牡牛座の黄金聖闘士アルデバラン「極」攻略/適正パーティ/比類なき剛の金牛宮
公開日:
:
最終更新日:2016/05/08
降臨・イベントクエスト攻略 聖闘士星矢
牡牛座の黄金聖闘士アルデバランの評価・強さなど
牡牛座の黄金聖闘士アルデバランは「木属性」で「パワー型」の「黄金聖闘士」モンスターです。
ボールタイプは「反射タイプ」で、アビリティーは「アンチダメージウォール」と「アンチワープ(ゲージショット)」の「ダブルアビリティー」もちになります。
友情コンボは、「大々爆発」です。
アンチダメージウォールもちになりますので汎用性がありますしアンチワープも付いていますので編成の範囲は広いモンスターになります。
友情コンボの大々爆発はサポート的にも優秀ですが、重力バリアなどのギミックに対応していない事が難点です。
スピードが低いので扱いづらいですがダブルアビリティーもちで獲得時から★5ですので素材分を1体確保したら手持ち不足の初心者は育ててみてもいいでしょう。
期間限定のクエストではありますが簡単ですので育ててラック90にする事は可能です。
素材としての使い道
・射手座の黄金聖闘士星矢…1体必要
「牡牛座の黄金聖闘士アルデバラン極」ギミックの特徴
対策が必要なギミックは発生しませんし雑魚もボスも一気に倒してしまえれば移動する事無く攻略する事が可能です。
ボスの種族と属性
牡牛座の黄金聖闘士アルデバランは「黄金聖闘士」の「木属性」なので、黄金聖闘士キラーは居ませんから「木属性キラー」のモンスターが活躍します。
中でも、木属性キラーもちの坂本龍馬(神化)、曹操(進化)、卑弥呼(進化)、クワガスター(進化)、アスモデウス(進化)★4が最適になります。
また、雑魚が獣族になりますので獣キラーELもちのピノキオ(進化)★4や獣キラーLもちのアスタロト(神化)や大喬小喬(進化)もおススメです。
ボスがキラーもちではありませんのでどの種族を編成しても問題はありません。
「牡牛座の黄金聖闘士アルデバラン極」適正モンスター
ガチャ限定の適正モンスター
・坂本龍馬(神化)
火属性の貫通タイプで木属性キラーを持っていますのでステージ全体で大変優秀で号令系のSSがボス戦で重宝します。
・曹操(進化)
火属性で木属性キラーをもっていますからステージ全体で重宝しますし友情コンボの超爆発はサポート的にも優秀です。
・卑弥呼(進化)
火属性で木属性キラー持ちなのでボスに大ダメージを与えられますし、メテオ系SSが雑魚にもボスにも有効です。
・アスモデウス(進化)★4
火属性で木属性キラーを持っていますからステージ全体でダメージを与えられますし友情コンボのロックオン衝撃波は雑魚処理に有効です。
・ピノキオ(進化)★4
闇属性の貫通タイプで獣キラーELを持っていますから雑魚に大ダメージを与えられますし友情コンボが大々爆発なのでサポート的にも優秀です。
・大喬小喬(進化)
闇属性で獣キラーLをもっていますから雑魚にダメージを与えやすいですし友情コンボの超強貫通拡散弾EL3が雑魚処理に有効です。
降臨系モンスターの適正モンスター
・クワガスター(進化)★4
火属性で木属性キラーをもっていますからステージ全体で活躍できますし乱打系のSSや友情コンボのロックオン衝撃波は雑魚処理に有効です。
・アスタロト(進化、神化)
火属性で進化が獣キラー、神化が獣キラーLを持っていますしキラーによる上乗せの攻撃が高いので雑魚処理に有効です。
・石川五エ門(進化)
光属性で獣キラー持っていますから雑魚へダメージを与えやすいですし友情コンボの斬撃が雑魚処理にも優秀です。
・火ノエル/火の見習いサンタノエル(神化)
火属性で獣キラーをもっていますから雑魚にダメージを与えやすいですし友情コンボの貫通拡散弾EL3とスピードアップSが雑魚処理とサポートに優秀です。
・張角(進化)
木属性で獣キラーMを持っていますから雑魚へダメージを与えやすいですしSSはパワーとスピードがUPしますのでボス戦には重宝します。
・クレイジーダック(進化)★4
闇属性で獣キラーMが雑魚にダメージを与えやすいですし友情コンボの貫通ホーミング6や爆発して敵を巻き込むSSが雑魚にもボスにも有効です。
おすすめのパーティー構成
曹操(進化)…木属性キラー
ピノキオ(進化)★4…獣キラーEL
クワガスター(進化)★4…木属性キラー
フレンド枠
坂本龍馬(神化)…木属性キラー
