アルラウネ「極」攻略/適正パーティ/妖艶野菜の熱い夜
公開日:
:
最終更新日:2018/04/20
降臨・イベントクエスト攻略
アルラウネの評価・強さなど
アルラウネは「火属性」で「バランス型」の「幻獣族」モンスターです。
ボールタイプは「反射タイプ」で、アビリティーは「鉱物キラーM」と「アンチダメージウォール」の「ダブルアビリティ」もちになります。
友情コンボは、「貫通ロックオン衝撃波6」です。
アンチダメージウォールもちになりますので汎用性はありますし、鉱物キラーMも付いていますから鉱物族に特化しているモンスターになります。
友情コンボが貫通ロックオン衝撃波6ですから雑魚にもボスにも有効打となりますが、重力バリアなどに対応出来ない事が難点です。
積極的に育てる必要はありませんが初心者や★5限定クエストなどで手持ち不足であれば素材分を確保してから育ててみてもいいでしょう。
比較的に簡単なクエストですから育ててラック90にする事は可能です。
素材としての使い道
・復讐の騎士ガウェイン…4体必要
・祈りの修道女グィネヴィア…1体必要
・不思議の国の怪竜ジャバウォック…5体必要
「アルラウネ極」ギミックの特徴
・ビットン
エア重力バリアが発生しますのでアンチ重力バリアもちでの編成が理想的です。
ビットンが配置されていますが1ターン後にエア重力バリアを展開したのちに逃走しますので無理にビットンブレイカーを編成しなくてもいいでしょう。
ボスの種族と属性
アルラウネは「幻獣族」の「火属性」なので、「幻獣キラー」や「火属性キラー」のモンスターが活躍します。
中でもアンチ重力バリアと幻獣キラーELもちのバルドル(進化)★4が最適です。
また火属性キラーもちのモンスマリン/天海雪菜(進化)★4もおススメになりますが重力バリアに対応していませんので注意が必要になります。
ボスが鉱物キラーMもちになりますから鉱物族を編成しないように心がけましょう。
「アルラウネ極」適正モンスター
・バルドル(進化)★4
アンチ重力バリアもちモンスターです。光属性の貫通タイプで幻獣キラーELを持っていますからボス戦では大ダメージを与えられて友情コンボの貫通ホーミングが雑魚にも有効です。
・ジャンヌダルク(神化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。闇属性で幻獣キラーMを持っていますからボス戦では大ダメージを与えられて雑魚にも有効です。
・アンデルセン(神化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。水属性で友情コンボの超強貫通ホーミング8と大爆発はサポート的に優秀です。
・オーディン(獣神化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。水属性で友情コンボの2つの超絶ホーミング4は強力で優秀です。
・ロイゼ(進化)
光属性で幻獣キラーLもちですからボスに大ダメージを与えられますしSSがバウンドして拡散弾を出すので雑魚処理にも有効です。
・リン・ツー(神化)
火属性で幻獣キラーLもちですからボスに大ダメージを与えられますしSSが乱打系ですので弱点を狙えれば有効打になります。
・モンスマリン/天海雪菜(進化)★4
水属性で火属性キラーがボスに大ダメージを与えられますし友情コンボのロックオン衝撃波は雑魚にもボスにも有効です。
降臨系モンスターの適正モンスター
・ジルドレ(神化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。闇属性で幻獣キラーMがボスに大ダメージを与えられますし友情コンボのバーティカルレーザーLや貫通変化のSSは雑魚にもボスにも有効です。
・ダ・ヴィンチ(進化)
アンチ重力バリアもちモンスターです。闇属性で幻獣キラーもちなのでボスに有効ですしSSがメテオ系なのでボス戦で重宝します。
・フロッギー(進化)★4
アンチ重力バリアもちモンスターです。木属性の貫通タイプでSSがスピードとパワーがアップしますので幻獣キラーで攻撃すればボス戦で重宝します。
・鉄扇公主(進化、神化)
水属性でどちらも幻獣キラーを持っていますのでボス戦で重宝しますし進化を選択すれば友情コンボやSSにもキラーによる上乗せがありますので有効打となります。
・スイハンジャー(進化)★4
光属性で幻獣キラーLもちですからボスに大ダメージを与えられますし友情コンボが大々爆発になりますのでサポート的にも有効です。
・シャドウドラゴン(進化)★4
闇属性で幻獣キラーLを持っていいますのでボス戦で重宝しますし友情コンボやSSにもキラーによる上乗せがありますので有効打となります。
おすすめのパーティー構成
バルドル(進化)★4…AGB+幻獣キラーEL
モンスマリン/天海雪菜(進化)★4…火属性キラー
ジルドレ(神化)…AGB+幻獣キラーM
フレンド枠
