバレットと貫通拡散弾EL3は雑魚にもボスにも有効です。
・パンドラ(進化)
闇属性でドレインも付いていますから回復も若干出来ますし、友情コンボのエナジーバースト6とSSは強力です。
降臨系モンスターの適正モンスター
・ヤマトタケル零
水属性の貫通タイプで友情コンボの次元斬が雑魚処理に有効ですし砲撃型のSSは弱点を直接狙えます。
・丁酉コッコ(進化)
アンチブロックもちモンスターです。木属性で友情コンボの超爆発はサポート的にも優秀です。
・メルエム(進化)
木属性で友情コンボの反射分裂弾は雑魚にもボスにも有効です。
・クシナダ
木属性で友情コンボのプラズマは優秀ですし号令系のSSがボス戦で重宝します。
・ゴッサム(神化)
光属性でサムライキラーMも付いていますし、友情コンボの反射クロスレーザーLと毒拡散8が雑魚にもボスにも有効です。
おすすめのパーティー構成
孫尚香(進化)…サムライキラーM
猪八戒(獣神化)…AB
ヤマトタケル零…サムライキラー
フレンド枠
ラー(獣神化)…水属性キラー
ステージ攻略
足利義教は、からくりブロックが設置されていますのでアンチブロックもちで編成する事が理想的です。
直接攻撃や高火力の友情コンボなどで敵をどんどん倒していければクリアできますが、青ドクロマーク雑魚はボスを回復させますので先に倒しながら進めていきましょう。
雑魚もボスも水属性ですから木属性を中心とした編成がおススメです。
サムライキラーや水属性キラーもちを編成に組み込めればボス戦も比較的スムーズに攻略出来ます。
バトル1
中ボス1体と雑魚4体のステージです。
右上2体の青ドクロマーク雑魚を間でカンカン攻撃をして先に倒してから、左上2体の青ドクロマーク雑魚も倒します。
中ボスの上のブロックが下がりますので真上でカンカン攻撃をして倒しましょう。
次のステージに備えて中央に位置取りが出来れば理想的です。
バトル2
雑魚6体のステージです。
近くの雑魚からダメージ量を増やさないようにどんどん倒しましょう。
次のステージに備えて下段に位置取りできれば理想的です。
バトル3
雑魚6体のステージです。
前のステージ同様、雑魚をすべて倒しましょう。
次のステージに備えて反射タイプを下段に1体、他は中段より上に位置取りが出来れば理想的です。
バトル4
中ボス1体と雑魚6体のステージです。
ホーミング吸収雑魚4体をからくりブロックが上がる前に倒します。
下段の青ドクロマーク雑魚2体を間でカンカン攻撃をして倒しましょう。
倒すとからくりブロックが上がりますので利用しながら中ボスも倒します。
次のステージに備えて下段に位置取りが出来れば理想的です。
バトル5
中ボス1体と雑魚6体のステージです。
前のステージ同様、ホーミング吸収雑魚6体を先に倒します。
雑魚を倒すとからくりブロックが起動しますが中ボスの真上でカンカン攻撃が出来れば簡単に倒せますので積極的に狙って倒しましょう。
次のステージからボス戦になりますので上段と下段に位置取りが出来れば理想的です。
バトル6
ボス最終戦です。
ボスHPは約540万ほどです。
ホーミング吸収雑魚3体を先に倒します。
青ドクロマーク雑魚2体はボスを回復させますので間でカンカン攻撃をして倒しながら、すべてのSSを使ってボスを倒しましょう。
からくりブロックを利用してボスとの間でのカンカン攻撃など大ダメージを与えられますので狙ってみるのもおススメです。
まとめ:雑魚をどんどん倒していく事が肝心になるクエスト
からくりブロックの設置がありますので、アンチブロックもちで編成する事が理想的です。
ホーミング吸収雑魚が多く配置されていますから直接攻撃で素早く倒していきましょう。
ボスステージは1面だけになりますので最初から狙ってもいいですが青ドクロマーク雑魚に回復される3ターン以内に倒し切りましょう。
クエスト自体、敵をどんどん倒せれば問題なく進められますが「アンチブロック」もちの「水属性キラーやサムライキラー」を編成していれば更に簡単になるクエストですので高火力の反射タイプを多めにしてみましょう。

オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
ネフェルピトー降臨「究極」攻略/適正パーティ/イカリ×ト×ヒカリ
ネフェルピトー降臨の評価・強さなど ネフェルピトーは「水属性」で「キメラアント」の「ス
-
-
アスタロト「究極」攻略/適正パーティー/地獄の輪舞曲
「アスタロト」の評価・強さなど アスタロトは進化と神化のどちらともに優秀な能力があるの
-
-
リーベ★5限定「究極」攻略/適正パーティ/水兵リーベの愛船物語
リーベ降臨(★5限定)の評価・強さなど リーベは「水属性」で「亜人族」の「バランス型」
-
-
ワイアットアープ降臨「究極」攻略/適正パーティ/OK牧場の血闘
ワイアットアープの強さ・評価・ステータス詳細はこちら 「ワイアットアープ降臨」の評価・
-
-
赤穂浪士47降臨「究極」攻略/適正パーティ/討入り気分で恋する忠臣蔵
赤穂浪士47降臨の評価・強さなど 赤穂浪士47は「火属性」で「バランス型」の「サムライ
-
-
マンティコア★5限定「究極」攻略/適正パーティ/美食魔獣の華麗なる晩餐会
マンティコア降臨(★5限定)の評価・強さなど マンティコアは「火属性」で「バランス型」
-
-
ジャック「究極」攻略/適正パーティ/光のおもちゃ箱
「ジャック」の評価・強さなど ジャックは「闇ムラサメ」などサソリが多く出てくるクエスト
-
-
サイクロプス「極」攻略/適正パーティ/木々を揺るがす巨人の剛腕
サイクロプスの評価・強さなど サイクロプスは「木属性」で「パワー型」の「魔族」モンスタ
-
-
ヤマトタケル零(ゼロ)降臨「超絶」攻略/適正パーティ/水駆ける天叢雲の皇子・零
ヤマトタケル零(ゼロ)超絶降臨の評価・強さなど ヤマトタケル零(ゼロ)は「水属性」で「
-
-
サロメ「極」攻略/適正パーティ/若草色の少女の異常な恋
サロメの評価・強さなど サロメは「木属性」で「スピード型」の「亜人族」モンスターです。