ステージ攻略
牡牛座の黄金聖闘士アルデバランは、敵移動だけの簡単なクエストになりますので近くの雑魚やボスをどんどん倒していきましょう。
雑魚もボスも木属性になりますので火属性で編成する事がおススメです。
木属性キラーもちを編成に組み込めればボス戦も比較的楽に攻略できます。
バトル1
雑魚4体のステージです。
雑魚は同じ位置をぐるぐる回って移動を繰り返しますので見た目は変わりませんから壁などを使って倒していきましょう。
次のステージに備えて左上を中心に四隅に位置取り出来れば理想的です。
バトル2
中ボス1体と雑魚4体のステージです。
中ボスの上や左からカンカン攻撃をして先に倒します。上段2体の雑魚を先に倒します。
雑魚を倒すと開いたところへ雑魚が移動をする場合がありますが攻撃力は低いので近くの雑魚を倒していきましょう。
バトル3
雑魚7体のステージです。
近くの雑魚から友情コンボや壁を使って倒していきます。
ダメージ量と相談しながらSSを貯めていってもいいでしょう。
次のステージからボス戦になりますのでキラーもちなどすべて上段に配置出来れば理想的です。
バトル4
ボス1戦目です。
ボスHPは約100万ほどです。
ボスの上でカンカン攻撃をして先に倒します。
残りの雑魚は壁や友情コンボを使って倒していきましょう。
次のステージに備えてキラーもちは右下に、他はバランス良く位置取り出来れば理想的です。
バトル5
ボス2戦目です。
ボスHPは約100万ほどです。
前のステージ同様、ボスの下や右からカンカン攻撃をして先に倒します。
残りの雑魚を倒しながら、次のステージに備えてSSが貯まっているのであれば中央に位置取り出来れば理想的です。
バトル6
ボス最終面です。
ボスHPは約130万ほどです。
SSをすべて使ってボスを倒します。
HPに不安がある場合やSSが貯まっていない場合には雑魚を3体倒しながらボスを攻撃して倒していきましょう。
まとめ:ボスを先に倒していく事が肝心になるクエスト
敵移動があるだけですので移動する前の雑魚を早目に倒しながら、ボス戦ではボスを先に倒していく事が重要です。
クエスト自体は簡単で「木属性キラー」などの編成が出来れば比較的楽に攻略できます。

オーブ不足ならスグに試してみてください♪
ガチャ回したくてもオーブが足りない・・・コンテニューもして目当てのキャラをゲットしたい・・・でもそんな時に限って足りないのがオーブですよね。簡単にそして安全にオーブをゲットできる方法を紹介しています。 「[モンストオーブ]を確実に無料入手する方法」をどうぞ。関連記事
-
-
ヴェローナ降臨 「究極」攻略/適正パーティ/終の玉座、廻る運命の輪
ヴェローナ降臨の評価・強さなど ヴェローナは「光属性」で「魔王族」の「砲撃型」モンスタ
-
-
法海降臨「究極」攻略/適正パーティ/樹花の高僧
法海降臨の評価・強さなど 法海は「木属性」で「亜人族」の「バランス型」モンスターです。
-
-
フクワラさん「極」攻略/適正パーティ/笑う門に来る!怪しき顔
フクワラさんの評価・強さなど フクワラさんは「闇属性」で「砲撃型」の「魔人族」モンスタ
-
-
近藤勇「極」攻略/適正パーティ/光放つ、局の長
近藤勇の評価・強さなど 近藤勇は「光属性」で「パワー型」の「サムライ族」モンスターです
-
-
【モンスト】キラービー「極」攻略/適正パーティ/破壊指令!金色の殺戮蜂
キラービーの評価・強さなど キラービーは「光属性」で「スピード型」の「ロボット族」モン
-
-
バハムート「究極」攻略/適正パーティー/黒紫蝕の巨獣
「バハムート」の評価・強さなど バハムートは初期モンスターで、メジャーなアビリティは持って
-
-
バフォメット降臨「究極」攻略/適正パーティ/不吉なる異形の黒山羊
バフォメット降臨の評価・強さなど バフォメットは「闇属性」で「スピード型」の「魔族」モ
-
-
オルガ降臨「究極」攻略/適正パーティ/聖夜に舞い降りし雪の王女
「オルガ降臨」の評価・強さなど オルガは「水属性」で「貫通」「バランス型」の「魔王族」
-
-
カニ怪人クラブロン【極】攻略/適正パーティ/復讐の赤い爪
カニ怪人クラブロンの評価・強さなど カニ怪人クラブロンは「火属性」で「パワー型」の「魔
-
-
ウィル①攻略/適正パーティ/夜想の堅城・恐王の広間
ウィルの評価・強さなど ウィルは「闇属性」で「聖域の狩人」の「バランス型」モン