ジャンヌダルク(神化)…AGB+幻獣キラーM
ステージ攻略
アルラウネは、エア重力バリアが発生しますのでアンチ重力バリアもちでの編成が理想的です。
雑魚や中ボスをエア重力バリアに注意しながら倒していければ特に問題はありません。
ボスも雑魚も火属性ですので水属性で編成する事がおススメです。
幻獣キラーや火属性キラーもちを編成に組み込めればボス戦も比較的簡単に攻略できます。
バトル1
雑魚3体のステージです。
画像のようにビットンがエア重力バリアを発生して逃走しますので、アンチ重力バリア7もちではないモンスターはダメージを受けにくい位置取りをしながら雑魚をすべて倒します。
次のステージに備えて右上と中央に位置取り出来れば理想的です。
バトル2
中ボス1体と雑魚2体のステージです。
位置取りにもよりますが雑魚2体の間でカンカン攻撃をして先に倒します。
中ボスの上や右から攻撃して倒していきましょう。
次のステージに備えてキラーもちは右下に、他は上段や右上に位置取り出来れば理想的です。
バトル3
中ボス1体と雑魚4体のステージです。
雑魚4体の爆発攻撃などに注意しながら先に倒します。
中ボスがエア重力バリアの場所に爆弾攻撃をしますので注意しながら右や下からカンカン攻撃をして倒していきましょう。
次のステージからボス戦になりますのでキラーもちは左上に、他は下段に位置取り出来れば理想的です。
バトル4
ボス1戦目です。
ボスHPは約140万ほどです。
先に雑魚2体を倒します。
エア重力バリアが発生させたビットンは逃走しますし、エア重力バリアの場所に爆弾攻撃がありますので位置取りに注意しながらボスを左からカンカン攻撃をして倒していきましょう。
次のステージに備えてキラーもちは右中に、他は四隅に位置取り出来れば理想的です。
バトル5
ボス2戦目です。
ボスHPは約180万ほどです。
友情コンボなどを発動させて先に雑魚を倒します。
ボスの右から攻撃できればダメージを与えやすいですので爆弾攻撃のターンに注意しながら積極的に狙って倒してきましょう。
次のステージに備えてSSが溜まっている場合には左下に、そうでない場合には左上と右下に位置取り出来れば理想的です。
バトル6
ボス最終面です。
ボスHPは約230万ほどです。
左上の雑魚が下方向へレーザー攻撃をしますので先に倒してからすべてのSSをボスを倒します。
SSが貯まっていない場合やHPに不安がある場合には雑魚処理をしてからボスを攻撃でしていきましょう。
エア重力バリアの場所への爆弾投下に注意しながら左から攻撃できればHPも左程高くありませんので問題なく倒せます。
まとめ:ダメージを受けない位置取りをする事が肝心になるクエスト
エア重力バリアが発生しますのでアンチ重力バリアもちでの編成が理想的です。
エア重力バリアの場所への爆弾投下と雑魚の爆発攻撃を受けない位置取りを心がけながら敵を倒していきましょう。
クエスト自体は比較的簡単で「アンチ重力バリア」もちで「火属性キラーや幻獣キラー」などの編成出来れば楽に攻略できます。

オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
がしゃどくろ「極」攻略/適正パーティ/骨まで踊る夜の妖怪横丁
がしゃどくろの評価・強さなど がしゃどくろは「闇属性」で「パワー型」の「魔族」モンスタ
-
-
平敦盛「極」攻略/適正パーティ/十六夜に鳴く御神楽の笛
平敦盛の評価・強さなど 平敦盛は「闇属性」で「スピード型」の「サムライ族」モンスターで
-
-
タマネギヘッド「極」攻略/適正パーティ/涙の魔獣、畑の香りと共に
タマネギヘッドの評価・強さなど タマネギヘッドは「木属性」で「パワー型」の「妖精族」モ
-
-
獣神竜・光 「究極」攻略/適正パーティ/光の獣神竜を求めて
獣神竜・光 降臨の評価・強さなど 獣神竜・光は「光属性」で「バランス型」の「妖精族」モ
-
-
ムラマサ光(村正)「究極」攻略!おすすめ適正パーティーも
「村正(光)」ギミックの特徴 ・重力バリア:対策必要 ・ワープ ・ダメージ
-
-
オリガ降臨 「究極」攻略/適正パーティ/絶対零度
「オリガ降臨 」の評価・強さなど オリガは進化しかない、水属性の貫通タイプです。 ス
-
-
マンガン軍曹「極」攻略/適正パーティ/草原は兵どもの夢のあと
マンガン軍曹の評価・強さなど マンガン軍曹は「木属性」で「砲撃型」の「亜人族」モンスタ
-
-
ハーミィ「極」攻略/適正パーティ/火口に巣食う強欲虫
ハーミィの評価・強さなど ハーミィは「火属性」で「パワー型」の「魔族」モンスターです。
-
-
エンヴィー降臨「究極」攻略/適正パーティ/不倶戴天の敵
エンヴィー降臨の評価・強さなど エンヴィーは「木属性」で「バランス型」の「ホムンクルス
-
-
フレズベルク「極」攻略/適正パーティ/死の風をよぶ碧翼の大鷲
フレズベルクの評価・強さなど フレズベルクは「木属性」で「スピード型」の「幻獣族」モン